団酸’s Bar(セミリタイヤ親爺の日常)

趣味のボート釣り、木工、旅行など日々の出来事をとりとめもなく・・・・。

伊勢のクラフトビールをいただきました・・・・・。('◇')ゞ

2025-02-11 06:50:38 | 日記




今朝も、小雪が舞っている京都市内です・・・・・。

メッチャクチャ、寒いです・・・・・。(;^ω^)


今週末の日曜日は、京都マラソン・・・・・・・・。

スタート地点が自宅近くの運動公園なんで・・・・・・、

例のごとく、交通規制の嵐・・・・・・・・。

午前中は巣籠が決定してます・・・・・。(笑)


さてさて・・・・・・・・・・・・・、

伊勢に旅行に行かれた方から・・・・・・・・・・・、

ご当地のクラフトビールをいただきました・・・・・・。






頂き物って・・・・、

アルコール類ばっか・・・・・・・・・・・。(笑)


どんだけ酒飲み夫婦って思われてるんだか・・・・・。(^^ゞ




クラフトビールって・・・・・・、

それ程美味しいって思ったことは無いんですよ、実は・・・・。

頂いて、こんなこと言うのは失礼なんですけど・・・・。


20年近く前から始まったクラフトビールつうかご当地ビール・・・・。

ビールって作る機械は案外高いんですよねぇ・・・・・。

最後のリーマン生活を送った会社でも・・・・・、

やりかけたことがあったんですけど・・・・・・。(笑)


和歌山県の白浜にあるクラフトビールの工場に見学にも行ったし・・・、

大阪府にある機械メーカーさんにも行きました・・・・・。

多分、やってたら・・・・・・・・、

お荷物事業になってたでしょうねぇ・・・・・・・・・。


最初は物珍しさで売れるかも知らんけど・・・・・、

継続的に売っていくのは非常に難しい・・・・・。


この伊勢のクラフトビールもそうなんですけど・・・・・、

普段は目にしたことも無いし・・・・・、

まぁ、私が好きでもないんでアンテナを張ってないせいかもしらんけど・・。


ということは・・・・・・・、

伊勢に観光に来た客か、よくて地元の飲食店ぐらいしか売れてないかも・・。



原材料や容器を仕入れて、人件費払って、機械を償却してって・・・・、

大変やないかと・・・・・・。

事実、白浜のクラフトビールの会社の方に聞いたんですけど・・・、

単体で黒字化は無理なんで・・・・・・・・、

レストランもやって、そこでも提供してるって・・・・・。


事業って・・・・・・・・・・・、

何をするにも儲かるまでが大変やねぇ・・・・・・。






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2/9朝、京都市内も雪降ってま... | トップ | 先月まで通っていた歯医者さ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事