高野龍神の紅葉 2014年11月24日 | 【紅葉の美しき景色】 【高野山大伽藍】 中門に 舞い散るモミジ 絨毯に 落慶待つは 四天王かな 護摩壇山 龍神温泉 【奇絶峡】 法螺の音の 染みいる岩に 磨崖仏 行者導く 赤の道かな « 嫁のお天気ババアは 神がか... | トップ | 2014/11/27 妻の写真 地獄... »
8 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (ミロク) 2014-11-25 00:16:03 綺麗ですなぁ~美味しそうなご馳走の写真まで…まるでどこかの温泉宿のパンフレットみてるようです(笑)真っ赤なもみじの絨毯、凄い!!歩いてみたーい!明日からミ夫が二連休なので奈良に!…と、思ったら雨 残念なり(T^T)今年はどこにも紅葉狩りに行けないのかなぁ。鶏足寺ならまだ間に合うでしょうか… 返信する 鶏足寺良いですね (団子) 2014-11-25 08:12:21 鶏足寺と湖東三山良いですね。ちょうど 三連休が終わって雨 人が少なくて良いんじゃ無いですか。まっ赤の絨毯今日の雨で流れていくと思います(笑) 返信する 赤い、朱い。 (ke-n) 2014-11-25 08:46:15 団子さん、おはようございます。さすがにこの時期は、団子さんのブログも赤く染まってますね(笑顔。その紅葉もようやく紀伊半島の南へ南へと下がっていきますね。地元の食材での懐石料理、豪華で美味しそうです。龍神温泉や気絶峡、一度は訪れたいと思いつつ、なかなかアクセスが…。大阪からでも護摩壇山経由が近いですかね。 返信する ke-nさん こんにちわ (団子) 2014-11-25 11:42:30 奇絶峡は 田辺からの方が近くて大阪からだと阪和道から終点田辺まで行った方が早いですね。田辺ICからすぐです。ただ ここだけに絞るともったいないですね。奇絶峡が高尾山の登山口になっていますのでここで駐車して 磨崖仏を経由して高尾山へ行かれたら帰りは 白浜へ行って夕景の円月島とライトアップされた円月島を撮るというのが良いと思います。 返信する Unknown (イッコ) 2014-11-25 19:36:04 美し~~☆紅葉、いいですねー^^ものすごく綺麗です。地産地消のご飯もおいしそう!やっぱり、和歌山ええですね。 返信する イッコさん こんばんわ (団子) 2014-11-25 21:05:09 くだものの宝庫 和歌山みかんに 柿に ぶどうに本当に 美味しいね。魚も美味いし。我が輩が 肥えるのも分かりますね。ぶくぶく60kg肥え(笑) 返信する 今晩は(^^)/ (hiroko) 2014-11-26 20:33:13 流石竜神当たりの紅葉は見事ですね、散りモミジまるで絨毯のようですね、奇絶峡にもその昔夫が元気なころにドライブで行った事が有り懐かしいです。磨崖仏にも出会いました。良い所だったと思いだしてます。いい写真を見せて頂きました、有りがとうございます。 返信する hirokoさん おはようございます (団子) 2014-11-27 05:31:50 奇絶峡のモミジは 今真っ盛りでした。特に 駐車場のすぐ上のモミジが最高に綺麗でしたよ。高速を使うと 時間的に近いですから田辺から30分ほどです。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
美味しそうなご馳走の写真まで…
まるでどこかの温泉宿のパンフレットみてるようです(笑)
真っ赤なもみじの絨毯、凄い!!歩いてみたーい!
明日からミ夫が二連休なので奈良に!…と、思ったら雨 残念なり(T^T)
今年はどこにも紅葉狩りに行けないのかなぁ。
鶏足寺ならまだ間に合うでしょうか…
ちょうど 三連休が終わって
雨 人が少なくて良いんじゃ無いですか。
まっ赤の絨毯
今日の雨で流れていくと思います(笑)
さすがにこの時期は、団子さんのブログも赤く染まってますね(笑顔。
その紅葉もようやく紀伊半島の南へ南へと下がっていきますね。
地元の食材での懐石料理、豪華で美味しそうです。
龍神温泉や気絶峡、一度は訪れたいと思いつつ、
なかなかアクセスが…。
大阪からでも護摩壇山経由が近いですかね。
大阪からだと阪和道から終点田辺まで
行った方が早いですね。
田辺ICからすぐです。
ただ ここだけに絞るともったいないですね。
奇絶峡が高尾山の登山口になっていますので
ここで駐車して 磨崖仏を経由して高尾山へ行かれたら
帰りは 白浜へ行って夕景の円月島と
ライトアップされた円月島を撮るというのが良いと思います。
紅葉、いいですねー^^
ものすごく綺麗です。
地産地消のご飯もおいしそう!
やっぱり、和歌山ええですね。
みかんに 柿に ぶどうに
本当に 美味しいね。
魚も美味いし。
我が輩が 肥えるのも分かりますね。
ぶくぶく60kg肥え(笑)
散りモミジまるで絨毯のようですね、
奇絶峡にもその昔夫が元気なころに
ドライブで行った事が有り懐かしいです。
磨崖仏にも出会いました。
良い所だったと思いだしてます。
いい写真を見せて頂きました、
有りがとうございます。
特に 駐車場のすぐ上のモミジが最高に綺麗でしたよ。
高速を使うと 時間的に近いですから
田辺から30分ほどです。