【鶴岡八幡宮】神奈川
住所 神奈川県鎌倉市雪ノ下2丁目1番31号
祭神 応神天皇 比売神 神功皇后
国宝 古神宝類(神服類)・古神宝類(刀剣武具類)・籬菊螺鈿蒔絵硯箱・太刀 銘正恒
重文 建造物・工芸品等多数
宇佐八幡宮から石清水八幡宮に分祀され、更に鶴岡八幡宮に分祀され鎌倉武士の守護神として祀られたのが始まりです。
八幡神には 諸説があるが私の見解は「宇佐神宮と八幡神」に示しています。
1.主祭神が何故、応神天皇・比売神・神功皇后の三神になったのか。
2.九州の田舎の地の神が、何故八幡神として全国に広がったのか。
3.八幡神が、何故武の神となったか。
についても書いてありますので是非一読願います。
江戸時代には、仁王門、護摩堂、輪蔵、神楽殿、愛染堂、六角堂、観音堂 法華堂、弁天堂や多宝大塔、東照宮もあった大伽藍の神宮寺を擁していたようです。明治時代の廃仏毀釈で多くの伽藍や仏像が破壊されてしまった。