でおんのブログ

お買い物記録

IS01について ワンセグTV編

2011-03-20 21:30:02 | IS01

8円祭りの時に買ったauのIS01ですが、その値段以上に大活躍です。


ワンセグなんて最近のケータイでは当たり前?いやいやこいつは想像以上に使えるワンセグTVです。


1.まずなんといっても5インチの画面サイズ。多少離れていても画面の文字の判別ができます。ガラケーでもワンセグ見れますが、ベットでも見ていても相当近づかないと見れません。3インチ程度とは全然別物サイズです。


2.クラムシェル型なので、スタンドが要りません。しかも角度調整も思いのまま。スタンドじゃなく底面も画面と同サイズで、布団の上でも安定して置けます。


3.物理キー付きなので、画面に触れずに矢印キーで(手探りで)チャンネルが変えられる。音量も物理キー。


4.ふた閉めれば音も消える。トイレや寝る時はふた閉めればOK。


まぁこれ位なんだけど、やっぱ画面サイズがでっかいってのが一番だろうね。


せっかくroot取ったので、OSのバージョンアップ試してみようかと思っても、ワンセグTVとしての位置づけがなされているために、不慮の事故が怖くて試せません。


ちなみに部屋でのワンセグ視聴は「家でもバリ3」ことロジテックのLDT-ANT1を使ってます。これはコードの長さで何種類かあるけど、買うなら5mくらいの買ったほうが良いです。




b-mobileSIM for IDEOS U300でT-01Aデータ通信使い放題

2011-03-17 23:35:20 | T-01A

今更T-01A買うやつなんていねぇよと思われるかもしれませんが、機種変更0円+商品券9000円分につられて買ってしまった私です。

まぁ本当は購入サポートという見えない月賦を払っているんですが、新規ではなく使わなくても一応機種変更なので、今までと負担は変わりません。

2年間機種変更できないけど、もう一回線(親のらくらくホン)あるので、そっち機種変更すればいいので、気楽に縛られました。


T-01Bも0円でしたが、商品券が付いてなかったので、T-01Aにしたわけですが、Bモバイルの対応機種に入っていたのを覚えていたというのもありました。

もちろん店から出て速攻でSIMカードを抜いて元の携帯に戻して、docomoショップ直行でSPモードとパケホーダイを解約し元の契約状態に戻しました。


もらった商品券を家庭内換金して、楽天でBモバイルSIMの7ヶ月版(BM-U300-7MSW)を注文。7か月分で13000円切っているので、実質1ヶ月2000円を余裕で下回ります。さらに持ち出しで考えれば5千円以下で7ヶ月楽しめるわけです。


U300はスピードが300Kbps以下しかでませんが、調べ物とか地図表示ていどであれば、全然問題ありません。

イデオス用は強制アクセラレータ状態なので、Yahooのトップページとか快適に開きます。

それと動画とかP2Pとかは元々規制されて使えないしね。




T-01Aでテザリング記録 USB接続とWIFI接続(IS01用)手順その2

2011-03-13 23:12:52 | T-01A


次にWifiテザリング接続に移ります。




基本的にWifiで繋げたい機種が8円維持中のIS01のみなので、定番のwmwifirouterは使えませんでした。


普通にwmwifirouterで繋がれば、なんの苦労も要りません。そっち使ってwifictrlで「on /WIFI /FORCE」2回実行で繋がります。もしくはDisengage2でもかまいません(こっちの方が便利かも)


IS01のアドホック接続はhttp://hamachi.jugem.cc/

が一番わかりやすかったです。ここみてわからなかったら、手を出さない方が無難です。入り口がDOSの時代の人間なのでコマンドラインに抵抗が無かったが、Windowsから入った人にはきついかもしれません。


※インストールはすべてデバイスに行います。

※あくまで自己責任でお願いします。


1.PCに普通にUSBで接続します(T-01A単独でもできそうな作業ですが、PCの方が楽)


2.ActiveSync接続中にtre090p.zipを展開(解凍)してSetup.exeを実行します。TREがインストールされます。

※普通にインストールしても大丈夫だと思うが、あくまで自分がした手順です。


3.wm0396.zipを展開(解凍)してDisengage2.exeをT-01Aのにコピー(どこでもいい)してショートカット作成。

4.デバイス(T-01A)の\Windows\スタートアップにショートカットを移動


5.T-01A再起動。


6.MortScript-4.2.zipを展開(解凍)してMortScript-4.2-PPC.cabをインストール。


7.CComm-V0.32.cabをインストール


8.AL_CommManager_Suite_with_WifiSharing_1_1.CABをインストール。

T-01AのスタートメニューにConnectivityが現れるので、その中のCM Internet Sharingを実行(しなくても良いかもしれません)して設定を変えるなら変えます。


9.T-01AのスタートメニューからTREを実行。


10.ツリーになっているのでHKEY_LOCAL_MACHINE→Software→HTC→CommManager→WLANを選択


11.DevicceNameってのが表示されるので、選択→編集(長押しでも可)→変更で「{98C5250D-C29A-4985-AE5F-AFE5367E5006}\AR6K_SD1」と変更してOKを押します。


\の文字は小文字の「¥」です。



12.USBケーブルを引っこ抜きます。


13.T-01Aの画面上をタップしていつもワイヤレスマネージャーと出てるところが、Comm Managerになっているので、開きます。


14.下から2番目くらいにMobile WI-FI Routerがるので、これの右の方のスイッチをタップします。


これでIS01でも繋がる無線LANルータ化されていると思います。


間違ってたらごめんなさいです。





T-01Aでテザリング記録 USB接続とWIFI接続(IS01用)手順その1

2011-03-12 22:17:43 | T-01A

なかなか最初から最後まで説明してるところが見つからないので、色々ネットで情報さがして苦労して繋げたので記録を残します。


T-01AはOSは6.5にバージョンアップ済みでPCはXPのSP3の環境です。


IS01はroot取得済みでアドホック接続もできる状態までしてます。

知識が無いので、不要な物も含まれてるかもしれませんが、使用するアプリは下物になります。事前に準備しときます。そのままのファイル名で検索すれば簡単に見つかります。

ActiveSync4.5.0・・・付属のCDより(ドライバ等も入るらしい)

ICSInstall.CAB・・・インターネット共有

GSFinder+W03.CAB・・・ファイラー:起動オプション追加用

wifictrl_install_0.6.CAB・・・USB強制ON用

tre090p.zip(Setup.exe)・・・レジストリエディタ

wm0396.zip(Disengage2.exe)・・・Wifi強制ON用

MortScript-4.2.zip(MortScript-4.2-PPC.cab)・・・わかりません

CComm-V0.32.cab(Titanium CommManager)・・・ワイヤレスマネジャーの代わり?

AL_CommManager_Suite_with_WifiSharing_1_1.CAB・・・ファイル名から推測するとルーターソフトっぽい

※インストールはすべてデバイスに行います。

まずはインターネット共有のUSB接続から


1.まず付属のCDよりActiveSyncをインストールします。


2.ICSInstall.CABをインストールします。これでインターネット共有がインストールされます。


3.GSFinder+W03.CABをインストールします。


4.wifictrl_install_0.6.CABをインストールします。


5.GSFinderを起動して、\Program Files\wifictrlに移動→ファイルwifictrlを選択長押し→ショートカットの作成でショートカットを作る。


6.作成したショートカットを選択長押し→プロパティ→下の方のショートカットタブを選択


7.ショートカットを「\Program Files\wifictrl.exe on /USB /FORCE」と入力。 

onやUSBの後にスペースを入れるのを忘れないように。できたショートカット名を適当にUSBに変更しておきます。

※ここでTODAYとかにすぐに実行できるように登録しておくと便利です。ついでに今回は使いませんが「\Program Files\wifictrl.exe on /WIFI /FORCE」とかも作っておきましょう。


8.PCと接続します。正常であればActiveSyncが起動しますが特に関係ありません。


9.スタートからICSInstallを起動。PCとの接続はUSBを選択して接続を押します。多分色々怒られますが無視します。

※ちなみにネットワーク接続の方はB-MOBILE使っているので自分の場合B-MOBILEを選ぶことになります。


10.6で作成したショートカットを実行する準備(実行寸前まで)をします。


11.本体の電源ボタンを押して画面を消します(サスペンド?)。そして数秒後(早すぎたら駄目みたい)に再び電源ボタンを押して画面を表示すると、通信中とかで怒られますが(怒られないこともある)、ショートカットを実行します。これでUSBモデムになっているはずです。


この方法が私の周りのPCでは確実につながりました。


この手順だとUSBケーブル繋ぎっぱなしでOKなので便利です。

思ったより作文がしんどいので、IS01はまた今度にします。

\の文字が何故か表示されてない。小文字の「¥」です。