今期のワイルドソリッド2匹、西岸ラーゴソロモンと北岸マンガル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/1c/f51c3722b6178986688ab429108b7519.jpg)
数ヶ月前までオスメス確認できませんでしたが2ヶ月前にソロモンがメス確定。
その後3回の産卵でオス親にクリペアとイナヌを組ませクリペア1腹、イナヌ2腹で無事産卵。
もう一匹のマンガルが今だオスメス確定していません。
これだけのソリッド、どう見てもメスだと思うのですが1ヶ月オスのクリペアと組ませ様子を
見ていたのですがクリペアが発情し、それにつられなんとなく発情しているような感じがあった
のですが卵管の変化も無し、ただ産卵塔を2匹で見つめているだけでした。
まだ可能性がある『オス疑惑』
ソロモンはメス決定で産卵周期に入っているので最後のチャンスと昨日2匹を組ませてみました。
マンガルが万が一オスだったらドリームペアとなるのですが・・・・無理かな~。
ペア組させる時、私はメスのいる水槽にオスを移動します。
なんと言ってもメスが産まない事には話になりませんからメスが慣れた環境にオスを入れるのです。
同性のディスカスが水槽に入って来た時の瞬間も見逃しませんでした。
オスならオス、メスならメス個体が相手を取られないように威嚇して来る事が多いのです。
それも入れたときの瞬間に起こす行為です。
この画像はマンガルを入れて2時間くらいした時の画像ですが「にらみ合い」見てください。
ソロモンの水槽にマンガルを入れて少しした時の画像です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/30/f825b07559fe0eb7c4bdb8c65dcc3fc3.jpg)
完全にソロモンがにらみつけてます。若干萎縮するマンガル。
双方の気持が伝わって来る画像です。・・・・でも、これでいいのです。
ソロモンが優位であった方が産卵は早まりますからね。
結果が出るのに1ヶ月くらいかかるかな? 今後のこの2匹から目が離せません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e7/a7447bc3737b81c003e4fbc51d8c5e0b.jpg)
マンガルの鰭の淵を覆う赤、魅力的です。