こんばんは🌝のんき亀です。
今日の2記事目!自分に似合わない花の話です。

今の時期コスモス花盛り。
コスモスはよくわかる花なんですが、
たまに名前の知らない花がありまして


↑この花なんだろう?
ウチのコンクリの隙間から生えている紫の花。咲いたら次の日散ってしまう。可憐だけど儚い花。
そこでGoogle。Googleアプリで写真で検索できて最近は便利ですねー。
出ました!「ムラサキルエリア」だそうです。


↑ではコレは?割と庭あっちこっちに生えている花。Googleさん教えて!
出ました「トレニア」でした。
みなさんは知ってました?
わからない花はこのようにGoogleで調べられるのは便利な時代です。でも今後植物図鑑とか紙媒体で調べる事は減ってしまうのかなぁ💧ますますペーパーレス時代!ちょっとさみしさも感じます。
最後に秋の花

金木犀。まだつぼみの段階です。
でもつぼみでもほんのりとあの芳香がただよいます。咲くとまた芳香強くなるのでしょうね。