![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/6c/12e0ca061a61eef77259ce1a90c4d98c.jpg)
今日は、在宅勤務の団酸です・・・・・・・・・・・・・・。
朝7時過ぎから仕事開始・・・・・・・・・・・・・、
とはいっても・・・・・・・・・・・・・・、
自宅で給与計算ができるわけでもなく・・・・・・・・・・・・。(笑)
在宅勤務時の日課である「孫子」の通読とワードでの取りまとめ・・・・・・。
「孫子」 経営に役立つことが多いですねぇ・・・・・・・・・・。(^^ゞ
コンを詰めると・・・・・・・・・・・・、
この間みたいに、肩パンパンになるので、
ちょっと休憩して・・・・・・・・・・・・・・・・。
ジグなんですけど・・・・・・・・・・、
本体にグラム数が書かれていないものがありますよねぇ。
ということで・・・・・・・・・・・・・、
ドカットをひっくり返して・・・・・・・・・・・・・・、
グラム数の表示のないジグを取り出して・・・・・・・・・・・、
重さをはかって、テプラで貼り付ける作業を・・・・・・・・・・・・・・・。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/6c/12e0ca061a61eef77259ce1a90c4d98c.jpg)
うーーーーーーーーーーーーーーーーーん、
このジグ、いつ買ったのかも、メーカーも、重さも、
まったく覚えていません・・・・・・・・・・・。(笑)
ということで・・・・・・・・・・・・・、
中華製の秤に乗せて計量してみると・・・・・・・・・・・・・・、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/45/1f1ae95fcc26bd9c25a95dc1b982cbf6.jpg)
183グラム・・・・・・・・・・・・・・。
ジグって・・・・・・・・・・・、
アシストフックをつけて使いますから・・・・・・・・、
販売時の表示は185グラムとしているメーカーさんは
多いのではないでしょうか・・・・・・・・・・・・・。
と、思いつつ・・・・・・・・・・・、
テプラは180gで打ってしまったわ・・・・・・・・・・・。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/c7/433dabf02c42733919076f62f704a55d.jpg)
ほんでもって・・・・・・・・・・・・・・、
貼り付ける面も・・・・・・・・・・、
何を思ったか裏面に・・・・・・・・・・・・・・。(滝汗)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/36/6f337ba43aeb4b63f6186abe77d0e4ca.jpg)
テプラのテープは、透明の12mmを使っています・・・・・・・・・・・・。
ホンマは9mmぐらいが適当なんですけど・・・・・・・・・・・。
まあ、老眼なんで・・・・・・・・・・・・・・。(笑)
透明の9mmを購入してから、
小さめのジグをやっつけることにします・・・・・・・・・・・・。
全部で20本ぐらいのジグにテプラ貼りをやりました・・・・・・・・・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/1a/acb638bc74118a2f3a6deefbc8e4120f.jpg)
こんな重いジグ、
いったい、いつしゃくるねん・・・・・・・・・・・・・・・・。(笑)
朝7時過ぎから仕事開始・・・・・・・・・・・・・、
とはいっても・・・・・・・・・・・・・・、
自宅で給与計算ができるわけでもなく・・・・・・・・・・・・。(笑)
在宅勤務時の日課である「孫子」の通読とワードでの取りまとめ・・・・・・。
「孫子」 経営に役立つことが多いですねぇ・・・・・・・・・・。(^^ゞ
コンを詰めると・・・・・・・・・・・・、
この間みたいに、肩パンパンになるので、
ちょっと休憩して・・・・・・・・・・・・・・・・。
ジグなんですけど・・・・・・・・・・、
本体にグラム数が書かれていないものがありますよねぇ。
ということで・・・・・・・・・・・・・、
ドカットをひっくり返して・・・・・・・・・・・・・・、
グラム数の表示のないジグを取り出して・・・・・・・・・・・、
重さをはかって、テプラで貼り付ける作業を・・・・・・・・・・・・・・・。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/6c/12e0ca061a61eef77259ce1a90c4d98c.jpg)
うーーーーーーーーーーーーーーーーーん、
このジグ、いつ買ったのかも、メーカーも、重さも、
まったく覚えていません・・・・・・・・・・・。(笑)
ということで・・・・・・・・・・・・・、
中華製の秤に乗せて計量してみると・・・・・・・・・・・・・・、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/45/1f1ae95fcc26bd9c25a95dc1b982cbf6.jpg)
183グラム・・・・・・・・・・・・・・。
ジグって・・・・・・・・・・・、
アシストフックをつけて使いますから・・・・・・・・、
販売時の表示は185グラムとしているメーカーさんは
多いのではないでしょうか・・・・・・・・・・・・・。
と、思いつつ・・・・・・・・・・・、
テプラは180gで打ってしまったわ・・・・・・・・・・・。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/c7/433dabf02c42733919076f62f704a55d.jpg)
ほんでもって・・・・・・・・・・・・・・、
貼り付ける面も・・・・・・・・・・、
何を思ったか裏面に・・・・・・・・・・・・・・。(滝汗)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/36/6f337ba43aeb4b63f6186abe77d0e4ca.jpg)
テプラのテープは、透明の12mmを使っています・・・・・・・・・・・・。
ホンマは9mmぐらいが適当なんですけど・・・・・・・・・・・。
まあ、老眼なんで・・・・・・・・・・・・・・。(笑)
透明の9mmを購入してから、
小さめのジグをやっつけることにします・・・・・・・・・・・・。
全部で20本ぐらいのジグにテプラ貼りをやりました・・・・・・・・・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/1a/acb638bc74118a2f3a6deefbc8e4120f.jpg)
こんな重いジグ、
いったい、いつしゃくるねん・・・・・・・・・・・・・・・・。(笑)