
入店して、まず目をひいたのはこれ!
ローリングストーンズ&広重のコラボ!! カッコイイ~♪

それから、こちらと

こちら…
鉄瓶がメロンなのは、茨城県がメロンの産地だからですね!

本日の海鮮丼です。地物は、マゴチ・ホッキ貝・真イカ・マダイ・マコガレイ・生シラス。
小鉢は、潮際フグの唐揚げ。奥久慈卵の茶わん蒸しに、シラスのお吸い物が付きます。
香の物は、沢庵・糠漬け胡瓜・梅酢らっきょう。
ご飯は、茨城産コシヒカリ。
お茶は、冷たい玉蜀黍茶です。

こちらは、連れのアジのたたきと

アジフライのセットです。


*クリックで大きくなります。
店の入り口はこんな感じで賑やかですが
店内は、とても心地よかったです。
情報誌で見た目的のお店がお盆休みで、ガックリ。
気をとりなおして見つけたのが魚留さんでした。
これが、もう大正解!! 次回も絶対こちらのお店に行きたいです

*額絵も含め、撮影の許可をいただいています。
(撮影 8月16日)

サザエの貝殻のお家から

お散歩に出たけれど、すぐ戻って来て

定位置に♪

正面顔は、こんな子です☆
帰省先から、大洗にお出かけしました。
こちらは、わたしが小学3年生の時に遠足で訪れた場所。
栃木県民にとって、いちばん身近な海なのです

台風の被害がでませんように…
(撮影:茨城県・大洗水族館「オホーツクの海」コーナーより 8月16日)

きのう出来上がった

ちびカップと高さ9センチの陶カップ

こちらは、ちびカップの裏側です。
以前拵えたカモメの豆皿とあわせてみました☆
高原の鳥さんシリーズの途中ではありますが
小休止…アップしたいものがいっぱいなのです

(古信楽の土使用)

この日、ノビタキさんファミリーと

あちらこちらで

であうことが

できました♪
女の子、と書きましたが、もしかして若ちゃんだったりするかな…
(撮影:奥日光 8月15日)