盛岡市でんき工房 電気屋と介護のブログ

盛岡市本町通で「街のでんきやさん」を営んで23年。現在、妻が奮闘中!

パナソニックIHジャー炊飯器SR-FD100のフタストッパー交換

2022年11月26日 | 電化製品 修理

炊飯器のふたを閉めるところ、この画像で言うと銀色のところ、

ここに結構 カピカピの米粒が転がっている事があります。

で、米粒に気づかず 「最近締まりが悪くなったな~?!」と思いながら 力を入れて締めると

この銀色のところ、中身はプラスチックなので 端っこが欠けたりするんです。

で、ポロンと取れて 炊飯器のフタが閉まらなくなる・・・。

お客様は 炊飯の時に 南部鉄器の鍋敷を重しにして 炊飯してたんですって。

そしたら「御飯が美味しくないのよ~」って、それはそうでしょう・・・。

今の炊飯器は 火力だけでなく圧力でもご飯を炊くので 重しを載せたら 圧の具合が違ってきます。

ちゃんとフタが出来るように ストッパーを交換しましょう。

今回大切なのは 

ここまで開けないと、 このストッパーがはまらないという事です。

マイナスドライバーでこじ開けられますが、丁寧にしないと ばきっと割ります。

それと ストッパーがはまるべき間隔より、ストッパーが2ミリほど大きいです。

簡単に抜けないように・・・なんでしょうが、はめるのはちょっと難しかったです。

でもそれはよくある事で、そんな時 日本のプラスチックは柔軟というかコシがあるというか

はまらないんじゃない?割っちゃうんじゃない?と思っても パチン!とはまるんですよね~。

海外企画のプラスチックと 感触が違うのを ちょくちょく実感しています。

 

というわけで、明日の朝から 美味しいご飯が炊けますよ♪


Qriom(キュリオム)のラジオ 電源入り切りできない

2022年11月24日 | 電化製品 修理

本当は音関係の修理は苦手です。CDラジカセとかラジオとか アンプとか・・・。

器のわりに中身が密で、開けたら締める時に 絶対「あれ収まらない、なんで?」となるから。

でもお客様の事情次第、内容次第で引き受けます。

電源スイッチがフカフカと手ごたえ無く 入り切り出来ないラジオです。

原因は 開けたらすぐに分かりました。

電源スイッチを支えているプラスチックの部品が割れているから 支えていないのです。

で、横をみたら 同じ形の部品があるではないですか「サイレン」の所。

お客様に確認して サイレン機能は使えなくなるが 入り切りは出来るようにしましょう!と合意。

はい、日常的に使えるようになりましたよ。


パナソニック プライベートビエラUN-19F6D修理 

2022年06月06日 | 電化製品 修理

初めてのお客様から テレビが映らない相談でした。

お客様は電波の問題と思ってらっしゃいましたが、測定すると問題はなし。

電源は入るのですが、音声は出るのに 映像がパパパパパッとフラッシュします。

これは・・・・液晶パネル不良でしょう・・・と説明したら、「修理します」と。

「部品が高額なので 修理代、〇〇〇円しますよ?」と確認。

高齢であるお客様、使い慣れた機器のほうがいいようです。まだ5年未満ですしね。

お客様宅にテレビは一台だったので、修理期間 貸出用テレビをつないで・・・。

 

さて修理に取りかかりましたが、一番難しかったのは ネジを外す事でした。

実は外のネジを外すために 精密ドライバーを1本 新調しました。

たばこのヤニも原因なのか 固くなったネジが回らなくて、556を少し吹き付け 数十分。

それでも回らず、ドライバーの頭を微妙にハンマーで刺激を与えたりして、やっと回りました。

中のネジは どんなに小さくても 簡単に回ります。

こんなに小さいんですよ~。指が太くて 比較にならない?

ネジさえ外せば パネル交換のためのコネクタは たった二つ。 

最後に 全体を拭き掃除して ヤニを落とし、終了。

見立て通り、パネルが原因でした。

半日以上テスト視聴して お客様に返却です。

 

ちなみに 修理品の掃除は最後にやるのが、夫からの教えです。

なぜなら 修理の途中で 向きがわからなくなった時、

ほこりや汚れの付き方で 上下左右 内外がわかるから・・・だそうです。


パナソニック サイクロンクリーナーMC-SR20G修理

2022年06月04日 | 電化製品 修理

掃除機の修理が苦手です。

ほこりっぽいからとかではなく、原因を特定する行為が苦手です。

プラスチック部品に曲線が多いから、こっちを合わせるとそっちが合わないとか、

はまった!と思ったら 細い電線をかんでいた・・・・とか。

でも そうも言ってられないので。

パナソニックのサイクロンクリーナー、2013年製です。

症状は「電源入れても すぐ止まる。以前 動物の毛が焼けるようなにおいがした。」

お客様のお話から モーターに無理がかかったかな?と思ったら、

モーターの中に ペットの抜け毛が。しかもサビまで。

ハンドルのすぐ下のメッシュの所のスポンジを洗ったそうで、

繰り返し洗った事でよれてしまい、モーターに直接ゴミが入ったようです。

また、お客様は 近年視力に差しさわりがあり、フローリングに落ちた雫などは 見落とされるようです。

だから水分も気づかずに 吸ってしまったのでしょう。

冬の間は 窓際が結露で濡れる事も多い 東北です。

 

今回のように 見ただけで この部品が悪いと分かる修理は 楽な方です。

パナソニックの製品だと 展開図も閲覧できるので なおさらです。


銭湯のフリーザー、アイスが溶けちゃう

2022年05月24日 | 電化製品 修理

町中の銭湯も すっかり少なくなりましたが、

唯一 残っている近くの銭湯さんから、「アイスケースに入れていたアイスが溶けちゃうの」と電話が。

お風呂上りと言えば、コーヒー牛乳でしょ~!棒つきアイスでしょ~!

溶けちゃうとは 許せん!

・・・・・でも明らかに 松下や東芝じゃないし、直せる気がしない。けど 困っている。

とりあえず行って、メーカーと品番と状態を確認して、メーカー修理依頼の橋渡しをしようか。

(この作業が出来ないユーザー様が多いので)

で、伺ってみましたら、懐かしいアイスケースがどどーんと。

中身は溶けてしまったので 空になっていました。コンセントも抜いてありました。

メーカーや品番を確認するために一度前に出してもらい、ついでに後ろをかるく掃除して

前パネルも外して ほこりを掃除して。

元の位置に戻すときに 「あまり背面を壁にピッタリくっつけないでください。」とお願いして。

で、メーカーさんの連絡先やら調べてる間に 定休日もあったりで もろもろ。

そしたら その後冷えるようになって「アイスを入れて使ってます」と連絡が来ました。

一度全部空にして 霜なども溶かし切って コンセント差しなおして。

風通しも良くして 背面の放熱も出来るようにしたのが 良かったんでしょうか?!

ともあれ めでたしめでたし、でした。