今年も松崎方面で化石採集講座を実施です。
多くの方に支えられなければできない講座です。
中心の講師は門田先生(神奈川県立生命の星・地球博物館外来研究員)です。
まずは枕状溶岩の観察
場所によって、磁石につく部分とつかない部分があります。
できる過程でこのような違いが出るのだそうです。
地元の方が採集した化石に、自分たちが採集する化石に期待が膨らみます。
その化石を分けてもらえると言うことで、みんな大興奮!
枕状溶岩も分けてもらいました。
次は堂ヶ島の地層の成り立ちを船から観察です。
いよいよメインの化石採集
こんな化石も採れました。
門田先生に持ち帰ってもらいクリーニングをしてもらい同定してもらったところ
アオザメの子の歯だということがわかりました。
今日、自分たちが採集した岩石や化石で標本を作製します。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます