なでしこBLOG

短歌と俳句のおもしろコミュニケーション広場

太陰暦:五月十九日   

2012-07-08 09:26:30 | 自由日記
早朝の  空を見上げて  名残り月     
異彩を放ち  威風堂々     


七夕で  小暑を過ぎて   一夜明け      
大地と田んぼ   夏風そよぐ     


<暦ちがいで>     
七夕で  織姫さまと  彦星の     
ロマンス見えぬ  当然のこと      


その分けは  太陰暦の  七月の   
七夕のころ  天体ショーに      


八月の  廿日ごろから   数日の    
間の頃に  最接近に   


笹の葉で  七夕飾り  願い事    
早めに済ます  西暦のズレ    


<ドンデンガエシで>    
支払いで  ファミリーマート   歩いてゆこ      
お金を用意   アレ家の鍵    


どこどこへ   バッグから服   全部見て      
ナイナイどこも   干したズボンを    


ポケットを  手探りしたら   アッタ~と     
大喜びで  気をつけるわネ      


とことこと  杖でときには  自力でと     
その後ろから  「こんにちわ」誰?     



自転車で  小学生が  声をかけ    
通りすがりに  あいさつ返す      


わが街の  子供ら礼儀   ただしき子      
天下一品  なにより宝    


<観ました;NONUKES2012を>     
1時間  半ほどライブ  映像を     
脱原発の  歌の勢い    


8月に  福島フェスを   皮切りに      
同時多発で  開催という       


原発よ  子孫のために   さようなら     
この声届け  世界中にと     





 
       
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 太陰暦:五月十八日は   ... | トップ | 太陰暦:五月廿日        »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

自由日記」カテゴリの最新記事