2015/06/28 編笠山 2015年06月28日 | 【山なんか大嫌いだ】 P2⇒いにしえの道⇒四季彩館⇒編笠山(635m)⇒岩湧寺⇒いにしえの道⇒P2 4.6km 1時間45分 なんやったか。。。忘れた。。。ムラサキニガナ でした。 こんなベンチとテーブルがいつの間にできたんやろか 番外 #山登り・ハイキング « 2015/06/24 金剛山 文殊尾根 | トップ | 2015/06/29 観音峯へ 蜂さ... »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 ツチアケビ (ke-n) 2015-06-29 08:18:30 団子さん、おはようございます。ツチアケビ詣でが続きますね。木人形がワラワラと集合しているようで面白いです。ショウキランにも少し似ているような?キノコの大家族も可愛いです。 返信する ke-nさん こんにちわ (団子) 2015-06-29 16:55:15 ツチアケビは もっと大きく開くはずなんですけどね。今週 天気が良かったらトンボソウを撮りに行くのでついでに 再び ツチアケビを見てきます。鍾馗蘭は すでに大峯に咲き始めていますね。今日は 観音峯へ行ってきましたが鍾馗蘭は 無かったですね。やっぱり 弥山の方に行かないと無いようです。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
ツチアケビ詣でが続きますね。
木人形がワラワラと集合しているようで面白いです。
ショウキランにも少し似ているような?
キノコの大家族も可愛いです。
今週 天気が良かったらトンボソウを撮りに行くので
ついでに 再び ツチアケビを見てきます。
鍾馗蘭は すでに大峯に咲き始めていますね。
今日は 観音峯へ行ってきましたが
鍾馗蘭は 無かったですね。
やっぱり 弥山の方に行かないと無いようです。