主役になったバン 2024-04-17 21:30:50 | 日記 あれから夏鳥に出会えない相変わらずシジュウカラが飛び回っているそんな中水辺ゾーンにはバン、オオバンモデルはバン毛つぐろいのはじまりどうかしら可愛い?このポーズこのポーズ良いかしら?オオバンシジュウカラの岩風呂水が流れています冷たくて良い気持ちだ~野草を眺めながら最高だ!4/16撮影次回 わが家の庭 お付き合いくださいませ~ « 吉川のサギコロニーの様子 | トップ | わが家の庭 雑草と野草 »
10 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 おはようございます^^ (attsu1) 2024-04-18 06:52:21 バンこんなに、くちばしが赤いんですねカラスもなんですが、黒い鳥にあまり興味を示さない私です^^;朝外にでたら、、鳩がポーポーと挨拶してくれましたよ 返信する Unknown (なつみかん) 2024-04-18 06:56:43 ダリアクミコさん、おはようございます。バンが木の上に!?こんな姿見たことがないです。せいぜい地面をウロウロしているところですね。夏鳥出てこなかったので、モデルになれて嬉しそうかも(笑)こちらでは少なくともこの間の日曜日まではキンクロハジロがいました。あの暑さの中で‥そしてその近くに驚きの光景が‥今の特集が終わったら載せるので、楽しみにしていてくださいね♪ 返信する こちらでも (fukurou) 2024-04-18 08:50:46 クミコ様おはようございます。鳥の端境期が続いています。大阪の公園にはオオルリやキビタキが来ていると言うのにです。でも昨日開田高原の森にサンショクイの鳴き声が響いていましたので、キビタキがやって来るのもすぐだと思っています。 返信する こんにちは (さざんか) 2024-04-18 11:02:29 オオバンはよく見ますが、バンは見たことがありません。枝の上に止まっているのは珍しいのでしょうね。5枚目のお写真が可愛いです。オオバンは正面から見ると、「顔無し」のようですね。シジュウカラも花を見ながら、岩風呂に。気持ち良さそうですね。 返信する 表情が豊かなバン (ヒゲオヤジ) 2024-04-18 18:29:35 ダリアクミコさん、こんばんは(^-^)/私の汐入公園にコメントをお寄せ頂き有難うございましたm(__)m花はともかく、鳥はホント難しいです(^_^;)何時もレンズを言い訳にしておりますが、やはり根本的に動くモノは苦手です。それはさておき、バンの表情、ホント豊かですね。特に「どうかしら可愛い?このポーズ」、最高に面白いです。勿論オオバンやシジュウカラのお写真も素敵ですが、今回はこれが一番!それにナガミヒナゲシや菜の花のお写真、この柔らかいタッチも素敵ですね(^o^) 返信する 黒い鳥 (ダリアクミコ) 2024-04-18 19:51:13 attsu1さんこんばんは~カラスもそうですが撮影していても目が中々入りません、動いた時に狙うしか有りませんがそれも又楽しみの撮影でした。嘴も段々赤くなり羽根の白と黒のツートンカラーが以外と良いですね再発見しました。今年ほどバンを見かけたことありませんでした。足も水かきが無いこと。脚が緑色していたのには意外と感動しました。朝一番で野鳥の声を聞くのは爽やかで良いですね。 返信する 地面を歩く姿も (ダリアクミコ) 2024-04-18 20:02:00 なつみかんさんこんばんは~今まではオオバンばかりでバンに会うのは今年に入って初めての出逢いでした。水の中にいるのばかりでしたが地面に歩いていることも初めての出逢いでした。ブログで投稿した幼鳥の出会いは感動した物です(笑)今回は木に止まって毛津黒い他パフォーマンスが見られ良かったです。この気温でキンクロが未だ居たとはびっくりです。驚きの光景?たのしみにしています!!! 返信する 行かなければ~ (ダリアクミコ) 2024-04-18 20:08:40 fukurouさんこんばんは~全くです大阪での情報ではオオルリキビタキですか、開田の方が早い気がしますがもう少しの辛抱でしょうかちょこちょこ通いたいと思っています行かなきゃ撮れませんから(笑) 返信する この冬初めての出逢い (ダリアクミコ) 2024-04-18 20:16:57 さざんかさんこんばんは~この冬初めての出逢いで幼鳥からの出逢いです。何時も見るのはオオバンばかりでした今回は木の止まり木に毛つぐろい色々なパフォーマンスを見せてくれました。度々訪れているのに岩の所に水があるのを初めて知りました。シジュウカラは気持ち良さそうに~水辺ゾーンのデッキばかりで余り広場には行かないので知りませんでした 返信する 花は難しいです (ダリアクミコ) 2024-04-18 20:26:47 ヒゲオヤジさんこんばんは~イヤイヤ花の撮影は表情が出るのでホントに難しいです。私は動く物の撮影が好きです(笑)バンだけでも700枚以上撮りました(笑)選びすぎて枚数が少ない投稿です。草花のタッチには何時も苦労します設定も変えるのも苦手です。やっぱり草花は難しい! 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
こんなに、くちばしが赤いんですね
カラスもなんですが、黒い鳥にあまり興味を示さない私です^^;
朝外にでたら、、
鳩がポーポーと挨拶してくれましたよ
バンが木の上に!?
こんな姿見たことがないです。
せいぜい地面をウロウロしているところですね。
夏鳥出てこなかったので、モデルになれて嬉しそうかも(笑)
こちらでは少なくともこの間の日曜日まではキンクロハジロがいました。
あの暑さの中で‥
そしてその近くに驚きの光景が‥
今の特集が終わったら載せるので、楽しみにしていてくださいね♪
おはようございます。
鳥の端境期が続いています。
大阪の公園にはオオルリやキビタキが来ていると言うのにです。
でも昨日開田高原の森にサンショクイの鳴き声が響いていましたので、キビタキがやって来るのもすぐだと思っています。
枝の上に止まっているのは珍しいのでしょうね。
5枚目のお写真が可愛いです。
オオバンは正面から見ると、「顔無し」のようですね。
シジュウカラも花を見ながら、岩風呂に。
気持ち良さそうですね。
私の汐入公園にコメントをお寄せ頂き有難うございましたm(__)m
花はともかく、鳥はホント難しいです(^_^;)
何時もレンズを言い訳にしておりますが、やはり根本的に動くモノは苦手です。
それはさておき、バンの表情、ホント豊かですね。
特に「どうかしら可愛い?このポーズ」、最高に面白いです。
勿論オオバンやシジュウカラのお写真も素敵ですが、今回はこれが一番!
それにナガミヒナゲシや菜の花のお写真、この柔らかいタッチも素敵ですね(^o^)
こんばんは~
カラスもそうですが撮影していても
目が中々入りません、動いた時に狙うしか有りませんがそれも又楽しみの撮影でした。
嘴も段々赤くなり羽根の白と黒のツートンカラーが以外と良いですね再発見
しました。今年ほどバンを見かけたことありませんでした。足も水かきが無いこと。
脚が緑色していたのには意外と感動しました。
朝一番で野鳥の声を聞くのは爽やかで良いですね。
こんばんは~
今まではオオバンばかりでバンに会うのは
今年に入って初めての出逢いでした。
水の中にいるのばかりでしたが地面に
歩いていることも初めての出逢いでした。
ブログで投稿した幼鳥の出会いは
感動した物です(笑)
今回は木に止まって毛津黒い他パフォーマンスが見られ良かったです。
この気温でキンクロが未だ居たとはびっくりです。
驚きの光景?たのしみにしています!!!
こんばんは~
全くです大阪での情報ではオオルリ
キビタキですか、開田の方が早い気がしますがもう少しの辛抱でしょうか
ちょこちょこ通いたいと思っています
行かなきゃ撮れませんから(笑)
こんばんは~
この冬初めての出逢いで幼鳥からの出逢い
です。
何時も見るのはオオバンばかりでした
今回は木の止まり木に毛つぐろい
色々なパフォーマンスを見せてくれました。度々訪れているのに岩の所に水があるのを初めて知りました。シジュウカラは
気持ち良さそうに~
水辺ゾーンのデッキばかりで余り広場には行かないので知りませんでした
こんばんは~
イヤイヤ花の撮影は表情が出るので
ホントに難しいです。
私は動く物の撮影が好きです(笑)
バンだけでも700枚以上撮りました(笑)
選びすぎて枚数が少ない投稿です。
草花のタッチには何時も苦労します
設定も変えるのも苦手です。
やっぱり草花は難しい!