どんぐりうさぎのタンポポ野原

自作の陶芸作品を見てほしくて始めたブログですが、いつのまにか
野鳥と小さな翅の友達とお花のブログになりました★

イトトンボヤゴ3匹めの羽化!…そして ~メダカ便り・番外編~

2019-09-05 06:58:26 | 昆虫

きのう、お昼にバタバタと帰宅して
メダカさんにご飯をと、ベランダに出ましたら
いま、まさに3匹めのイトトンボさんが
飛んでゆくところだったのです!
向かって左側の抜け殻を残して…
チラ見きりでしたが胴体が黄色に見えました。
2匹めの個体(右側)と抜け殻の色が違います。


3匹めのイトトンボさんは、陽を避けるように
割りばしの側面でひっそりと羽化してゆきました。
★撮影するために割りばしの位置をかえました。
見たところ、ボウフラが尽きており
無事に羽化できるのか心配で
気休めかもしれませんが
メダカさんの留守番フード(ミジンコ入り)を
入れてみたり、ヤキモキしていました。
それが、羽化後のすがたを撮らせてもらえず
いまや、無銭飲食された気分です
とはいえ、無事見送ることができてホッとしました
そして そして…


またもや!…4匹目のイトトンボのヤゴさんを
見つけてしまいました
いままでの経験から、メダカさんも
ヌマエビさんも被害はなさそう…?ですし
容器に移さず、今度はメダカ鉢のままで
見守ってみたいと思います

それにしても、ホテイアオイさんったら
どれだけ素敵なタカラモノを隠し持って
見せてくれた(くれる?)ことでしょう♪

(9月4日)


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (私魚人)
2019-09-05 09:03:48
無事に羽化できてよかったですね。

勝手ながらすごく気になってるのはイトトンボの種類です。
アジアイトトンボ?
アオモンイトトンボ?
それとも他のイトトンボ?
4匹めの羽化も楽しみにしています。
返信する
私魚人さん、こんにちは(^o^) (どんぐりうさぎ)
2019-09-05 12:14:09
最初のヤゴを見た時 自分なりに調べて
クロイトトンボだと思ったのですが
二匹目の個体が羽化した時、
あれ?オレンジ色はいなかったな〜と気づきました。
おそらくアオモンイトトンボだと思います。
鳥さんの記事を挟んで、明後日 続きをアップしたいと思います。
コメントを ありがとうございます。
今日の記事も 爆笑させていただきました(^o^)
返信する
Unknown (私魚人)
2019-09-06 08:55:52
やはり種名を調べておられたんですね。
何かうれしくなりました。

私は種名が怪しい時は○○かな?なんて書くことにしてます。
ときおり詳しい方から正確な名を教えていただけるので。
返信する
私魚人さん、こんにちは(^o^) (どんぐりうさぎ)
2019-09-06 15:33:42
出会ってしまうと素性を 知りたくなってしまいます。
頑張って調べますが、どうしても分からない時は
詳しい方に力を貸していただいています。
まだまだ知らない出逢いが たくさんあると思うと
ワクワクしますよね♪
返信する

コメントを投稿