先週あたりから仕事も忙しくなり、明日から今月いっぱいはかなりハードなスケジュールになりそうです。
7月もいろいろ入っているので当分は忙しい状態が続きそうです。
内心、中止、キャンセルの続いた自粛ムードからやっと元に仕事が戻ったと思っているのですがね。
忙しい日々が続くと経験上、自分の中でちょっとした息抜き(リフレッシュ)をどこかで作らないと
その期間なかなか乗り切る事が出来ないものです。1日休まなくても1日の中でわずかな時間でも気持ちを
リフレッシュ出来る事を作れば良いのです。
何十年もこんな仕事をしていると息抜きの時間を適度に作るのが勝手に身に付いてしまってます。
例えば、今日の朝仕事帰りに1日から堀切菖蒲園で開催されている「菖蒲まつり」ふらっと行ってみた。
菖蒲園に菖蒲を見に行くなんておじさんやおばさんがやる事だなんて昔から思ってましたが、よく考えて
みたら私もすっかりおじさんになってました。(笑)
忙しい日々を『 動 』と考えるならば癒されリラックス出来る『 静 』が今日、菖蒲の花を見に行った
事かもしれない。年齢を増すごとに『 動 』は変わらなくても『 静 」は内容が変わって行くものですね。
若い時の『 動 と 静 』は『 動 と 酒 』であった時もあった。(笑)
若い時は体力があるので酒を飲んでも何でもリフレッシュは出来ますからね。
・・・・・30分くらい菖蒲園の中を歩いただろうか?
20日まで開催されている事もあり、菖蒲のつぼみもまだたくさんあった。
今日は一眼レフのカメラを持ってこなかったのでSONY のサイバーショットで菖蒲を撮ってみました。
花でも何でも被写体との構図にはこだわります! ただ、菖蒲の花を撮っただけではダメなんです。
一輪の花だって一番美しく見える角度があります。
二つの花を撮る時も花だけを見て少しずつ見る角度を変えて行くと絵になる構図が見える瞬間があります。
被写体の後ろに写り込む背景も被写体以上に重要な気がする。
この辺りだけ押さえておけば技術はなくても良い写真に見えます。
アマチュア カメラのオート任せのなんちゃってカメラマン講座でした。
B型はおやじになってもこの辺りはかなりこだわります。(笑)
今日は20枚ほどの写真をお見せしたいのでgooブログのフォトチャンネルに写真をまとめてみました。
表示画面では小さいですが右下の拡大ボタンでも押して少し大きめの画像で見てください。
明日から・・・・頑張ります!