三徳山へ登る前に 三佛寺をお参りします。
苔の庭
十二支の可愛い地蔵さん
苔生した羅漢
三佛寺の山門が約290mだから200mほど登るだけです。
登山口すぐの所の川にイワタバコが咲いていました。
ここから 一気に登ります。
距離700m程度ですが、400mくらいで200mを一気に登る感じです。
崖とまでは言えませんが、道はすべりやすく
足場の木の根っこも滑りますので要注意が必要です。
文殊堂までくると後少しです。
文殊堂で少し休み唯一風通しの良い、見晴らしの良いところです。
遠く大山が望めます。
鐘楼堂を上がるとほぼ尾根伝いです。
途中 転落現場なる札があり断崖絶壁を通ります。
少しへこんだ窟のような所に観音堂があります。
これらの大小のお堂がありますが、国宝重文ばかりです。
終点、投げ入れ堂まで来るのに1時間はかかります。
風もありませんので体温調節ができません。
夏は熱中症と同じ症状になりますので
水とタオルと冷やした保冷剤なんか持って行くと良いかもしれません。
私は、凍らせた水を持って行きました。
また、自然保護区に指定されていますので
金具の着いた登山靴禁止です。
もちろん、登るのに不向きな履き物もだめです。
わらじが用意されていますので、わらじを利用しましょう。
更に、ひとり登山は禁止されています。
私どもに声をかけてこられた登山者がおられましたが
当然、断りました。
同行なんてとんでもない。
山好きと同行なんてできません。
ちなみに、同行される方が居なければ中に入れません。
毎年、落ちて亡くなる方がおられるそうです。
大師さんと同行二人と言っても ここは天台宗ですからダメですよ。
無茶苦茶きついですが
一見の価値有りです。
とにかく ゆっくりゆっくり登って、
下りも滑らないよう十分に注意することを心がければ大丈夫です。
苔の庭
十二支の可愛い地蔵さん
苔生した羅漢
三佛寺の山門が約290mだから200mほど登るだけです。
登山口すぐの所の川にイワタバコが咲いていました。
ここから 一気に登ります。
距離700m程度ですが、400mくらいで200mを一気に登る感じです。
崖とまでは言えませんが、道はすべりやすく
足場の木の根っこも滑りますので要注意が必要です。
文殊堂までくると後少しです。
文殊堂で少し休み唯一風通しの良い、見晴らしの良いところです。
遠く大山が望めます。
鐘楼堂を上がるとほぼ尾根伝いです。
途中 転落現場なる札があり断崖絶壁を通ります。
少しへこんだ窟のような所に観音堂があります。
これらの大小のお堂がありますが、国宝重文ばかりです。
終点、投げ入れ堂まで来るのに1時間はかかります。
風もありませんので体温調節ができません。
夏は熱中症と同じ症状になりますので
水とタオルと冷やした保冷剤なんか持って行くと良いかもしれません。
私は、凍らせた水を持って行きました。
また、自然保護区に指定されていますので
金具の着いた登山靴禁止です。
もちろん、登るのに不向きな履き物もだめです。
わらじが用意されていますので、わらじを利用しましょう。
更に、ひとり登山は禁止されています。
私どもに声をかけてこられた登山者がおられましたが
当然、断りました。
同行なんてとんでもない。
山好きと同行なんてできません。
ちなみに、同行される方が居なければ中に入れません。
毎年、落ちて亡くなる方がおられるそうです。
大師さんと同行二人と言っても ここは天台宗ですからダメですよ。
無茶苦茶きついですが
一見の価値有りです。
とにかく ゆっくりゆっくり登って、
下りも滑らないよう十分に注意することを心がければ大丈夫です。