盛岡市でんき工房 電気屋と介護のブログ

盛岡市本町通で「街のでんきやさん」を営んで23年。現在、妻が奮闘中!

アパートの共同灯の蛍光管交換

2021年12月07日 | 賃貸物件

アパートの通路や 外灯の蛍光管交換を 時々依頼されます。

LED化を奨めるのが 本当はいいんでしょうけど、とりあえず。

交換作業は明るいうちにやりたいし、交換し終わったら 点灯を確認したいし。

でもアパートの共同灯には たいがいこの自動点滅器なるものがついていて、

明るい日中はOFF,暗さを感じる夕方からONになり、点灯確認が出来ません。

で、夫に以前教えられたのが「黒い手袋をかぶせて わざとON状態にする」という事。

手袋が無かったので、自分のジャンパーを。

全部 点灯しました。交換作業 無事完了~!

本日一番怖かった所。脚立の脚を段違いにしても 天井に届かなかったので、ブロックを持ってきて・・・。

・・・・もう、なんでこんな場所に照明器具つけたのかしら?!怖かった~~!


通学路上の古いライト外し

2021年04月08日 | 賃貸物件

居酒屋さんが並ぶ長屋的賃貸物件です。

その中の閉店した店舗の 看板を照らしていたライトが古くて、

今にも落ちそうで 危ないから撤去・処分してくれと依頼がありました。

わかりにくいですが・・・。

一階建てなので 高さはそんなにないので 問題はないのですが、

いかんせん 私ときたら 昨年秋まで マウスより重い物を持ったことがなく(?)

脚立3段より高い所に登った事がないという、苦労知らずでいさせてもらいましたから、

一人でこの作業をする手順がわかりません。

まず、ここは人通りは少ないですが 通学路なので 朝夕作業は避けましょう。

下を通る人が気がついて 真下にいないように コーンで柵を作りましょう。

万が一落とした時に 被害が少なくなるように、コーンの範囲に古毛布など敷き詰めました。

店舗の裏側から屋根にのぼり、照明器具に近づいてみたら、

くっついてるワイヤーは 何の為にもなっていない事がわかりました。

屋根座って座って、照明器具を思い切り ねじひっぱったらあっけなく取れました・・・。

右下の釘一本で付いていました・・・・!

怖かったけど 誰かがケガをする前に 取れて良かったです。

 

それにしても 世の 高所で作業する方は偉いなぁ・・。

夫や、他の電気屋さんは アンテナや部材を持って 二階の屋根の上を歩き回ったり、

すばやく方位を決めたりしているんだなぁ・・・・と、低い屋根の上で思いを馳せる私でした。


アパートの手元灯交換

2021年01月12日 | 賃貸物件

お得意様の持ち物件、アパートの手元灯が点かないとの事で訪問致しました。
留守中の作業OKをいただいてたので、オーナー様と私、二人でお部屋へ。
10Wの小柄で 年季の入った手元灯。
私が言い出す前に、オーナー様の方から「取り換えちゃって!」が出ました。
そうしましょう、蛍光管だけでなく本体が新しく大きくなっていたら、きっと入居者さんも喜びます!
メーカーによりますが、電気工事が必要なく、ケーブルを新たに剥かなくても取り換え出来る電源コードが付属している手元灯も あります。
LEDの、20W相当のを付けました。とても喜んでくれたそうです🎵

旧型の小ブレーカー

2020年10月28日 | 賃貸物件

賃貸物件のオーナー様から直接お電話をいただきました。

「入居の学生さんが、部屋の台所部分は照明が点くが、居室が点かなくて困っている」

この物件、きれいなんですが築年数は結構経っていて、

夫が別室 何件かブレーカー工事にうかがっている物件です。

(あぁ、私ブレーカーは いじった事無いからなぁ・・・)と思いましたが、

「困っている現場には取りあえず行ってみて、現状を見て、応急処置を考える。

 その場で解決できなくても 解決の道筋を示す。それだけでもするんだ!」と、夫がよく言ってました。

とりあえず現場に行きます。

学生さんが、「台所はOKなので、パソコンをシンクに持ってきて勉強しようかな?」と。

「でも 観賞魚の水槽の酸素が循環しなくなるのだけは困るな~、と思ってました」

・・・・それは確かに 大変です!

壁スイッチとコンセントを確認したら、やはりブレーカーが原因です。

平成生まれの方は見たことないでしょう、この右の物体。

リングに指引っ掛けて下ろすと、

爪形ヒューズが付いてますよ。これも「何これ?」でしょうね。

ちなみに当店では冬によく売れるので、10~30A爪形ヒューズ常備しています。

片方切れていたので、15Aのヒューズを交換しました。(画像は交換し終わったところです)

これくらいなら私も出来ます。そして部屋の電気は復活しました。観賞魚もブクブク喜んでいました!

これから寒くなるので また起きるかも。学生さんに予備を一個渡して帰りました。

 

この物件、他の部屋にもまだこういうブレーカーが付いているはず。

配電盤を新しい物に変えましょう!と オーナー様に提案するのが、商売上手な電気屋さんです。


同じ部屋でも20年経てば違う工事~エアコンの専用コンセント~

2018年07月21日 | 賃貸物件

当店は賃貸物件の1階を借りた店舗でして、2階は1Kが2部屋のアパートです。

オーナー様のご好意で、2階のエアコンは2台とも 当店が開業当時 工事したものです。

この度 北側のお部屋が空き室になり プチリフォームすることになりました。

照明器具も 蛍光管ものから LEDになり、

エアコンも 20年ぶりに新しい機種に交換です。

古いドレンホースなどを外しているところです。向かって右の部屋の室外機はそのまま残ってます。

20年前と大きく工事方法を変えた点は エアコン専用コンセントを付けたことです。

これが古いエアコンを外したお部屋。窓の左側にエアコンがありました。

パイプを通す穴が残っていますね。でも付近にコンセントは無く、下のコンセント

ここから エアコンの電源を取っていました。 テレビアンテナユニットと同じコンセントです。

テレビに一個、エアコンに一個差し込みを使ったら、ブルーレイやらは どうするのでしょう?

当然 たこ足になりますね。

こたつやストーブを使いたい冬はどうなるのでしょう?さらにたこ足で使いたくなりますね。

そこで 専用コンセントを作るのです。

配電盤にブレーカを一つ足して、

(小ブレーカーのつまみが3個並んでますが、右から黒・灰・灰で、今回足したのは 黒)

そこから天井に配線を通し窓側まで 天井の中をはわせて 壁に穴開け 線を出します。

クロス屋さんより 当店のほうが作業が先だったので モールで配線を隠す作業をしていません。

ゆるゆるで締まりのない 配線ですが、クロス張替え後きれいに張り付けるってことで。

ブレーカー側はこんな感じ。

エアコン側は 窓の近くに線を出して コンセントを付けます。

今回は 天井面にコンセントを作りました。

カーテンレールのななめ上のあたりです。

これで 新しいエアコンが取り付けできます。

20年の間に 工事の内容にも 制限が出てきます。

以前は 200Vや 4.0kWならともかく、

2.5kWのエアコンのコンセントはあまりうるさく言われませんでした。

近頃、量販店でエアコンを購入して いざ工事となったら コンセントがなくて

足踏み状態になった・・・という話をよく聞きます。

暑い中、エアコン工事が足踏みになったら 困りますね。

当店は 購入相談・販売・工事・アフター、

すべて同じ技術者が行いますので(何せ一人しかいませんから)

エアコンが欲しい気持ちが定まったら ノンストップです。

ご相談ください。