【227】神峯寺(地蔵院)第二十七番
住所 安芸郡安田町
宗派 真言宗豊山派
山号 竹林山
開山 行基菩薩
本尊 十一面観世音菩薩
神功皇后の三韓征伐のとき天照大神と他の神々をこの地に祀って戦勝祈念をされ、後に行基菩薩が十一面観音像を刻んで神仏を合祀されたのがはじまりです。神仏分離令によって、天照大神を祀る神峰寺だけが残り、本尊を金剛頂寺へ移して廃寺とった。真崎天竜師などの努力により、堂塔を再建して本尊十一面観音を迎え、神峰寺を再興して現在に至っています。
国道からの参道への入り口はいずれも狭いのですが、特に手前は軽自動車しか通れません。途中山道が急勾配となっています。歩き遍路でしたら、国道から2時間以上かかる遍路泣かせの山道です。山門をくぐると土佐の関所寺神峯寺の境内が広がります。石段を登ると本堂と大師堂が並んで建っています
住所 安芸郡安田町
宗派 真言宗豊山派
山号 竹林山
開山 行基菩薩
本尊 十一面観世音菩薩
神功皇后の三韓征伐のとき天照大神と他の神々をこの地に祀って戦勝祈念をされ、後に行基菩薩が十一面観音像を刻んで神仏を合祀されたのがはじまりです。神仏分離令によって、天照大神を祀る神峰寺だけが残り、本尊を金剛頂寺へ移して廃寺とった。真崎天竜師などの努力により、堂塔を再建して本尊十一面観音を迎え、神峰寺を再興して現在に至っています。
国道からの参道への入り口はいずれも狭いのですが、特に手前は軽自動車しか通れません。途中山道が急勾配となっています。歩き遍路でしたら、国道から2時間以上かかる遍路泣かせの山道です。山門をくぐると土佐の関所寺神峯寺の境内が広がります。石段を登ると本堂と大師堂が並んで建っています