ワラビ餅 いままで買って 食べてたネ
チャレンジしたよ 材料買って

十五・六 人分ほどに 午前中
いっぱいかけて 蓋して保存
冷蔵庫 下の段へと かたづけて
しまいこんでは サンプル出して
昼食時 試食に共(きょう)し 一休み
作り方とは マニュアル通り
わらび餅粉 一袋
丹波黒大豆の「きな粉」(1袋の)半分
湯で小豆 1缶
白砂糖 (黄な粉用に、黄な粉の半分ほど)
湯で小豆 スプーン用意 わらびには
水500CC 鍋に用意を
黄な粉には 砂糖を混ぜて ムラ気なく
よく撹拌し あとで使うよ
ワラビ粉 器に入れて 水少し
よく撹拌し なべの水へと
中火にて 撹拌しつつ 完全に
透明になり 火を止め次へ
(ボールに冷やし用の水を、たっぷり入れておく。)
大匙で 解けたワラビを すくっては
広げて餡を 詰めてまるめる
すぐ水に つけて冷やして 小型へと
次々作業 黄な粉をまぶす
(ハイ。できあがり!)
昼餉用 メニューに試食 デザートで
準備したもの 写メをしました

チャレンジしたよ 材料買って

十五・六 人分ほどに 午前中
いっぱいかけて 蓋して保存
冷蔵庫 下の段へと かたづけて
しまいこんでは サンプル出して
昼食時 試食に共(きょう)し 一休み
作り方とは マニュアル通り
わらび餅粉 一袋
丹波黒大豆の「きな粉」(1袋の)半分
湯で小豆 1缶
白砂糖 (黄な粉用に、黄な粉の半分ほど)
湯で小豆 スプーン用意 わらびには
水500CC 鍋に用意を
黄な粉には 砂糖を混ぜて ムラ気なく
よく撹拌し あとで使うよ
ワラビ粉 器に入れて 水少し
よく撹拌し なべの水へと
中火にて 撹拌しつつ 完全に
透明になり 火を止め次へ
(ボールに冷やし用の水を、たっぷり入れておく。)
大匙で 解けたワラビを すくっては
広げて餡を 詰めてまるめる
すぐ水に つけて冷やして 小型へと
次々作業 黄な粉をまぶす
(ハイ。できあがり!)
昼餉用 メニューに試食 デザートで
準備したもの 写メをしました

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます