盛岡市でんき工房 電気屋と介護のブログ

盛岡市本町通で「街のでんきやさん」を営んで23年。現在、妻が奮闘中!

パナソニック 電気ケトル修理 

2021年03月25日 | 電化製品 修理

パナソニックの電気ケトルNC-KT081の修理を承りました。

「うっかり空だきさせちゃったんだよね~」だそうです。

電気ケトル、流行りましたね~。今でも沢山のメーカーが出していますが。

私も、朝夕しかお湯を使わないんだから、ポットが壊れたら 1Lの可愛い電気ケトルで必要な分だけ沸かす生活をしよう!と

心に決めていますが、そんな我が家の電気ポットは壊れない・・・。

さて、空だきだから 温度ヒューズの交換ですよ。この白い布管の中です。

パナソニックから部品を取り寄せての交換です。

白と青のコネクタのさし方がちょっとしたポイントでした。

修理の後で沸騰テストをしましたが、本当に沸くのが早いですね。

ますます 電気ケトルへの気持ちが傾いてきましたが、

あれ?これって38年前にも ブームがあって、寮のみんなが持っていたような・・・。

(当時は2980~3980円だったかな?)


エルゴラピード修理  動くけど音大きい

2021年03月19日 | 電化製品 修理

「ブログを拝見しましたので もし直せたらと思って」と、東京都杉並区からスティッククリーナーが送られてきました。

岩手県から関東地区に 修理品を送る事はあっても、

まさかまさか23区から 田舎のこんな小さな電気屋を頼って 修理品が来るなんて・・・!

ネット社会のありがたみです。頑張ってお務めさせていただきます。

 

症状は「階段で落下してしまい、キズも無く動くけど 音が大きくなった。電源も入りにくい」でした。

購入した店舗では、メーカー保証期間が終わっており 修理ではなくハンディ部有料有料丸ごと交換になります、と・・・。

交換だとメーカー在庫がないため、同品番の違う色になってしまうそうです。

取りあえず わかるところまで(後々組み立てられるところまで) ばらしてみましょう。

モータに吸込みのファンは こんな感じです。

こんなに塵が入るものだったかな?と 綿棒でこすり取ったら ホロホロと崩れ落ちました。

塵がほぼ落ちたところで 試運転したら 音は通常音に。

ん?塵の層に 共鳴してうるさかったのか?取りあえずOK。

電源スイッチはこの赤いボタンですが、幸いこちらもスイッチ、基盤共に破損はありません。

ただ 収まるべき高さに収まっておらず(落下の衝撃で?)、

それで電源が 入りにくかったようです。

組立の途中で 収まり方がわかり 問題解決でした。

何とか 期待には応えられたようです、ほっとしました。


キャノン複合機 エラーがわかりにくかった紙詰まり

2021年03月16日 | 電化製品 修理

お得意様のプリンターです。店に持ち帰り、じっくりと検証?してみることにしました。

というのも 紙がうまく入っていかず、ローラーを掃除してみようかな?と思ったもので。

町内会の配布物を作ってみたり パソコン教室の宿題をやってみたり、

2~3日おきに 数枚を印刷するペースでご使用です。

トレイにA4コピー紙を入れて 印刷・・・・、巻き上げかけた途中で止まります。

背面トレイに立てかけて 印刷・・・、同じです。

紙は詰まっていない様だし・・・と インクタンクカバーを開けてくまなく見たら、

・・・・・ありました、こんな所に!

向かって左の奥の方に 紙のちぎれた破片が!

どうやら 以前紙詰まりをさせて 強引に引っ張り出して、

その破片が残ったままなのに 昨日まで問題なく印刷出来ていて。

紙はインクヘッドに押し込められ 奥へ奥へ・・・。

この紙を静かに ラジオペンチで引き抜き、その後無事 印刷出来るようになりました。

(私はこのような時、ピンセットでなく ラジオペンチで取ります。途中で破ける事が少ないので)


SONY DAV-S800トレイ開閉修理 

2021年03月15日 | 電化製品 修理

当店は盛岡市ですが、3市町村離れた所から修理品を持ち込んで下さった方が いました。

電話で話をうかがった時、正直気がすすみませんでした。

だってSONYなんですもの・・・。年数が10年以上経っているんですもの・・・。

うちはSONYの販売店ではないので、部品を手に入れるすべはありません。

技術相談も出来ません。

ただ お客様が「ダメ元でいいので、みるだけみて頂きたい」とおっしゃるので。

 

SONYの5.1chサラウンドシステムのDVDプレーヤーです。

かつて 自分専用のシネマブースが欲しい!と憧れた頃のプレーヤーです。

症状は「トレイの開閉が出来ない」でした。

「最後に開閉できた時に DVDの再生は出来たから、トレイが出入り出来たらまだ使えると思うんだよね。

 何しろ音は良かったし、スピーカーや配線はいっぱいあるから 処分は惜しいんだよね」と。

「捨てる事になるとしても、修理を試してからでもいいかなと思って。」という具合にハードルを下げて下さいました。

取りあえず 開けてみます。

画面右よりに ゴムベルトがありますね、これで開閉しています。

切れてはいませんでしたが、弾力が無くなっていたので それが原因です。

もちろん純正の部品はありませんから、何か代用品を探します。

以前 夫がからくり時計の修理をしたときに Oリングゴムベルトをサイズ色々で購入した残りがあったので、

一番サイズの近い物をはめたら、代用品としてはピッタリきました。

(MonotaROさんで購入出来ます。武蔵オイルシール工業(株)OR8004-1A)

今回一番難しかったのは、こんな風に本体カバーが金属製でピッタリしているので

分解の時にキズが付いたり、プラスチック側のツメが掛けたりしやすかった事です。

トレイの開閉が出来るようになり、試運転したら ちゃんと再生できたので

お客様には満足していただきましたが、手順は効率悪かったと思います。

いつもはお断りするSONYさんの製品修理ですが、今回はお役にたてて良かったです。


日立テレビチューナーの修理~お客様は師匠でもあり~

2021年03月10日 | 電化製品 修理

日立のテレビ「WOO」のチューナー修理の依頼です。

お客様の依頼 実はとてもシンプルで、

「チューナーの背面に付いているファンが壊れて回らなくなったから、

 本体を起動させてすぐに熱がこもり、電源が落ちる。

 同じファンを新品で手に入れたので 交換しようと思ったが、

 ちょっと基盤とか触った事無くて、・・・・やって欲しいんだけど」という内容です。

「お客様、どうしてファンだと特定出来たんですか?」とうかがったら、

ファンの所から ドライヤーの冷風を入れてやったら、電源が落ちずに正常に動き続けたから」ですって!!

(゚Д゚)おぉ~!そういうテスト方法があったか!

AV機器に慣れた方や電気屋さんの中では、それくらい当たり前なのかもしれない知識ですが、

ひよっこ電気屋さんの私には こういう情報が非常にありがたい話です。

ところで そんな方が「これは出来ない」と思ったファンの交換が 私に出来るでしょうか?

それは この、ファンの手前にある基盤を外してしまえば、

あとはチューナーのファンであろうと、デスクトップパソコンのファンであろうと 同じで

ネジ付けと コネクタの差し替えで 簡単でした。

ちなみにファンがこれです。右が新品、左が旧品。部品番号UT32-HV700Bでした。

交換後、もちろん ファンが回り 正常作動しました。

今回の修理は ほぼお客様が直したようなものです。私も勉強になりました。