goo blog サービス終了のお知らせ 

おっさんの記録箱

古寺巡礼記の紹介と山野草の写真記録
御朱印の記録 (御詠歌の御朱印が自慢)
低山登山の記録(山なんか大嫌いだぁ~)

2012/03/22 庭の花

2012年03月22日 | 我家の庭の風景

雪割草


トリアシって鳥の足と言う意味。。。確かに 葉は鳥の足だ。 国華園にて購入。


だいぶ芽吹いてきた。


馬酔木をマクロで撮るとこんな具合になる。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2012/03/21【経塚山】825m | トップ | 2012/03/25【湧出岳】金剛山1... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
雪割草からカタクリへ (ke-n)
2012-03-23 08:58:19
団子さん、おはようございます。

雪割草もいろいろと種類が多そうですね。
目いっぱいに開いて一番綺麗な時に感じます。

そしてそろそろカタクリの便りも近づいてきましたかね。
この花は場所によって咲く時期にかなりばらつきがあるのでしょうか。

望遠とマクロを駆使して撮ってみたい花です。
今年こそはと思っています。
返信する
ke-nさん こんにちわ (団子)
2012-03-23 10:45:54
カタクリは 葛城山にたくさん出てきますね。
4月中旬以降になると思います。
遅く行くと 子供が摘んでしまいます。
綺麗な花なのでつい摘んでしまうのでしょう。
子供に罪は無いのですが 親がもっとしっかりしないとね。

我が家のカタクリは 黄色の園芸種ですので自然界には無い花なんですが それでも可愛いです。


 
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

我家の庭の風景」カテゴリの最新記事