![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/6f/95a93864d3e8d65bb5d1b8bcbc33bdf9.jpg)
「迷路のまちはあちらだよ」という
妖怪さんの誘惑を押し切って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/d7/f6dcac90a9e22a4c2b82d7bc43384507.jpg)
「エンジェルロード」(天使の散歩路)へと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/dc/aa33719a7e7dc68ec76edec7b3d4ba7c.jpg)
向かいます…こちらは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/1a/344652619d0275ba5bcd5a901cad281f.jpg)
1日に2度、潮の満ち引きで現れる砂の道
この道の真ん中で手をつなぐと
天使が舞い降りてきて
願いを叶えてくれるのだそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dolphin.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/f8/a8e1b8bca635444eb5066a2e42b41cab.jpg)
近くに天使の羽のベンチがありました
天使の羽に背中をつけて
撮影している女の子を見かけました
20代の頃だったら
ロマンティック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
そんな気持ちは何処かに
落っことしてきてしまったような私は
少しだけ寂しい気持ちになりました
夕焼け空を撮る気満々でしたが
雨になってしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/3e/718bfd5957abe4c1ece9bed54594c0d3.jpg)
こちらは港のターミナルの化粧室です
あまりのインパクトにびっくりして
ついシャッターを切りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
昨日載せましたコシノジュンコさんの
「SPIKE DRESS」のある建物です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/9b/711d1dec108349deebbcc30887526146.jpg)
高松に到着すると 隣に
離島からのフェリーが停まっていました
離島好きの血が騒ぎます♪
小豆島というと「二十四の瞳」と
お醤油にお素麺、オリーブ、 映画にもなった
角田光代さんの小説「八日目の蟬」のロケ地
…といった印象でしたが、空き家を利用して
数カ所に分かれた妖怪美術館が出来ていたり
尾崎放哉の句碑があったり…
新旧が織り交ざり
奥が深そうな島でした
歩いていた時
なんだか香ばしい油の香りが漂っているなと
思いましたら ごま油のカドヤさんの
工場があるからのようでした
以前、波照間島を旅した時には
黒糖工場の甘い香りが 浜辺に
流れていたことを思い出しました
いつかまた、じっくりまわれる日が来るかしら…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/fa/8ce81c68393a5ec8fe14ef505b80ed03.jpg)
★おまけの1枚は…
歩いていて見つけたパンダちゃんです
まさに私は今、神戸で過ごした日々を
立ち止まって
右と左を確認している感じです(^o^)
(香川県 12月14日)
いつでも行けると思っていてはダメですね(ToT)
鳴門のうず潮も、桜の洲本城も
埼玉にいた時から野鳥が有名なのは知っていた大阪城も
行きたかったです!
妖怪の道案内はインパクトありますね~
いつかまた、ゆっくりと散策できるといいですね。