gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

FreeBSD WiFi

2017-10-19 00:36:00 | ノンジャンル
家で、古いThinkPad R51にFreeBSDをいれた。CDが8しかなかったのでそれをいれて、それから、freebsd-update で11.1までいった。
その後、WiFi設定をおこなった。

(1) /boot/loader.conf

wlan_scan_ap_load="YES"
wlan_scan_sta_load="YES"
wlan_wep_load="YES"
wlan_tkip_load="YES"
wlan_ccmp_load="YES"
wlan_xauth_load="YES"
wlan_acl_load="YES"

(2) /etc/rc.conf

wlans_ath0="wlan0"
ifconfig_wlan0="WPA DHCP"

(3) /etc/wpa_supplicant.conf

network={
ssid="HolidayInnGuest"
key_mgmt=NONE
}
暗号化しているときは、key_mgmtの行を削除して、
かわりに、psk="xxxxxxxx" をいれる。

確認のためのコマンドは、次のとおり。

wpa_supplicant -d -K -i wlan0 -c /etc/wpa_supplicant.conf

ーーー



ThinkPad R51 へのFreeBSDインストール

2017-10-10 00:11:00 | ノンジャンル
中古で数年前に購入した、ThinkPad R51にFreeBSDをインストールすることにした。最新の11.1のDVDからインストールしようとしたが、そのDVDは64ビット対応で、ThinkPadは32ビットなので、インストールDVDのOSが起動せず。

過去に作った、FreeBSD8のCDRがあったので、まずはそれで、インストール。その後、これまで使ったことのなかった、freebsd-update コマンドを駆使しして、10.1まで進んだ。

途中、9.2の後には、
9.3は入らなかった。そのため、10.1に進んだ。その後、11.1のインストールは始まったが、OSは起動しなかった。そのため、カーネルだけ、10.1にして、シングルユーザモードで起動して作業をした。

具体的には、タブレットで、情報を仕入れて設定した。設定したのは、
/boot/device.hints
の中に次の4行を追加することだった。

hint.acpi_throttle.0.disabled="1"
hint.acpi_perf.0.disabled="1"
hint.est.0.disabled="1"
hint.p4tcc.0.disabled="1"
hint.agp.1.disabled="1"

これで、Pentium Mのこのマシンにも、OSが起動できるようになった。

Mateも立ち上がった。あとできないのは、別のユーザをつくって、それがSlimからログインすること、だけである。