![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/0b/1daa277900062518e9db274462cc6f0a.jpg)
土曜日のステージは20分あるので、セットリストは
1.Old Colony Mill
2.Can't You Hear Me Calling
(最近2曲目はこの歌、というのが固定化されてきました。)
3.月の庭
4.Summertime
5.I've Endured
6.君へ。ありがとう
6は、原曲のGoodnight Ireneに、岡町でいつもお世話になっているSUNちゃんが詩をつけたとても素敵なうたです。べっぴんな男前のジョニー(永遠の28歳、女性)がBJストリングスというバンドで歌っているのですが、詩の内容にとても共感を覚えて、歌いたいとお許しをいただきました。3といい、この6といい、月のきれいな夜の風景が目に浮かぶうたなのに、残念ながらこの夜は室内での演奏となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/7d/676dbcecb0ed0adc6923df046d71dbdf.jpg)
歌い終わってそそくさと退場しようとしたら、思いがけずアンコールをいただきました。ホントに大分の方はあったかいなあ~。
昨年の同じフェスで、Hazelのトリビュートとして、関西からきた女性メンバー(慎バンドのMりちゃん、昔の相方Ky子ちゃん、Poppin'Nみ、それにただいまお休み中のぽっとでいじーY本N子が歌ったWest Virginia,My Homeを一年遅れで歌わせていただきました。ほんとにありがとうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/03/4b2e528c704ee8dc789e943c1867fe0e.jpg)
相方のマンドリンはあちこちで話題のもとに。中には、単に年季の入ったマンドリンだと思っている方も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/43/986b90484215f39b53968c133ca96007.jpg)
アメリカからマロ・川端さん。長い休暇で帰ってきておられるそうで、翌週の宝塚にも行きます、とのことでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/12/567243f952537368fd515556d2ff6eee.jpg)
このあともバンドは続いていたのですが、外の雨が上がり、サイトの様子を見に行ってそのまま座っておしゃべりに興じてしまいました。
さて翌朝は、トライアルで手に入れたナンとキーマカレーで朝ごはん。天気は快晴!!です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/62/b62bf74dabd0758b7a4a2a5d5a51e771.jpg)
ローズガーデンの爽やかな歌声で日曜のステージが始まりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/7d/1882d51fd7344fc02be2c13adc8319aa.jpg)
コアラカンパニー、M谷さんとは、福岡のフェスでの再会をお約束しました。その時は、M谷さんの学生時代からの知り合い、いづみ姐さんもご一緒できる予定です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/72/e1ce3238294d3e07be594715a36b3608.jpg)
山口ブルーグラスファミリーの皆さん。この晴れっぷり、すごいでしょ?ステージ前に椅子はたくさん置いてあるのですが、とてもここで聴くことはできません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/83/3506bf28a5e60bcdae473962ecd40c21.jpg)
出番直前だったので、後ろからジュリアンローズの写真をば。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/9e/285514e6eefaf78af3e793a4de2307ef.jpg)
日曜の写真はありません。どっかから貰えたら持ってきましょう。
1.Ashokan Farewell
2.High on a Mountain
3.Over the Mountain
4.Life
大分といえばオッピドムマスターI富さん。マスターといえばオリジナルソング、という訳で、マスターが私たち夫婦をイメージして作った、という4を歌いました。
その次はオットリーズ+ゲストさん。ALTをされているのでしょうか?8月には帰国される、とのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/c1/0aa934595e7aa97f1023606c148758aa.jpg)
サウスバウンド+ジェイコブです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/48/8070d2d72a44355c75790b4b45c060b6.jpg)
この後、宝塚フェスに行ってから帰国、と話していたジェイコブとはもちろん宝塚で再会しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/61/7cdff298d481b345e4ef502c79173852.jpg)
施設の部長さんでしたでしょうか?お誕生日とのことで、ステージ上でハッピーバースデーの歌とともに、プレゼントが手渡されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/6a/60c0bee7f6daa472cabb014351eaebe9.jpg)
賑やかにエンディングジャム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/36/a346add4cc7c5d461249b223df688c9e.jpg)
すてきなテントサイトでしょ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/2f/d3448ceed2ab212df0c445b68cbeea11.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/77/fbffc7d416b593e24dc3d2365a33533d.jpg)
撮影はA生先生、ずっとカメラマンされてたからご自分のバンドの写真がなかったんでしょうか?後ろには前回お世話になったK田さんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/a2/e348d75b9c72eda5de872feded211ce9.jpg)
楽しい時間もいつかは終わる、ということで、高速で帰る岡山組と、お風呂とごはんをご一緒しましょう、と走り出しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/bb/c59e2cf78a4f41fb40c7e37111069c9f.jpg)
お風呂はるるぶに載っていた貸切家族風呂。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/d4/9f45070a27fbbe743ddc393dc86a9b73.jpg)
直前に足を痛めていただーりんのためにyoshimiちゃんがセレクトしたのはバリアフリーのお風呂。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/17/fd945f3938edd807e6838eac8d07a8eb.jpg)
うちはそのお隣の檜風呂、れんげです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/96/f41f7957529a9b79a4abbd9228a917ca.jpg)
すごい勢いでお湯が溜まっていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/4e/9fd812fcf7a88d8438acc0fc3a9bbf47.jpg)
二人ともどちらかというとカラスなので、時間が余っちゃいました。でもさっぱりしてお肌がすべすべして満足。次はご飯ですが、高速のインター近くまで行かないと何もなさそうだったので、車を走らせました。
九重ふるさと館四季、というところで、相方は冷やしうどんを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/e3/76548fae294f8c80d4ad42aae62db9e7.jpg)
I山さんは玄米カレーを選択。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/5d/947796f1cbed6bd5b8352d48d0babb33.jpg)
私とyoshimiちゃんはふるさとランチ。写真撮り忘れたのですが、ここにありました。
だんご汁がかなりのボリュームでしたが、お腹もすいてたので完食しました。
食事の後、1週間後の再会を約束して高速は別方向へ。私たちは別府で降りて、少々の時間つぶしの後、港へ向かいます。突如出現したタワー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/c8/d358fc8e432d11d6f8dbb737c5ac583a.jpg)
800円の補助券があったらレストランで食事、なかったらお湯を調達して食べよう、とカップ麺を購入していましたが、補助券が出てましたので、これ。追加は300円でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/7d/55f965e5d81d6f64a93a68fc21d152ff.jpg)
フェスの雑魚寝べやのような船室からグレードアップして、二段ベッドの上段が私のこの夜の指定席。なぜ私が上なのか・・・滋賀フェスの常連さんならお分かりになるかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/62/6d58e2f787a5a50e7e0ecb3adf819a8b.jpg)
さすがに疲れていたのでしょうね、ビール2本飲んだらへろへろになって、おやすみなさい。起きたら程なく南港へ到着でした。家に電話をしたら、ATCのすぐ近所に出勤する長女が起きていて、私たちとすれ違いで出て行くところでした。彼女の職場と思しきビルも、途中で確認できました。確かに周りにな~んにもない。お弁当持っていかなくちゃ、仕方ないね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/85/4e04ab7df37dd21764c34c9cda9f27c2.jpg)
楽しかったフェス旅も終了。相方は荷物を下ろすと、元気に出勤していきました。私は洗濯物と格闘し、買い物をして冷蔵庫に食べ物を確保しました。また日常が始まります。