5月のGWに一緒に北陸を回ったY本くんですが、3連休に北海道で、札幌稚内を日帰りでツーリングしたい…と。
それ去年もやったじゃん!というつっこみは無視され来ることになりました。 . . . 本文を読む
とある事情から、車の運転を教えてくださいと言われ、日曜日と月曜日の夜に、石狩湾新港に行きました。
どうも車を運転しなければ始まらない事情がおありのFさん。
ペーパー歴10年?くらい…というか免許を取ってから運転してないらしい。
もちろんゴールド免許ホルダーです。
日曜日の午後から石狩湾新港に行き、早速開始。
ここを選んだ理由は、とにかく道が広い、直進だらけ、車が少ない、でも適度な数の交差点とい . . . 本文を読む
と、いうわけで、深夜までエヴァ話をしていたと思ったらもう日曜日の朝です。
どうも14時20分のバスに乗り帰るとのことなので、それまでの間どこかに行こうかと。
起きたのは10時頃?ボヤッとしたまま車に乗り、フラフラと円山界隈を回る…。
メガマック弟はおしゃれな感じに作られた場所が非常に苦手らしいので、「おしゃれスポットはないがぁ~?」的な感じで思い出しながら巡る…も、時間が時間だけに開いているとこ . . . 本文を読む
今週末はメガマック弟とエヴァを見に行くという約束でした。
土曜日の仕事明け彼と合流し、今回のミッション、新劇場版エヴァンゲリヲン(破)を、どこでどう見るのか伝えました。
今回は…
ファクトリーのユナイテッドシネマでレイトショー21:00~、23:30~の二本連続で見る。
と。
答えはOK。
ではそれまで時間があるから晩ご飯でも食べましょう、そうしましょう。
で、晩ご飯、何にしようかと考えるま . . . 本文を読む
先週25日にマイケルジャクソンが急逝してしまいました。
最近はスキャンダラスなニュースばかりで彼の新しい音楽を聴く機会もめっきり減ってしまい、次回作はいつだろう、楽しみだなぁなんてのんきに考えていたのも、その可能性は永遠に絶たれてしまいました。
初めて彼の音楽を聴いたのはたぶん物心がつく前から。
両親がいわゆる洋楽好きでいろんな曲が流れている中の一曲としてマイケルの曲も流れていたのだと思います。 . . . 本文を読む
うちにあるC2D2.66Ghz・2GBのPCに、XPとデュアルブートという形でWindows7RC1を入れてみた。
感想は、VistaのRCを入れたとき、入れて5分でアンインストール決定したのに対し、非常にいいです。
とりあえず、見た目に表立って動いているアプリケーションが少ないのもいい。
今回は64bit版を入れてみたのですが、快適です。
ちょっと拍子抜けなくらい快適。
それでもやはりWin . . . 本文を読む
今日職場に向かう途中、いつもは寄らないコンビニに寄ってみた。
すると、「Pepsi SHISO」が大量にあった。
なので、5本買って、生徒さんにも飲んでもらった。
職場PC前ですが、ゴチャゴチャだよ…orz
「orz」て最近見ないね、そういえば。
ま、それはさておき、グラスに注ぐ。
色がものすごく鮮やか。
ペットボトルに入っているときよりも数段鮮やかに見えるのは、きっと余計な装飾がないせい . . . 本文を読む
21日日曜日。
父の日ですが、銭函で久々にクルマをね、洗ってきました。
父の日ということもあって、何かしら父にプレゼント…なんて思いながらクルマに乗ってたのですが、ふと「ネットで室内用ラジコンヘリを見ていた父」を思い出したのですよ。
ちょうど父は銭函に行っているはずだから、買っていこうとトイザらスに。
室内用ラジコンヘリは赤外線コントロールばかりで、何となく操作性に疑問があったので電波式にして . . . 本文を読む
なんのこっちゃと思う人もいると思いますが、シャンプーの話です。
もうかれこれ何年前かな?約7年前くらい?
髪の毛を脱色したことがあったのですよ。
それは友人の美容師(当時修行中)の練習として。
で、まぁ彼には「一生髪切ってやるよ」と言われているので、もう好きなように切ってくださいと、常にお任せで切ってもらっているのですが、その脱色以降、頭皮が弱くなってしまったのですよ。
症状としては、頭皮が剥 . . . 本文を読む
やっぱりiPhone、iPhone、iPhoneですね。
今回は処理スピードの向上とメモリの増大がメインでしょうか?
従来型8GBも併売ということなので、ラインナップとしては8、16、32GBの3種類と。
かなり事前情報通りの内容となっていたのかなと思います。
実際僕はiPhoneを使っていないので、どちらかというとMacBookPROの話題の方が気になります。
ついに13インチ登場!
って、 . . . 本文を読む
車検のため、約1週間手元を離れていたラシーンですが、本日戻ってまいりました。
大まかにダメだった部分を。
どうもエンジンマウントが一つ取れていたらしい。
サスアームのゴムが劣化した結果、サスアーム自体が曲がったみたい。
タペットカバーのガスケット?パッキン?が劣化。
てかゴム系のパーツ劣化しすぎ。
その他多数。
で、リヤタイヤ周りのサビを、サービスでキレイにしてくれた。
ラシーンを取りに行 . . . 本文を読む
うちのラシーンは今年で11年目。
ということは、車検です。
前回の車検で最後だなぁと考えていて、サスで車高を下げたり、錆び錆び部分をグラインダーで剥離、塗装をしてみるとか、何となく遊んでいたのです。
で、その間の2年間で自分の気に入った次の車を探そうと。
ところが、この2年間自分の本当に気に入った一台というモノの登場はなく、「ん??あ…?2年たっちゃったよ…」と。
結局、ラシーン自体をものす . . . 本文を読む
見てきました、TOWER。
相変わらず舞台の完成度が高かったです。
今回は、一つ一つのコントが素直な笑いの方向へ行っていたのかなと。
片桐仁の出番が…というかメインにというか、そんな感じで進んでいった印象がどちらかというと強かったと思います。
ただ、正直なところ、二人の舞台で着ぐるみや、衣装で笑わせるようなコントはあんまりうれしくなかった。
真っ黒な舞台、床、壁の中に、黒い箱がいくつか、そして黒 . . . 本文を読む