幼稚園のファミリー参観があった。
昔は「父親参観」などと言ったのだろうか、
今はfamily参観。いいネーミング。
週末土曜日の参観が、普段なかなか来れない父親向けであったとしても、土曜日仕事が休みでない父親もいるだろうし、父親不在の家庭もあるだろうし、いろいろ考慮されながら名称も変更されてきたのだろう。
で、今日はファミリー参観で、親子でクリスマスのツリーとリースを作った。
年少ではツリーを、年中ではリースを。
ハハは年中にまわり、夫は年少組へ。
準備はさすが幼稚園、保護者(つまり母)に任されていて、
これまた大変だった。ツリーやリースにつける松ぼっくり、どんぐり、
枝、いろいろな実を拾いに公園へ通い、カラースプレーでカラーリングをし、
納戸からビーズやレースを探し出し、リボンやオーナメントを(少しだけ)購入、
きょうだいで平等に分け分けしてそれぞれの袋へ入れ、
ハサミ、ボンド、雑巾もそれぞれに準備。
手間がかかる。
こうした母親の奔走も目的に入っているのか、
子どもと公園でも行って準備がてら遊んでみては?ということなのか、どうなのか。
保育園時代には考えられないほど、幼稚園では母親にいろんな仕事をさせる。
運動会前にもコスチュームなどのソーイング仕事があった。
PTA役員の仕事もほぼ毎日、幼稚園にご出勤で無償の仕事を容赦なく課せられる。
ハハは今年は免れているが、来年再来年は必ずやらされるので、今から戦々恐々だ。
幼稚園ママ=専業主婦=ヒマ
と思われているのだろうか。
…そんなことないんだけどな~
さらにそのイコールに続きそうなのが、=子どものための存在(100%)
てな感じである。
まぁそれはそうですが・・・
私としては、そりゃ、実際のところ子どものため外の仕事もやめたが、
だからといって100%子どもにささげる人生を選択したつもりでもなく、
私は私としての人生が根底にあり、
その上の仕事として子どもの世話を今は選択しているというのにすぎない。
専業主婦は、なりたくてなる人もいるだろうが、
仕方なく選択せざるを得なかった人が大半ではなかろうか。
私の場合は、頼れる親もすでに亡く、
大人は夫とふたりだけの核家族で、
子どもが風邪をひくとどちらかが仕事を休まねばならず、
インフルエンザや水疱瘡なんかになるときょうだいにもうつるし、下手をすればひと月近く動きがとれなくなってしまう現状があり、
熱のある子どもの前で、どちらが休むと喧嘩をしなくてはならない仕事なんて本末転倒だ、
と思って仕事をやめた。
自分の勝手ではなく、自分以外の原因によって、仕事をやめなくてはいけない人もたくさんいる。
親の介護が大変でやめる人もいるだろう。
そういう家族の世話のために仕事をやめて家事専業する人が、
仕事やらなくていいヒマ主婦だと思われることには、少々抵抗したくなる。
決して、そうではないことを、もっと知ってほしいな、と思ったりもする。
そして、育児や介護は、心身とも十分に疲弊させる大変な仕事であることも。
大変な仕事であり、大切な仕事であり、尊い仕事であることも、知ってほしいと思う。