おっさんの記録箱

古寺巡礼記の紹介と山野草の写真記録
御朱印の記録 (御詠歌の御朱印が自慢)
低山登山の記録(山なんか大嫌いだぁ~)

【390】己高閣(鶏足寺)湖北

2011年11月12日 | 【 近畿の古刹 】

【390】己高閣(鶏足寺)湖北

住所 伊香郡木之本町大字古橋56
宗派 真言宗豊山派
山号 己高山
開山 行基菩薩
本尊 十一面観世音菩薩

重文 木造十一面観音立像 木造薬師如来立像 乾漆十二神将立像3躯
備考 世代閣 世代山 戸岩寺 本尊薬師如来 魚藍観音

 己高閣と世代閣は、己高山に点在していた鶏足寺を中心とした大伽藍が廃寺した仏像を安置収納された施設です。現在の鶏足寺は、旧飯福寺と言い、奈良時代に行基が開基した古刹です。己高山鶏足寺の別院として名を連ねていたようです。
 戦国時代に浅井家、京極家の庇護の元繁栄し軍資金をも拠出するほどの一大勢力を持っていたようだ。その財力は、一説に酒造りにより得られたようだ。豊臣秀吉、徳川家の庇護を受けて特別の存在であったようだ。
 当初は天台宗であったようだが、現在は真言宗豊山派に所属し長谷寺の末寺になっている。尚、現在の宝物等を守っている古橋地区は、真宗の家が多く檀家でない人たちが守っていることになり皮肉なことである。

戸岩寺 魚藍観音  

ちなみに 石田三成があずけられた法華寺も己高山にありました。法華寺の宝物もここ世代閣に祀られております。


己高閣


己高閣から鶏足寺への参道にお茶の花が咲いていました。
鶏足寺の石段は まだ緑が映える状態でした。





鶏足寺のもみじは。。。まだまだでした




鶏足寺から石道寺へ雨にぬれた石畳の参道



お茶の花  
季節外れの菖蒲 


己高山 雨に萌ゆるは 青もみじ
石段のぼり 観音の郷


鶏足寺 お茶の花咲く 古橋に 
もみじ燃ゆるや 三成慕う


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (るんふぁ)
2011-11-12 19:06:05
お寺の記録が 詳しくて、写真も多く
興味深く 見させていただいています♪
長谷寺が大好きなので、 末寺だった...と知って ぐ~んと親近感がわきました!
湖北の古刹も 歴史を感じさせてくれて イイですね☆
京都から 遠く引越してしまったので、関西のお寺が懐かしいです!
また 趣のある古刹 楽しみにしています(*^^*)
返信する
るんふぁさん こんばんわ (団子)
2011-11-12 19:52:19
湖北や湖東には 観音郷があって それは美しい観音さんがあります。
向源寺(渡岸寺)の十一面観音菩薩は この世でもっとも美しい観音さんです。
それらの古刹の殆どが無住で地区の自治会で守られていると言うのもすごいことだと思いますね。
大切に守られてきたぶつ様を拝するとこころが清められますね。
是非 お出かけ下さい。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。