週末ルーティンの買物に行くのを止めて大急ぎで準備して出発。晴雨兼用の折り畳み傘と帽子も持って。行先は、米原の先、醒ヶ井だそうだ。醒ヶ井と言えば昔子どもたちと一緒に、養鱒場でマス釣りして、焼いてもらって食べたよなあ、それ以来だわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/7d/a57077f0fdc0c8584a3acb5e076b1658.jpg)
ここは中山道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/40/1e4ed485d9c7ef0772818deb5cfadd4a.jpg)
旧醒井小学校の玄関
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/bb/f59aad224ba6e2dface75feee33454e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/1e/e318811b438ee2f139affd81fe031997.jpg)
おしゃれな建物やなあ、と思ったら旧醒井郵便局だった、今は資料館になっているらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/d4/c2af4ce07ee7d5425922f1617e5e7356.jpg)
おしゃれなはずや、ヴォーリズの作品らしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/78/9b844334ed00d024a5c5d224735e3acd.jpg)
この橋を渡り、地蔵川に沿った道を歩いてみる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/bb/b9adc0cd5b70b5341aa747ee969812d2.jpg)
これは・・・ちゃうな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/0e/909e6afc0dc8fcda5a1a20ab18c5821a.jpg)
紫陽花が色々咲いていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/4a/9e539fa7c8a6433e353b4a313229f649.jpg)
落ちてるのかと思ったら、この場所に咲いてるものもあった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/84/bd74fd2845eacaa06c3c31f354bfc51d.jpg)
水車がカランカランと回っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/ec/ba3c5c6237bd0372c7881bbcfe86785e.jpg)
川の向こうのおうちにいた猫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/2f/56ceaa9f16d82ece307221df6ae27328.jpg)
そうそう、これです、梅花藻
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/2c/afcf1c22a3c77b8ae6957dc715e5a200.jpg)
私は上高地でたくさん見たのだが、相方は見たことがなかったらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/1f/441e0c256e512250a7d9e312b242d358.jpg)
アップにしてもあまりきれいに撮れないなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/09/f1b99e34691644a274be9c0e6bbc2034.jpg)
梅花藻の見どころポイントのすぐ向こうは、問屋場。中山道の宿場町だった醒井には、古い建物も残っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/ec/ac63c83624e4b4fccfd1e7e3c1defcab.jpg)
古いけどずいぶんきれいなのは補修してあるのだろうな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/46/5d3e5cc71907e9d2d09f0a82a2f149ca.jpg)
もう一度梅花藻。ちょっとははっきり撮れたかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/12/fe199cbccb77cb8b7e81031edb4e380d.jpg)
醒井公会堂、国登録有形文化財だそうだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/5e/69b62c02cd3f61f09146d9e006ac1a29.jpg)
地蔵川、というが川というよりせせらぎ、という感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/3b/ac7e6d6fd0267a993b53d810bbeedd4f.jpg)
地蔵堂、かつては川の中にあったらしい。地蔵堂と言えば、箱根フェス。今年はあるのだろうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/bf/3451e22b9fb33af6cb2a720abab9b595.jpg)
どうもここが居醒の清水が湧いている場所らしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/a9/953b376df4d1df7817d63e9ae774bbf0.jpg)
石の橋を渡っていく先は神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/4a/894008a885bc489bec2056dfdb7e9af6.jpg)
青紅葉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/c3/2726f137af853df24b83f0523b30ea90.jpg)
加茂神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/12/e1520de238173fb66de4fd1f61dbc203.jpg)
この辺りで方向転換して、駅前に向かう。(車を駅前に停めてあるので)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/15/2c0d5245d65fb61c3d5c8dfde288f27a.jpg)
本陣って多分偉い人が泊まる宿のことだったよな。普通の民家の前にこれが置かれていた。よく読んだら、えらい人に送るお茶を運ぶ人が泊まったらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/8f/b6e308b3f28b094a2b2f1045a93083c8.jpg)
ハリヨというのは絶滅危惧種の魚で、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/70/8b42b04778e72ac33b812410f9e6ba5d.jpg)
梅花藻がその産卵場所になるので、ここは保護区になっているらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/bf/e4fbabfe289ead8d9606e5b95bdcbe51.jpg)
醤油屋さんの店先には、醤油プリンとか醤油ソフトが売っていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ec/415ef88abd4fb023ff814b90628529ac.jpg)
この建物は、説明はなかったけど、恐らく歴史ある建物だと思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e5/814b2a5adc8028301df895e68d8f5af8.jpg)
案内図、かなり老朽化が進んでいる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/28/24f36ff476215a398661675e41e3b01e.jpg)
とび太くん、なかなかユニークな顔をしている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/8b/ba6b95f55ba27090dd75e9e4ccdb3ee0.jpg)
駅前から1キロ以内のお散歩終了。