![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/78/6130b958eecd6313d08e74c33ac3014d.jpg)
3連休も終わって、出勤してきましたが・・・・・・・・・・・、
夏休みの会社も多いようで・・・・・・・・・、
阪急も御堂筋線も空いてましたねぇ・・・・・・・・・・。('◇')ゞ
いっつもこれくらいなら、楽なんですけど・・・・・・・。(笑)
団酸の場合、明日から6連休です・・・・・・。(^^ゞ
さてさて・・・・・・・・・・・・・・、
3連休最終日の昨日・・・・・・・・・・・・・・・、
カブの試運転じゃぁと自宅を出ましたが・・・・・・・・・・・、
重大なトラブルが発生いたしました・・・・・・・・。
当然、試運転は中止・・・・・・・・・。_| ̄|○
その顛末はというと・・・・・・・・・・、
木工場で・・・・・・・・・、
カブにガソリンを給油・・・・・・・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/d8/6dcbda636ea7aa1261b60c6823e68f39.jpg)
もちろん、燃料系はゼロを指してます・・・・・・・・・・。
ボート用に保管してあるガソリンを給油・・・・・・・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/7e/f93e84bde8394c1c06a3ab4c1e50def3.jpg)
給油してもガソリンメーターはピクリとも動かず・・・・・・・・・。
やっぱり固着してるかなんて考えてるうちに満タン迄いれちまった・・・・・・。(^^ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/8f/37d29a22cff32d2e99b4adb9b1e71d01.jpg)
燃料コックをOFFからONにしようとすると・・・・・・・・・・、
燃料コックから燃料漏れが・・・・・・・・・。( ゚Д゚)
ONにすると漏れは止まりますが・・・・・・・・・・・、
これはヤバ過ぎるトラブル・・・・・・・・・。
一旦、燃料タンクから灯油ポンプで・・・・・・・・・、
シュコシュコとガソリンをすべて抜き去りました・・・・・・・・・。
まぁ、燃料系のトラブルは・・・・・・・・、
燃料入れてみないと解りませんからねぇ・・・・・・・・・・。
ということで・・・・・・・・・・、
本日の作業は1時間弱で終了・・・・・・・・・・。トホホ
帰りにホムセンに立ち寄り・・・・・・・・・、
荷台に取り付けるレジャーボックスとかを買ってきました・・・・・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/9f/51abc3bf7a46f172f5510c1b99540cfe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/9a/8e6f4b2a6e66fcd3e92ae5de460c7fe6.jpg)
サイドバックサポートを取り付けるネジ類とグリスも・・・・・・・・・。
帰宅後・・・・・・・・・・・・、
ネットでいろいろ調べてみると・・・・・・、
燃料計は、やっぱりフロートが固着しているようなんで、
分解して清掃することで解決できる模様・・・・・・・・・。
燃料コックからの漏れは・・・・・・・・、
コック内部のパッキンの劣化が原因らしく・・・・・・、
コックそのものを取り換える必要があるようです・・・・・・・・・。
純正品で2,500円程度、汎用品で1,500円程度なんで・・・・・・、
早急に発注することにします・・・・・・・・・。
なかなか、スケジュール通りに行きませんなぁ・・・・・・・・・。(苦笑)