メガマック弟からPS3を送ってもらいました。
所有権はメガマック兄。
不思議な兄弟間の取り決め…。
で、PS3がうちに来ることになった理由は、
「メガマック兄が、ツイッターでベヨネッタのクリア報告をした」
ということから、俺もやりたい!と返事したところ、弟からブンどれとの返事。
ちょっとメガマック弟に打診してみたり。
とか何とかしていた結果、昨日夜に無事受け取りました。
そして、ベヨネッタ購入、プレイ開始となるわけです。
で、昨日ベヨネッタを仕事帰りに買ったわけですが、実用系ソフト(ナビとか脳トレとか)以外で、純粋に遊びたいと思ったゲームソフトって実は結構少なくて、たぶんこの前に買ったソフトは「赤ちゃんはどこからくるの?」というセガのいわゆるバカゲーなわけですが、その前作「きみのためなら死ねる」ももちろん購入、クリアしていたわけです。
こう考えてみると、僕はやっぱりセガと言う会社が好きなのだなぁと感じるわけです。
プレステより先にサターン買ったりさ。ゲームを起動して「SEGA」って書いてあるとなんか安心するというか、楽しそうっていう期待感っていうかね。
ま、今回のベヨネッタもPS3版はSEGAがXbox360版から移植という形で同時発売をしているので、ゲーム起動時の「SEGA」ロゴを見たときは嬉しくなりました。
と、セガの話はその辺にしておいて、ベヨネッタ。
実はほとんどまだ始めていません。
理由は、「昨日『ハリー・ポッター謎のプリンス』を観て時間がなくなった」から。
一応起動して、プロローグ…の、多分まだ途中なんだけれども、そこでセーブして寝ちゃいました。
なので本格的に始めるのは今日からになります。
でも今日は夜走るので、そこを踏まえたら、結局できるのはまた時間的にちょっとしか出来ないのだろうなぁなんて考えたり。
据え置き型ゲーム機は自宅でじっくりやらなければならない分不便で、だからこそ今の携帯ゲーム機の売れっぷりがちょっとわかった気がします。
に、したって久々のゲーム熱。
年末に時間を見つけて一日中ゲーム三昧な日を作ろう…と、今からちょっと目論んでいますよ。
と、そんな雰囲気で、頑張ります!
所有権はメガマック兄。
不思議な兄弟間の取り決め…。
で、PS3がうちに来ることになった理由は、
「メガマック兄が、ツイッターでベヨネッタのクリア報告をした」
ということから、俺もやりたい!と返事したところ、弟からブンどれとの返事。
ちょっとメガマック弟に打診してみたり。
とか何とかしていた結果、昨日夜に無事受け取りました。
そして、ベヨネッタ購入、プレイ開始となるわけです。
で、昨日ベヨネッタを仕事帰りに買ったわけですが、実用系ソフト(ナビとか脳トレとか)以外で、純粋に遊びたいと思ったゲームソフトって実は結構少なくて、たぶんこの前に買ったソフトは「赤ちゃんはどこからくるの?」というセガのいわゆるバカゲーなわけですが、その前作「きみのためなら死ねる」ももちろん購入、クリアしていたわけです。
こう考えてみると、僕はやっぱりセガと言う会社が好きなのだなぁと感じるわけです。
プレステより先にサターン買ったりさ。ゲームを起動して「SEGA」って書いてあるとなんか安心するというか、楽しそうっていう期待感っていうかね。
ま、今回のベヨネッタもPS3版はSEGAがXbox360版から移植という形で同時発売をしているので、ゲーム起動時の「SEGA」ロゴを見たときは嬉しくなりました。
と、セガの話はその辺にしておいて、ベヨネッタ。
実はほとんどまだ始めていません。
理由は、「昨日『ハリー・ポッター謎のプリンス』を観て時間がなくなった」から。
一応起動して、プロローグ…の、多分まだ途中なんだけれども、そこでセーブして寝ちゃいました。
なので本格的に始めるのは今日からになります。
でも今日は夜走るので、そこを踏まえたら、結局できるのはまた時間的にちょっとしか出来ないのだろうなぁなんて考えたり。
据え置き型ゲーム機は自宅でじっくりやらなければならない分不便で、だからこそ今の携帯ゲーム機の売れっぷりがちょっとわかった気がします。
に、したって久々のゲーム熱。
年末に時間を見つけて一日中ゲーム三昧な日を作ろう…と、今からちょっと目論んでいますよ。
と、そんな雰囲気で、頑張ります!
それは羨ましい!
なんだかイマイチ忙しくて全然進んでないんですよこれが!
ま、じっくり久々のセ~ガ~を堪能ですよ。
初PS3ー!
もうやりました?
セガがんばったな!というかんじのおバカゲームで、最高です!
ベヨ姐のおっぱいとおしりを堪能できます。