ひねもす日々

毎日のこと、でも不定期更新。

料理とか雪とかG4Cubeとか

2024年02月28日 | まとめて投稿
暖かくなったり寒くなったり雪降ったり…一旦暖かくなると気分は春っぽくなってしまうので寒くなるのは勘弁してほしい…
けれど、暖か料理は美味しいので最近ちょっと角煮的なものを作ったりしているのです。



これは豚の角煮を作ったあと、気を良くして鶏むねで角煮レシピのまま作った。結果鳥チャーシューっぽくなったけれど美味しかったので良し笑
前回はシャトルシェフだったけれど、今回はストウブで作ってみた。
サイズ感的にこっちのほうが良いかもしれない。
あと、この他に韓国唐辛子で辛味噌を作って、辛い味噌汁とかも。
寒いときにはとても良い。



んで大雪が降った翌日のクルマ…まぁこのくらいで済んで良かったのかもしれない。
けどこのあとの暖気でグシャグシャになった道を走っていて、どうも右の前輪から「シャシャシャシャ…」みたいな音が聞こえるようになってしまった。
車体裏を覗いてもタイヤハウス付近も覗いても原因になりそうなものが引っかかってなくて、一体原因は何なのか気になってる。
ん〜…夏に車検なんだよなぁ変なところが壊れていなければ良いけれど…

んでこれが一昨日届いた基盤。



G4Cubeの純正スピーカーに使われていた基盤を秋月電子通商から購入。
相当昔から売っていたらしく、ネット上に改造方法がワンサカあって助かります。
とりあえず動作確認…と思ってUSBケーブルをつないで、バスパワーでM1MacとインテルMacに繋いでみた。
音量は極小だったけれど、AUXからアンプに繋いで音を出したらクリアに聞こえたのでまぁ大丈夫だろうと。
スピーカーそのものが無いのでAppleProSpeakerを買おうか悩み中…。
G4純正のスピーカー…ほんと出物が無くて…。

今度銭函からG4Cubeを持ってきて、趣味部屋の模様替えをしつつ設置しようかと思案中。
ゲーム部屋っぽいのは変わらないけれど、G4Cubeが来れば突然レトロPC部屋に…なるのか?
G4Cubeは近日中にSSDに換装して無音化しつつ、DVD再生とか古いアプリをワンサカ入れて懐かしの環境にしてやろうかと。

けど持ってきたら40インチの4Kテレビ、21インチのブラウン管、20インチのiMac、13インチのMacbookPro、んで22インチのG4Cube…。モニター何枚あるんだよ…って事になりそうだな。

やっぱり持ってくるのやめようか…それとも銭函に持っていくものを何か選ぼうか…。
とりあえず春に向かってちょっと考えよ。

あ!自転車の整備もあった!って、こっちは雪が溶けてからでいいのか(笑)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« XBOX360 | トップ | おにぎり »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

まとめて投稿」カテゴリの最新記事