2014/12/09【岩湧山】寒さ足らずで霜柱無し 2014年12月09日 | 【山なんか大嫌いだ】 P2⇒行者の道⇒岩湧の道⇒五つ辻⇒アケボノロード⇒岩湧山⇒急坂分岐⇒五つ辻⇒岩湧の道⇒見晴らしの道⇒P2 8.1km 14157歩 標高897m #山登り・ハイキング « 2014/12/02【大威徳寺】落ち... | トップ | アケボノソウ »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (ミロク) 2014-12-10 17:36:13 やっぱりそちらは暖かいんですね~こちらでは見える山はみんな白いです。霜柱、まだまだ今からなんでしょ?教えてもらったアキチョウジ画像見てみました。なんか見た気がするような、しないような( ̄▽ ̄;)今朝なんか凄く寒くて家草むら見てみましたが見つかりませんでした…ガッカリそんな簡単に見つかるものではないのですね~ 返信する ミロクさん こんばんわ (団子) 2014-12-10 18:11:49 そう簡単では無いんですよ~簡単なら 既に見付けています。雪が積もるとダメみたいですね。放射冷却するほどの晴天で無茶苦茶寒いのが良いみたいですね。しばらく 岩湧詣が続きそうです(笑) 今年こそは なんとか霜柱の花を見付けます。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
こちらでは見える山はみんな白いです。
霜柱、まだまだ今からなんでしょ?
教えてもらったアキチョウジ
画像見てみました。
なんか見た気がするような、しないような( ̄▽ ̄;)
今朝なんか凄く寒くて家草むら見てみましたが見つかりませんでした…ガッカリ
そんな簡単に見つかるものではないのですね~
簡単なら 既に見付けています。
雪が積もるとダメみたいですね。
放射冷却するほどの晴天で無茶苦茶寒いのが良いみたいですね。
しばらく 岩湧詣が続きそうです(笑)
今年こそは なんとか霜柱の花を見付けます。