ありがとうございました。

2010-05-09 18:19:38 | Weblog
今日2回目の書き込みです。
明日の現場の積み込みも終わり、今日の仕事は終了!
しかし、久しぶりだな~自分で現場の積み込みをするなんて。(笑)
今日もかなりの現場数で社員が動いていると思えば、このくらいはあたりまえの事ですね。
『社長!なんとか社員が付けるよう調整しますよ!』と言ってたので、こいつはやっぱり
わかってるね~とその時は思ったのに。・・・今だに誰からも連絡が・・・・・・。
当の本人は今頃ロサンゼルスに向かう飛行機の中。
あんたは口だけかいな!(笑)・・・まさに、うちの会社のノリです!

先程帰って来てメールを確認したら、母の日企画のバルーンアレンジも順調に届いているようですね。
たくさんの方から到着メールをいただき『ほんとうにありがとうございます!!』
会社一階のバルーンショップも今日はお客さんがもの凄い人数でした。
店内のアレンジを乗せているラックも補充はするもののかなりの売れ行きのようです。

今日もらったメールにこんなメールがありました。
『何年か振りの贈り物に、私も母も照れながらの間合いでしたが、大曽根さんの
前置き(バルーンアレンジの説明)でなんとか切り抜けました。』・・・ほら~っ!そうだったでしょ!
仲の良い友達なので、その時の顔を想像してたら笑ってしまいましたよ。
でも良かった、無事に到着して。
何年か振りだから余計に嬉しかったのかもしれませんね。

ともかく、みなさん!今回はいろいろありがとうございました。

この場を借りて御礼申し上げます。




神田明神 『大神輿渡御』

2010-05-09 11:03:51 | Weblog
今日、神田神社で行われている『神田明神 大神輿渡御』の祭りに朝だけ立ち会って来ました。



今回の大神輿渡御では平将門命奉斎700年を奉祝して大神輿とともに附け祭りの曵き物で私の会社で作った
「大江山の凱陣」と「大鯰と要石」が氏子町内会の小学生達の手によりお江戸東京の街中を練り歩いてます。
私の会社の社員9名が安全確保のため随行している状況です。



今日のお祭りの様子はネット上で夕方までLIVE中継されていますのでお時間がある方は是非ご覧ください。

神田明神ホームページの最上段の生中継 ON AIRをクリックしてください。
http://www.kandamyoujin.or.jp/

江戸総鎮守である神田明神が5月に行う祭事。東京を代表する祭りとして、誇り高き氏子中によって守り伝えられてきた。江戸城内への参入を許された、徳川将軍上覧の祭りであったため、天下祭ともいわれている。2年ごとに本祭と陰祭が入れ替わり、2010年は陰祭の年。陰祭といっても行事は盛りだくさんで、例大祭や大神輿渡御など大勢の見物客が訪れる。

そして今日は『母の日』皆さんからご注文をいただいたバルーンアレンジがお母様、奥様のところに届く日です。
母の日の良いプレゼントになる事を願ってます。