![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/2c/3cb7ae8ec148d8cb7b4fe8835bb3c6ef.jpg)
結婚式からだいぶ時間が経って、いい感じに生活が通常モードになってきたのでまとめてご報告。
この間に買ったり作ったりしたことをザックリご報告(笑)
まずはFireStick TVを買ってみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/7a/7e39c65ab44fd275ba5c1f601e799716.jpg)
理由は、アマゾンプライムの1ヶ月無料体験を解約し忘れて、年会費を払ってしまったから…orz
ただ、結果的にはこれでよかったのかも。
PS3の方があれこれ綺麗に再生してくれるけども、ネットテレビを契約するより圧倒的に安いしまぁまぁ内容にも満足。
ちゃんとDLNAに対応していたり快適快適、結果オーライでした。
次は結婚したお相手、要するに妻の原付を綺麗に直す作業。
シートが破れていたり、友人知人がコケたりして主に左側面がキズキズでした。
なので、外装全部外してヤスリがけ、パテ盛り、塗装…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/26/1b1d3f0eaca4327348f7bc7af9ec2fb5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/a2/5f0f27d17185a580087eb20752ae3aee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/a4/fcf9dff9036826835a717e4627cd86b5.jpg)
んで…綺麗に完成しました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/6f/ef83632f2cfd0252645d3ac5a1b17f5b.jpg)
いやはや良かったよかった、シーズンに間に合って、二人で近場を原付ツーリングしたりしましたよ。
で、ちょうどその頃なんだけども、うちの車のスペアキー。
キーレスが使えない…メインキーのみキーレス使えるって状態でした。
買った当初からそうだったもんだからまぁいいやと使っていたのですよ。
けれども妻が免許を取るのであれば必要であろう…と、なんとかならんかな?と。
以前調べた時はディーラーに持って行って35000円ですよって話で、そりゃ高い!といって放置だったんだけども、キーを殻割りして充電池交換してる人を見つけたので充電池購入、ちょこっとやってみたら復活!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/43/88b4c044b5df792061cff1aaa1230718.jpg)
35000円が600円で直ってしまった。
やはり新しい電池のほうが電波の飛びが良い…メインの方も電池交換しようかな…
で、最後!
これはつい昨日のことなんだけれども、頂いたDJセットと大量のレコード達を収納しつつDJブースとしても使える棚を作りましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/47/9d2b8b3b6ce4ee404a795bf7b52d11b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/2c/3cb7ae8ec148d8cb7b4fe8835bb3c6ef.jpg)
この棚が出来たおかげで、台所、階段の踊場、2階の趣味仕事部屋がスッキリ片付いた!!
あー、やっと気持ちよくシンプルな見た目になってきた…
快適な居間、踊り場も整備されて、食事もダイニングぽくなってきて…ふぅ。
てな感じであれこれ作ったり直したりな2016年の春でした。
あとやらなければならないことは…、車庫と裏の物置、そして2階納戸の収納スペース確保と整理。
要するに簡易的でも良いので棚を取り付けたり模様替えしたり…です。
もう少し片付けと整理整頓が続きそうですよ…。
で、それが終わったら家のガタが来ている箇所をアレコレ直そう…窓とか網戸とか…
とか考えたらまだまだやる事たくさんあるな…。
この間に買ったり作ったりしたことをザックリご報告(笑)
まずはFireStick TVを買ってみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/7a/7e39c65ab44fd275ba5c1f601e799716.jpg)
理由は、アマゾンプライムの1ヶ月無料体験を解約し忘れて、年会費を払ってしまったから…orz
ただ、結果的にはこれでよかったのかも。
PS3の方があれこれ綺麗に再生してくれるけども、ネットテレビを契約するより圧倒的に安いしまぁまぁ内容にも満足。
ちゃんとDLNAに対応していたり快適快適、結果オーライでした。
次は結婚したお相手、要するに妻の原付を綺麗に直す作業。
シートが破れていたり、友人知人がコケたりして主に左側面がキズキズでした。
なので、外装全部外してヤスリがけ、パテ盛り、塗装…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/26/1b1d3f0eaca4327348f7bc7af9ec2fb5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/a2/5f0f27d17185a580087eb20752ae3aee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/a4/fcf9dff9036826835a717e4627cd86b5.jpg)
んで…綺麗に完成しました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/6f/ef83632f2cfd0252645d3ac5a1b17f5b.jpg)
いやはや良かったよかった、シーズンに間に合って、二人で近場を原付ツーリングしたりしましたよ。
で、ちょうどその頃なんだけども、うちの車のスペアキー。
キーレスが使えない…メインキーのみキーレス使えるって状態でした。
買った当初からそうだったもんだからまぁいいやと使っていたのですよ。
けれども妻が免許を取るのであれば必要であろう…と、なんとかならんかな?と。
以前調べた時はディーラーに持って行って35000円ですよって話で、そりゃ高い!といって放置だったんだけども、キーを殻割りして充電池交換してる人を見つけたので充電池購入、ちょこっとやってみたら復活!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/43/88b4c044b5df792061cff1aaa1230718.jpg)
35000円が600円で直ってしまった。
やはり新しい電池のほうが電波の飛びが良い…メインの方も電池交換しようかな…
で、最後!
これはつい昨日のことなんだけれども、頂いたDJセットと大量のレコード達を収納しつつDJブースとしても使える棚を作りましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/47/9d2b8b3b6ce4ee404a795bf7b52d11b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/2c/3cb7ae8ec148d8cb7b4fe8835bb3c6ef.jpg)
この棚が出来たおかげで、台所、階段の踊場、2階の趣味仕事部屋がスッキリ片付いた!!
あー、やっと気持ちよくシンプルな見た目になってきた…
快適な居間、踊り場も整備されて、食事もダイニングぽくなってきて…ふぅ。
てな感じであれこれ作ったり直したりな2016年の春でした。
あとやらなければならないことは…、車庫と裏の物置、そして2階納戸の収納スペース確保と整理。
要するに簡易的でも良いので棚を取り付けたり模様替えしたり…です。
もう少し片付けと整理整頓が続きそうですよ…。
で、それが終わったら家のガタが来ている箇所をアレコレ直そう…窓とか網戸とか…
とか考えたらまだまだやる事たくさんあるな…。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます