1年前、再稼動問題が生じていた。
津波で壊れるなら、防潮堤を造ればよい。と。この考えは。
間違いであることを、図解したものです。
障害物に当たった津波の破壊力は、想像を絶するものです。
最近の原発の危機の解析では、沿岸部で、海水をくみ上げるポンプが、
真っ先に、地震で破壊されることが判明してます。海外のスポークスマン。
福一だけでなく福島二・女川・東海 なども、さにあらず。
ところが、ポンプは、海水くみ上げの役目がら、沿岸部でなければなりません。
どのみち、事故が発生する危険性は、日本では、他の原発でも同じ。
現在も、これからも、誘致合戦をする自治体は、事故が起こったとき、責任がとれますか?
金儲け主義での誘致は、もはや危険と。