【537】大福寺 橋本市
住所 和歌山県橋本市慶賀野121宗派 高野山真言宗山号 寶登山開山 本尊 不動明王
備考 無住・紀伊西国第5番
無住ですが 綺麗に整備されています。慶賀野のみなさんが、近くの恵比寿神社と共に掃除や花のお供えをしてます。
. . . 本文を読む
【536】極楽寺 橋本市
住所 和歌山県橋本市柱本344宗派 高野山真言宗山号 日光山開山 不明本尊 不明(阿弥陀如来か 地蔵菩薩か)
備考 紀伊西国第7番
寺名からご本尊は、阿弥陀如来か地蔵菩薩と思われます。詳細は 不明です。
すぐ近くに葛木神社あり。
. . . 本文を読む
丹生都比売神社 和歌山住所 和歌山県伊都郡かつらぎ町上天野230祭神 丹生都比売大神(にぶつひめのおおかみ) 高野御子大神 大食都比売大神 市杵島比売大神国宝 銀銅蛭巻太刀拵(ぎんどうひるまきたちこしらえ)重文 本殿 4棟・楼門・木造狛犬 2対・木造鍍金装神輿・金銅琵琶・兵庫鎖太刀・鍍金長覆輪太刀・鍍金長覆輪太刀・法華経・後村上天皇宸翰寄進状 丹は硫化水銀のことで、秦始皇帝 . . . 本文を読む
【011】浄土寺 兵庫小野市住所 小野市浄谷町2094宗派 高野山真言宗山号 極楽山開山 行基菩薩・重源上人本尊 薬師如来・阿弥陀三尊国宝 浄土堂(阿弥陀堂) 木造阿弥陀如来及両脇侍立像重文 薬師堂 木造阿弥陀如来立像 木造重源上人坐像 夕日のまばゆい光が阿弥陀堂の床に反射し天井の朱塗りをいっそう赤く染める。その微妙な夕日と朱の色が阿弥陀三尊像を照らし極楽浄土の空間を作る。これほどの . . . 本文を読む
【370】伽耶院大奚寺 兵庫三木
住所 三木市志染町大谷410宗派 本山修験宗山号 大谷山開山 法道仙人本尊 毘沙門天
重文 多宝塔 木造毘沙門天立像備考 新西国霊場26
孝徳天皇の勅願寺として、法道仙人により大奚寺(だいけいじ)として建立されたのがはじまりです。後に、後西上皇により伽耶院と院号を与えられたようです。付近に、一乗寺・清水寺・光明寺等の天竺より来られた法道仙人の開基となる寺院 . . . 本文を読む
【104】慈尊院 和歌山九度山 住所 伊都郡九度山町慈尊院832 宗派 高野山真言宗別格本山 山号 万年山 開山 弘法大師 本尊 弥勒菩薩 国宝 木造弥勒仏坐像 重文 弥勒堂 備考 空海の母(阿刀) 山門から多宝塔が見え、奥に階段があります。丹生神社への階段で、町石道がここから高野山まで続きます。境内は小さな面積ですが、弘法大師の母のために建てた寺(草庵)としては十分の大きさだと思います。 . . . 本文を読む
【353】弘川寺 大阪
【弘川寺】西行の 墳墓に参り 慕い詠む 歌の僧にも 供え銀龍
あちこちへ寄り道して 花巡りしてギンランさんをみっけ!
クサノオ
オオアマナ(スターオブベツレヘム)
鬼太郎のお父さん
. . . 本文を読む
【161】堀越癪観音 和歌山かつらぎ住所 伊都郡かつらぎ町東谷1360宗派・開山不明本尊 十一面観世音菩薩 本尊秘佛十一面観世音菩薩は、役ノ行者の母の癪の病の折に三七日間祈願し一刀三礼のもとに彫刻した霊像で癪に霊験あらたかな観音様です。和泉葛城山系にあり、向井家の世襲寺です。境内には、樹齢200年以上経過したと推定される県の天然記念物の山茶花(さざんか)があります。
御詠歌
. . . 本文を読む
【188】子安地蔵寺 和歌山橋本住所 橋本市菖蒲谷 94宗派 真言宗山号 易産山開山 行基菩薩本尊 子安地蔵菩薩備考 花の寺 第24番 行基菩薩が刻んだ地蔵菩薩が本尊です。信長により地蔵堂が焼失したが、本尊が守られたとあります。しかし、実際には焼失したんでしょうね。と言いますのは、重文でありませんから地蔵堂とともに焼失したと考える方が自然です。 紀伊大納言頼宣公によって、お堂を建立なされ地蔵尊を安 . . . 本文を読む
【526】地蔵寺 橋本市矢倉脇
住所 橋本市矢倉脇234宗派 真言宗山号 宝形山開山 贄川次郎左右衛門将房本尊 地蔵菩薩
備考 紀州西国六番
坊平に弘法大師が彫った楠の一本彫りの稔侍仏を持つ猟師七郎が居ました。ある日、贄川次郎左右衛門将房という少年が山に迷い込み七郎が保護し敬愛して育てた。将房の類まれなる人相を見て地蔵尊を祀り出世・願望成就を願ったところ、将房が現城山台に長藪城を築き城主と . . . 本文を読む
【525】大威徳寺 岸和田市
住所 岸和田市大沢町1187宗派 天台宗山号 牛滝山開山 役行者本尊 大威徳明王
重文 多宝塔
修験道の開祖役行者が牛滝山に山岳寺院として開いたのが始まりです。古来、葛城修験道の霊場として尊崇を集めてきた。比叡山の学僧であった恵亮が、境内の三の滝で修行中に滝の中から牛に乗った大威徳明王が現れたのを見て、その姿を彫って本尊として祀ったことから牛滝山とされている。 . . . 本文を読む
【524】西教寺 大津坂本
住所 大津市坂本5-3210宗派 天台真盛宗総本山山号 戒光山開山 聖徳太子本尊 阿弥陀如来
重文 木造阿弥陀如来坐像 木造聖観音立像 木造薬師如来坐像
聖徳太子が恩師である高麗の僧慧慈、慧聡のために創建したのが始まりと伝えられています。その後、久しく荒廃していたが、慈恵大師良源上人が復興、念仏の道場としました。恵心僧都も入寺、修業されたところから次第に栄えるよ . . . 本文を読む
【026】延暦寺住所 大津市坂本本町4220宗派 天台宗総本山山号 比叡山開山 伝教大師本尊 薬師如来(総本堂根本中堂本尊)国宝 根本中堂、金銅経箱 六祖恵能伝、宝相華蒔絵経箱 伝教大師入唐牒 伝教大師将来目録重文 木造千手観音立像 木造聖観音立像 木造維摩居士坐像 延暦寺の本尊が薬師如来と言うのは意外な感じがします。しかし、根本中堂、初めから薬師如来を本尊にするために建てられたものなのだと分かり . . . 本文を読む
【518】櫟野寺 近江
住所 滋賀県甲賀郡甲賀町櫟野1359宗派 天台宗山号 福生山開山 伝教大師本尊 十一面観世音菩薩(櫟野観音)
重文 木造十一面観音坐像・木造聖観音立像・木造薬師如来坐像・木造毘沙門天立像・木造地蔵菩薩坐像・他仏像6躯
甲賀六大寺のひとつで最澄が十一面観音を安置したのに始り、その後、坂上田村麻呂が堂宇を建立したと伝えられています。たびたび堂宇を焼失しているが、そのつど . . . 本文を読む
【517】浄信寺 近江
住所 滋賀県伊香郡木之本町木之本944宗派 時宗山号 長祈山開山 祚連上人本尊 地蔵菩薩
重文 絹本著色地蔵菩薩像、木造地蔵菩薩立像、木造閻魔王立像、木造倶生神立像、木造阿弥陀如来立像、木造阿弥陀如来坐像、銅鏡
町の中心部に広い境内を持ち、眼病に霊験あらたかな時宗の寺として知られています。奈良時代の祚蓮による創基され、空海により中興と伝えられていますが、賤ヶ岳の合戦 . . . 本文を読む