梅田までの定期が無くなってから、エイッと思わないとなかなか出かけられない。帰りにちょっと阪急や阪神に寄る、というのは日常だったのに。今年もスヌーピーフェアの季節がやってきて、コンコースのウィンドウには賑やかなディスプレイが並んでいるのに、初日どころか1週間も経ってしまっていた。
7月末に入れ替えられたディスプレイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/2e/5aac3934d30cc6373260e3215efc4efe.jpg)
多少手直しが必要だったのか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/7f/cc387c70a6217a3c90266711ac3ba3a7.jpg)
で、ようやく出かけた17日。雑貨店の材料あれこれを仕入れる予定があったため、そのついでに梅田阪急にも寄ったのだ。
Peanuts Hotel、神戸のホテルは1階のショップにだけ寄ったことがある。いつか泊まってみたいものだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/8e/d20c0b0e6cec0f226f9680ff2647e909.jpg)
これは9階祝祭広場のメインの看板
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/7b/253782fd15a9391679710413058993fb.jpg)
今回のテーマはキャンプ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ba/646ad138519ef1c17357f9b15800281c.jpg)
フェスティバルは、いろんなジャンルの店のスヌーピー関連の商品がずらりと並ぶ、巨大スヌーピーマーケット、みたいなものだが、お店の写真は撮れないので看板が多くなる。舞い上がってあれこれ買ってしまうととんでもない金額になるので、気持ちは抑えて、抑えて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c1/f5c364cb00045afe33940d89bf59cc1f.jpg)
各階のエスカレーターを降りたところには、コーナーがいくつも作ってあった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/40/05615b5474704d6012d26e3be27c9b00.jpg)
画伯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e9/64cfd133592070ead0b665763dbfe993.jpg)
窓から顔を出してるのはハートをまとったスヌーピー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/d2/ace12646ac0be6b3b1bd6c4b562cce21.jpg)
ベッドのリネンと向こうにも何か見える
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/fd/fa84ebfeb220be5a1ab5913aca809924.jpg)
これはまた別の階だが、編み物スヌーピーと窓から出てる子はやっぱりハート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/ca/9778c8538e6b7b41d107132e66c9eeea.jpg)
そうか、黄色い看板のハートは各階にいるようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/a2/72f50455250d81f63a21f1b0ea41ae2b.jpg)
全階もれなく撮りたかったけど、エスカレーターのどちら側にいるのかわからなかったのと、エスカレーターも複数あるので、たまたま見つけたのしか写ってない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f1/715235b5734559b255940fbe93c9045b.jpg)
そして、次はせっかく出てきたのだから、とそのまま家を通り越して川西能勢口まで急行電車に乗る。(我が家の最寄り駅は普通しか停まらない)川西阪急1階で行われているこれを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/d8/e622ac189fefea73963a22281e7edf23.jpg)
岡町ジャム会のお仲間、はっしゃんは貝磨きのプロフェッショナル。毎回できる限り売り場まで応援に行くようにしている。遠方はムリだけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/53/3caf7b45e36f572dc44259533f2ad82e.jpg)
元気な姿を見せてくれたが、私が行ったときはお客さまの姿はなかったので、しばしおしゃべりすることができた。自宅から近い場所なのでずっとここでやってみたかったとのこと
カップ詰め放題、場所によってとても人気に幅があるらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/b6/f45c9196589675858c43b6c42f0035de.jpg)
アクセサリーも最近は新作をいろいろ出している。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/27/bf5764946b739086172c60ca432f2c00.jpg)
ワークショップ、時間があるのでチャレンジしようかな、と思ったのだが、この日は一度に3人、そのあと2人の予約も入っているようで、疲れてそうだったので私はまた今度にしよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/bb/bda3bb554259d6cc4fa35eaf380978b0.jpg)
こんな持つだけで痛そうな貝が、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/32/9a3def5526ed4b8031d16f6c71427fe0.jpg)
磨き続けるとこうなるらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/70/43bc5e62e63b87612547760ea1a0236f.jpg)
はっしゃんにエールを送った後、まだしばらくこの界隈で買い物をして、ご飯も食べて帰宅。このビルは、かつて働いていた会社の店舗があった頃は、毎月に近いくらい通っていた。その頃は活気があってちょいおしゃれなファッションビルだったけど、今はどこも同じだろう、大きなチェーン店が入ってたり空き店舗が目立ったり。寂しいなと思いながら帰宅。
ガチャガチャの機械には入ってなかったけど、今年もあった、海洋堂のシリーズ。ふたつ買って帰ったらこんな子たち。(クオリティはさすが海洋堂、高かったけどね。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/5a/5167f4b5aaa6dce536806b523b9b3620.jpg)
当初の目的の雑貨店のための買い物も山ほど。物欲は解消された。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/08/b7d2ee9050dfbc6a858b053695feb54d.jpg)