おっさんの記録箱

古寺巡礼記の紹介と山野草の写真記録
御朱印の記録 (御詠歌の御朱印が自慢)
低山登山の記録(山なんか大嫌いだぁ~)

2012/12/12【大福山-雲山峰】490m

2012年12月12日 | 【山なんか大嫌いだ】

2012/12/12【大福山-雲山峰】490m

鳥取ダムP⇒俎石山420m⇒大福山427m⇒懺法ヶ岳⇒地蔵山⇒雲山峰490m⇒鳥取ダム
17139歩 9.3㎞
地図 標高-距離

鳥取ダムで 毎日登られていると言う方にお会いした。
経塚巡りをしている旨話しますと
大福山へは この道が良いと教わる。
確かに 多少急な登りだが道がはっきりしていて迷うことも無かった。


俎になるような石は無いが。。。。


【第三番経塚】 紀州大福山 妙法蓮華経 譬喩品
第三番経塚は 大福山とも雲山峰とも大福山の近くの石塚とも言われていてはっきりしないようです。

経塚跡

法螺の音に 導かれしは 経塚の 大福山に 雲山峰に

懺悔して 干し柿食し 行者道 錫杖の音と 巡るは三山  

大福山経塚

関空

明石大橋

雲山峰

 

帰りに山中渓へ行き第四番経塚へ寄ってきました。

【第四番経塚】 入江宿 妙法蓮華経 信解品
経塚を 山中渓の 入江宿 求めて行くは 境谷かな 

これで 残る経塚は 2つとなりました。



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
マムシ (産六)
2012-12-13 08:08:23
マムシ注意のポスターがなんともリアルで恐ろしげですね。
来年は可愛がられるんでしょうかね。
石投げたりしたらあきませんね。(笑)

団子さんが行かれた方面は全く不案内ですが、
海が近くに見えるいいところのようですね。
昨日はお天気もよく絶好の経塚巡りとなりましたね。
返信する
残りふたつ (ke-n)
2012-12-13 08:19:03
団子さん、おはようございます。

昨日の午前中は良い青空でしたね。
そんな中での経塚巡り、
さぞ気持ちも晴れ晴れだったのではないでしょうか。

大福山経塚はかなり立派な感じですね。
落ち葉の光景に日差しも手伝ってか、
このあたりは冬と言うよりも、
まだ晩秋の雰囲気のようですね。
返信する
産六さん おはようございます (団子)
2012-12-13 08:39:17
マムシの絵 リアルでしょう。
それでいて 憎々しい絵です(笑) 

弘川寺で マムシを見付けて錫杖で頭をたたいてやっつけたとき 本堂で冥福を祈ったら
なんともなかったですよ。。。てっきり 夢にうなされると思ってました(笑) 

紀泉アルプスなかなかですね。
とにかく 暖かいのが良かった(笑) 
暑くも無く 寒くも無く 丁度良い温度でした。

山中は とにかく じじいばっかりでした(笑) 
20人近く会いましたが
全部 じじい! 私も入れて。

海南市 淡路島 神戸 六甲の山並
東側だけ見えませんが ベンチなどあってのんびりできますね。
懺法ヶ岳では じじいが1時間ものんびりしていたとか
南向きに開けていて ポカポカ気持ちが良かったんでしょうね。(笑) 
返信する
ke-nさん おはようございます (団子)
2012-12-13 08:44:51
経塚も友ヶ島コース1日分を残すのみになりました。

友ヶ島は 満潮でも行けるのか心配がありますが
小島に渡らないといけません。

しかし お寺さんと違い手を合わせることがなくて
行ったど~ と記念写真を撮って終わりですから
満願しても何も良いこと無いでしょうね(笑) 
返信する
団子さん、こんばんは (アンニョン)
2012-12-13 21:38:20
同じ日の金剛山と紀泉アルプスの写真は、冬と秋ですね。
10日ほど前に行きましたが、このあたりは低山でも結構アップダウンが多いですね。
以前より、標識が整備され分かり易くなっていましたね。
そお言えば、熟年者がいっぱいでしたね。
特に大福山は、お年寄りばかりで賑やかな感じでした。
その時は、南海の駅へ下山される方が多かったです。
返信する
前鬼さん おはようございます (団子)
2012-12-14 08:04:03
この日は じじいばっかりでした。
山中渓から六十谷へ縦走する人は少なくて
岬町の青少年の森から
桃の木台のサンヒル阪南からピストンが多いです。

ここは 暖かいのが良いですね。
汗も少なくて 寒さを感じませんでした。
我が家の方が寒かったです(笑) 
返信する
経塚巡礼 (あつき)
2012-12-14 10:43:50
ご苦労様です。
残すは2か所だけ!すごいですね。頑張ってください。

小生もいつか虎島へ行きたいと、潮位表などを見ているのですが、せっかく加太まで行っても「今日は波が高いため欠航します。」などと言われたりして未だ機会がありません。
返信する
あつきさん おはようございます (団子)
2012-12-14 11:06:05
あと和歌山西高と友ヶ島の2カ所だけとなりました。
満潮時には 虎島へ渡れないようですね。
おまけに 経塚と観念窟の2ヶ所を満潮になる前に廻らないと戻れないと言うことで
夏が良いか 冬が良いか 潮位を考えないといけないようです。
更に 冬は土日のみだけ運航し 更に1日2便だけのようです。
結願するのは 何時になることやら(笑) 
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。