高野山の紅葉は 始まったばかりというところです。少し早すぎました。
そこで 早々に引き上げて 小都知ノ峯へ立ち寄りました。
【高野山】
蛇腹路 もみじ染まりて 母見上げ 孫見る花は キッコウハグマ
丹生の神 小都知ノ峯に 腰下ろし 口にくわえる 冬わらびかな
小都知ノ峯
丹生都比売大神が小都知ノ峯(おづちのみね)から国見してここ天野の郷に鎮座したと伝承されています。
高野山の紅葉は 始まったばかりというところです。少し早すぎました。
そこで 早々に引き上げて 小都知ノ峯へ立ち寄りました。
【高野山】
蛇腹路 もみじ染まりて 母見上げ 孫見る花は キッコウハグマ
丹生の神 小都知ノ峯に 腰下ろし 口にくわえる 冬わらびかな
小都知ノ峯
丹生都比売大神が小都知ノ峯(おづちのみね)から国見してここ天野の郷に鎮座したと伝承されています。
有るんですね、
これからの季節は歩きも良いですね(^^♪
山に咲く花何時も見させていただいて、楽しんで居ます。
最近 自然酵母のパン屋さんがあったりで
人気の観光地になっています。
丹生都比売神社もギャルで一杯でしたよ。
一方で 町石道を喘ぎながら登るのは
じじばばばかりでした(笑)
菩薩さんや守り神に天部の梵字なんですかね?
高野山かぁー
紅葉の一番良い時期に泊まりで出掛けてみたいです。
まだら早いと言っても、少し赤がまじる写真も綺麗ですね!
これからまた団子さんの写真で紅葉狩りが出来る?(*^m^*)
時計のような感じですが 他にほとんど見たことが無いです。
紅葉の狙いは 昨年感激した滝坂の道ですね。
標高が低いですから11月末でしょうかね。