なでしこBLOG

短歌と俳句のおもしろコミュニケーション広場

太陰暦:葉月(八月)廿日  

2015-10-02 08:05:40 | 四季の自然

秋の空  しだいに崩れ   雨雲と  

変化する様  実を結ぶ草    

     今朝の空。   

   (  山椒の木。  )  

    (  ランタナの実。  )   

野草たち  秋の衣装を  次世代へ  

名も知らぬ花  さえも準備を   

 

      

 ヒルガオ       ヤブマオ      イタドリ  と   オオイヌタデ     

 

ヒルガオ ;ヒルガオ科。何度も刈り取られました。

ヤブマオ ;イラクサ科。  ヤブマオ属。   

イタドリ」; 別名  スカンポ。  タデ科。  

オオイヌタデ; タデ科。 白い花で、草も大きい。

  (  よく見かける野草。  ①  )  

 

 

  

     (  黄色の花で、実は独特の細長い形に。②  )  

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あの頃;虫の世界は   | トップ | 出かけてゆったり »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

四季の自然」カテゴリの最新記事