つれづれ日記 

ひごろのあれこれ。

藤棚

2023年05月30日 21時29分11秒 | 日記
もうだいぶ前のような気がする。GWに信濃国分寺の藤棚(カバンの藤)を見に行った。ほかの花たちがいつもより早く咲く中、藤はどうだろう、いつもより少ないかな。
木陰で木のテーブル、椅子があるので本でも読んでみよう。ん、何やらあぶら虫が降ってきた😰退散して、軒下のようなとこで続きを。少し眠くなってきた。
あそこで大きなビデオカメラを回してるのはUCVのようだ。今日、その時の様子かな、テレビ(UCV上田ケーブルビジョン)でやってた。やっぱ、プロは上手く撮るなあ😃









しなの鉄道が横を走ってる。








信濃国分寺には万葉集に詠まれた草花が植えられてるとか。


そして、沢山の万葉の歌が樹木の間から覗かせる。
沢山の娘子たちが入り乱れて水を汲む、寺井のほとりのかたくりの花よ。

紫草の生えた野を行き、標野を行きながら見張りが見やしないか、いや、見てしまうでしょう。あなたが(私に)袖を振るのを。



恋しいときは袖を振ったりするでしょうけど 武蔵野のオケラの花が咲くようにけっして顔には出さないで

わが家の庭の蓼(たで)の穂の枯れた茎を摘み取って新たに種蒔きその種が新芽を生やし実るまであなたのおいでを待ちましょう










ではまた。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする