なでしこBLOG

短歌と俳句のおもしろコミュニケーション広場

ボッコサセツヅラサセとか  

2014-11-16 10:04:24 | 撫子の昆虫記
虫たちの   冬支度とは   できたのか   
キリギリス  蟻と蟷螂   


なにかしら   イソップとかの  教訓に   
あったかもネと  自然の流れ    




  (  ヒメクサキリ。  )   








この虫を   ヒメクサキリと  判定す   
寒さで動き   もはや鈍るよ        


鳴かないので、はっきりしませんが。


触覚が長いので、キリギリスの仲間。


背中にまっすぐな細い茶色の線があり、スマート。


類似した虫には、  カンタンもあります。


ウマオイは、背中の茶色の模様が、広くトックリのように。



   (   カマキリの死骸。 )   


カマキリは   役目を果たし   一寸の   
五分の魂   よく観れば殻


ほとんどの  虫たち死後は   殻っぽに    
小さい蟻が  中身解体     


  (   無駄なしのサイクルが、自然のオキテ。 )    

 
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 冬に芽吹く   | トップ | 潅木の今は   »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

撫子の昆虫記」カテゴリの最新記事