みなさんいろいろな果物や野菜なんかとれる秋
ですね!
さて、私は義両親から柿をいっぱいもらいました。しかし、そのまま食べるにはおっつかず、どんどん柔らかく超熟状態になってしまいました(;^ω^)(義父さん、義母さんごめんなさいm(__)m)

それで義両親のアドバイスで柿ゼリーを作ることにしました!

まず超熟柿をへたをとり、ザルにあけて潰して(すんごく柔らかいので簡単に潰れました)、木べらでさらに潰し漉して、鍋に入れます。


次にその鍋を火にかけ、木べらで混ぜながら、ちょっと色が白っぽくなるまで煮詰めます。

それを型に流しいれ、あら熱がとれたら冷蔵庫に入れ冷やしますと・・・・・。


固まって出来上がり!!なんとゼラチンや寒天なくても固まるんです\(◎o◎)/!!!固まる秘密は柿のペクチンでしょうか?すごいぞペクチン!!
お砂糖も柿自体の甘味が強いのでいりません!!

自然な味わいで美味しいです。しかし、子供たちは柿のゼリーにはなじめずなかなか食べてくれません(T_T)
美味しいのに・・・。
もう料理サイトなんかでもしかしたら紹介されてやったことある人もいるかもしれませんが、熟れすぎた柿があったら試してみてください
。
それでもまだ超熟柿があるのでやはり潰して塩を混ぜて柿漬け床も作って大根漬けてみました。こちらは食べられるのもう少し先です。上手く漬かるといいな~。


さて、私は義両親から柿をいっぱいもらいました。しかし、そのまま食べるにはおっつかず、どんどん柔らかく超熟状態になってしまいました(;^ω^)(義父さん、義母さんごめんなさいm(__)m)

それで義両親のアドバイスで柿ゼリーを作ることにしました!

まず超熟柿をへたをとり、ザルにあけて潰して(すんごく柔らかいので簡単に潰れました)、木べらでさらに潰し漉して、鍋に入れます。


次にその鍋を火にかけ、木べらで混ぜながら、ちょっと色が白っぽくなるまで煮詰めます。

それを型に流しいれ、あら熱がとれたら冷蔵庫に入れ冷やしますと・・・・・。


固まって出来上がり!!なんとゼラチンや寒天なくても固まるんです\(◎o◎)/!!!固まる秘密は柿のペクチンでしょうか?すごいぞペクチン!!
お砂糖も柿自体の甘味が強いのでいりません!!

自然な味わいで美味しいです。しかし、子供たちは柿のゼリーにはなじめずなかなか食べてくれません(T_T)
美味しいのに・・・。
もう料理サイトなんかでもしかしたら紹介されてやったことある人もいるかもしれませんが、熟れすぎた柿があったら試してみてください

それでもまだ超熟柿があるのでやはり潰して塩を混ぜて柿漬け床も作って大根漬けてみました。こちらは食べられるのもう少し先です。上手く漬かるといいな~。
