こころとこころを結ぶ絵手紙

きっさ「ぽすと」を通じて出会った皆さんとの触れ合いを綴っています。「ぽすと」のホームページへはブックマークからどうぞ。

赤池

2010年03月13日 16時39分42秒 | 日記
おどろおどろしい血の池・・・

近くの池が真っ赤になっていました。


こけ?水草?


水鳥たちは平気な顔で??泳いでいました。




バラの剪定

2010年03月12日 19時25分21秒 | 日記
いつも行くパン屋さんの前に町内で育ててるバラ園(園と云うほどじゃなく6畳ほどの土地)があり、そこのバラ達が新芽が出て大きくなりつつあります。


普通バラの剪定ってこれくらいの長さですよね。
ところが「ぽすと」の坪庭のバラは旦那が勝手に地面から10cmくらいで剪定して
しまってちゃんと大きくなるのでしょうか?
芽は出てますが・・・。




家で100本くらいバラを植えてるというお客さんも短すぎだと言ってましたよ。

「環翠堂」さん

2010年03月09日 19時54分57秒 | 日記
続いて府中の「環翠堂」さんへ。
以前「ぽすと」にパッチワークの展示をして頂いた近藤さんが今日から
展示しているというので見に行きました。
春をイメージした大作がそろい感心するばかりです。




おまけ。
大きなネコが横たわっていました。



「花」さん

2010年03月09日 19時31分50秒 | 日記
自宅レストラン、カレー専門です。
前菜、サラダ、カレー、デザート、コーヒーで1500円でした。
いつもながら食い意地がはって途中から写真を撮ってない!と気づいて
せっかくのおいしくてきれいに配膳されたオードブルとサラダを撮りわすれました。
又食べに行きた~い!おいしかったよ!友達が遊びにきたら絶対連れて行ってあげよう!

これがカレーライスです。やさいや海鮮がいっぱい乗ってるので最初サラダかと
思いました。とってもおいしかった!

デザート。ぺろっと食べてしまいました。

雪がのこった庭。
食べ歩いて贅沢してるのではありません。
これも勉強の為、研修です。

今日は大雪

2010年03月09日 10時24分06秒 | 日記
朝から大雪です。春までに一回は降るに違いないと思っていた雪です。
この雪が終わったら春一番が吹いて(もう済んだかな?)春がやってきます。
そう思うとこの雪が降るまで下がった気温が暖かい寒さに感じます。








一宮さんの御池の大掃除も終わり春への準備が着々と進んでいます。
寒かった新市の初めての冬も終わりを告げようとしています。

御池大そうじ

2010年03月07日 12時33分56秒 | 日記
今日は朝から雨模様となりなんとか雨は上がったものの
うっとおしい空です。その上天気予報通り寒くなり、
こんな日の御池の大掃除は大変でしょうね。






一月前から池の水を抜いていましたが、今日はヘドロをかき出してトラックに積んで
排斥場所に捨てます。
その後きれいになった池には又鳥達が戻ってきました。





大阪の家のミニチュアダックスのビッキーがやってきました。


一ヶ月前腰が曲がって病院で死ぬと言われた犬には見えません。
すっかり元気になっていました。

あずきキャラメル

2010年03月06日 20時29分21秒 | 日記
8ちゃんがお土産に持って来てくれた「あずきキャラメル」
徳光和夫さんがTVでおいしいと言って以来人気沸騰?なんですって。
口にいれるとフワ~っとあずきの味がして癖になるおいしさです。

ただし、油断してると入れ歯にくっついて大変なことになります(笑)

左は広島一おいしいケーキ屋さんのクッキー。
「シューベルト」だっけ?
本当に広島一おいしいかケーキを食べてみなくては。

つかの間の天気

2010年03月05日 17時06分06秒 | 日記
春の三寒四温。今日はつかの間の晴天で車の中は暑いくらいでした。
明日は又雨だそうです。
ここ何日か気温も上がり気がつけばバラも新芽がいっぱい出ていました。
早く葉が伸びて窓際のボロ隠しになってくれなければ・・・。





Mちゃんがお家の剪定した梅やスモモの枝を持って来てくれました。
ま~、こんな長い枝を軽四にどんな風に積んで来たのかしら?
努力に感謝します。



もう1件。
zuzuさんとMさんが軽トラに鉄のポールを2本。
二人で2本を針金で束ねて駐車場入り口の段差を解消してくれました。


頼もしい女性ばかりです。
文句いうばっかりの男なんていらないゾ~!

庭の雪割りイチゲ

2010年03月03日 14時53分35秒 | 日記
お客様から庭に咲いた春の花をいただきました。
雪割りイチゲ、わびすけ、クリスマスローズ、すいせん。
最近山野草の名前をちょっと覚えましたが、さて、いつまで記憶していることやら・・・。












こちらも貰い物の雪割りイチゲ