何しろ1日1投稿がモットーの瓦版ブログです♪

2014年6月8日の日曜日、YouTubeにgooボタンが付いていたので登録♪
継続は力なり!で内容は投げやりかも笑。

横綱稀勢の里、優勝おめでとう♪【 茨城 】

2017年03月26日 23時53分11秒 | ブログ記事

 

怪我を押しての鬼出場で優勝

 横綱、稀勢の里【 30 】( 田子ノ浦部屋 )が
2場所連続の幕の内最高優勝を飾った!^^

茨城県牛久市出身の稀勢の里の2場所連続優勝は
同じ茨城県民として、とても誇りに思う。(^o^)

優勝決定戦では先にも勝った大関照ノ富士を破り、
みごとな逆転優勝。

13日目の大関日馬富士との一戦で左肩を負傷、
病院に運ばれている中での取り組み。

診察した医師に拠れば骨折などの損傷は
見られないが、左胸付近が痛むというケガ。

だが根性一心で、この怪我を押しての強硬出場で、
見事な新横綱優勝は1995年の貴乃花関以来、
22年ぶりの逆転優勝を飾った。

牛久市って飛び込み営業で良く行った

 稀勢の里寛関の出身が茨城県の牛久市であるが、
見事に故郷に錦を飾った。

彼が所属する田子ノ浦部屋は東京都江戸川区東小岩
に有るが、茨城県民としては素直に嬉しい♪^^

ちなみに牛久市は以前、訪問販売の飛び込み営業で、
よく回った地域でも有る。

優勝決定後、君が代斉唱の途中から、
男泣きをした稀勢の里関。

ここ最近は、ずっとモンゴル人力士が横綱を席巻し、
日本人力士が不在だったので、
「 ようやく来たか! 」との思いである。

今日の〆の和歌♪【 短歌57577 】

「 稀勢の里
根性見せた
怪我押して
故郷に錦
侍力士 」

※「 じょ 」「 きょ 」で一拍( 1文字 )


わたし、おなかいっぱいなのよねぇ

2017年03月18日 19時07分44秒 | ブログ記事

 🏥記事タイトルは、今日の病院での昼食前に言い放った
♿車イスの患者の年配者の一言だが、
その前に前置きを綴るなれば、この私めは、
本日、退院の許可が降りたので退院した♪ 」(^^)


 で、主題となる記事タイトルを付けた意図は
「高齢者の子供返りに付いて」
考えてみたかったので、あえて、この様な形にした。

👵まず考えなければならないのは、この女性高齢者が
病院食の「 昼食 」まえに病棟の食堂で、
「ワタシ、おなかイッパイなのよ」
などと何度も当て付けがましく言う辺りに、
👧「子供返り」を連想してしまったのだが、
見た感じは70~80代の、おばあちゃんだった。

この時、対応していた女性の職員さんは優しく、
「おばあちゃん、そんなこと言わないで食べて。」
と諭していたが。

📷トップ画像は、そこの食堂の窓から望む外の景色。

 私めが入院していた施設は成形病棟だったので、
決して老人ホームでは無いのだが、
失礼を承知で記すなれば、おそらくこの老婆は「 認知症 」が出ており、
その初期症状が出ていたのでは無いかと率直に思った。

 むろん、この現象のみで早計な判断を下したわけでは無かった。

別の日には知り合いでもない近くの人に低姿勢ながらも
「すみません、看護師さんを呼んできて頂けないでしょうか?」
などと御願いしていたが、そのあと呼ばれた看護師さんから
「まだ他の患者さんのも運んでいるから、ちょっと待ってて!」
と注意されていたのに
「ワタシ、(病棟に)帰るんです!」
などと、身勝手なワガママの1点張りだったから、
「 これは子供返りだな~ 」と感じた次第である。(^_^;)

 しかし、これの他にもまだ揉め事は有ったのである❗


 その、お婆さんとは部屋は別々だったが
夜、消灯前に洗面所で歯みがきを、していると
近くの大部屋から、やや強い口調( mfメゾフォルテ )の
女性看護師さんの大声が聞こえてきた!( ; ゜Д゜)

『 💢そんなに何度も言わなくても、ちゃんと持ってきているから大丈夫❗』

.....事の詳細は分からなかったが、
察するに、おそらく問題の
お婆さんが薬💊か何かを頼んでいて
担当の看護師さんが持ってきているからと説明しているのに、
何べんも聞き返したのでは無いかと思ったのだ、が?

 👩担当の女性看護師さんは、お年寄りの患者さんに配慮したのだろう、
言葉使いこそ丁寧だったが、
怒り口調で声だけでも「💢半ギレ 」状態だったのが、ありありと伝わって来た。

この3つの兆候を照らし合わせただけでも、
認知症の初期症状が出ているのは、
不肖この私めの様な素人目にも分かるが、
看護師さんも大変だし、それ以上に付きっ切りで
介護する御家族の方々もさぞかし大変だろうと感じた。


 今回、取り上げたのはあくまでも認知症の問題だが、
これは人間だれしも歳をとるので
予防策を講じても、やむを得ない部分も有るのかも知れない。(´・ω・`)




 じ・つ・は.....

🚚私めが以前にトラックの仕事で4ヶ月ほど脇に乗せた、
助手の👴おっちゃん(当時53)も
似たような症状だったからである。(/ー ̄;)

 結果的に、病的とも言えるまでの大きな問題を起こして、
会社をクビになるまで4ヶ月しか掛からなかったが、
おさらく彼も「 若年性の認知症 」だった
のでは、ないかと今でも思っている。



何しろ1つ1つの行動が、異常で幼稚園児よりも
日常生活が出来ない有り様。

 モチロン現場で、いっしょになる他のドライバーや
大工さんたちにさえも、
「責任者に言って変えてもらった方が良いよ!」と言われてはいたのだったが。

実質的に彼は脳の病気だったのだが、
配属されてきた時は、しゃべり方なども
普通の53歳の、おっちゃんだったので全く気付かなかった。

だから、面接も通ったのだろう。


アドセンス広告の「 ラベル 」は設置が必須では無かった!

2017年02月19日 23時20分54秒 | ブログ記事

ラベル非設置はペナルティだと思い込んでいた

 クリック課金型の報酬広告、「 グーグル・アドセンス

コレを使って流行ネタでアクセスを稼いで報酬を得る手法が「 トレンド・アフィリエイト 」

これは情報教材として販売されて居る「 下克上 」などが有名だが、挫折者も多いのだとか。

それは、ともかく今日は驚きの新事実を知り得たので、あなたにもシェア。↓

石田さん曰く「 スポンサーリンク 」の表記は必ずしも必要ではないとのことでした。

誤クリックを誘発しないように「 記事中 」や「 他のコンテンツと混同しやすい箇所 」には表記することをオススメする、とおっしゃられていました。

【 引用ここまで↑出典:もちぼしの不動産と年金とお金のブログ 】

いままでGoogleアドセンスの必須事項だと思いこんでいた「 ラベル 」の設置。

これが、実は必須事項では無かったという新事実に驚いてしまったのである。

ちなみに「 ラベル 」と言うのはGoogleアドセンスコード広告の上に表示されている「 スポンサーリンク 」とか「 広告 」とかいう表示で設置されているテキストが、それに当たる。

この件に関しては徹底的にググって調べ上げたので間違いないが注意点も幾つか有った。

表示は義務では無いが規約はある

 もう1度、申し上げるが「 ラベル 」の設置は義務では無いので、しなかったからという理由でペナルティを食らうことは無い。

しかし、注意すべき点は「 これは広告だという事をハッキリと分かるようにアドセンスコードを設置すべし 」だという規定がGoogleアドセンスガイドラインの根幹を、なしていると言う事だ。

すなわち「 紛らわしい位置にアドセンスコードを設置しやがったら、ペナルティ 」の可能性が大であると言う現実。

無論、「 ここをクリック!↓ 」みたいな誘導もNGで、「 ラベルを設置するのであれば“スポンサーリンク”か“広告”の、どちらかにしてね♪ 」という事は確かにアナウンスされては居るが、「 絶対に設置して下さい 」と言う物ではない。

ちなみに不肖この私めは「 スポンサードリンク 」を使っているが、コレはGoogleが昔、公に認可していたもので今つかっても何の問題もない。

ただ、コレに関しては今でも、「 ラベルの設置はアドセンス規約で必須事項 」だと思いこんでいらっしゃる方も多いらしい。

当「 瓦版ブログ 」で使用しているamazonのアフィリリンクの下に貼らせて頂いている、「 瓦版ブログはamazon.co.jpを宣伝しリンクする事に依って、サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、amazonアソシエイト・プログラムの参加者です 」の文言は「 必ずページ内の何処かに表示するように 」との御触れが出ているので、あしからず。(^_^;)

今日の〆の和歌( 短歌57577 )

ペ も 思 ラ て 
ナ し い ベ っ 
ル 貼 込 ル き 
テ ら み 絶 り 
ィ な   対 や 
│ け       
か り       
な ゃ    

※ 「 っ 」「 りゃ 」「 ティ 」「 ー 」で一拍( 1文字 )


Fatch as Googleをフルに活用して速攻インデックス

2017年02月16日 23時24分55秒 | ブログ記事

 

クローラーに来て貰う為の機能

 「 ふぇっち・あず・ぐーぐる 」とは何の事を言うのであろうか?

まさか「 Googleフェチ 」の意味では無いだろう( 笑 )

早速、引用タグで説明させて頂きたく。↓

( 以下、「 SEO HACKS 」から引用 )↓

“Fetch as Google(フェッチ・アズ・グーグル)とは
Googleのクローラーである
GooglebotがWebページの持っている情報を
どのように取得しているかを表示する事や、
URLのクローリングをこちら側から要求し、
インデックスを促進させることが出来る
ウェブマスターツールの機能のひとつです。”

( 引用ココまで )↑

 要は、あなたが打って投稿したブログ記事を、
Googleの巡回ロボットに、すぐに見てもらうための
機能でGoogleサーチコンソール
( 旧ウェブマスターツール )の中の
機能の1つでもある。

無論、グーグルサーチコンソールは無料で使える。
( 使いたい方はググってね♪ )

 この事を「 インデックスのリクエスト送信 」
とも言うが、必ずしもリクエストが通るとは限らない。

あなたの送信したWEBページの文字数が100文字とか
極端に少ないと、Googleの品質ガイドラインに準拠しない
「 内容の薄いコンテンツ 」だと判断され
インデックスされない場合もある。

なぜ、インデックスが必要なの?

 勿論、狙いはただ1つ、
SEOの検索順位を上位に上げる為の戦略に他ならない

趣味でブログを上げて仲間内だけで閲覧される、
という目的の方は不要の長物かもだが、
こと収益化を図るビジネスブログの場合は違ってくる。

特にSEO「 検索エンジン最適化 」で
上位表示が必須となるトレンドブログは、
インデックスされる事は必要不可欠の要素となる。

 例を上げよう。

本日、不肖この私めがWordPressの
トレンドブログで上げた記事が、コチラ↓

http://takenori.info/blog/freeze/

この記事は昨日の朝からYAHOO!ニュースの
「 アクセスランキング 」2つの首位を今日の夜まで
ずっと独占していたので、かなり出遅れてはいたものの、
とりま投稿したものである。

さて結果は、どうであったのか?↓

 Google検索で16万4000件中、1ページ目の9位に
インデックスされてから9分後に入り込んでいるっ♪^^

検索キーワードは複合で
路面凍結 事故 スタッドレスタイヤ 」である。
( この後、強いサイトの運営者が記事を上げてきたら下がるかも )

 まだ、このサイトは13記事目だが、
本当に強くなるサイトの目安は
200記事辺りからだと言われる。↓

トレンドアフィリエイトQ&AコンサルPart.2★200記事超えのリスク他

( 13:30~ )「 笠原慎介 」氏は、トレンドアフィリエイトの
YouTube動画で私めが一番初めに学ばせて頂いた方なのだが、
先日ご紹介させて頂いた「 Dr.YT 」氏も同じことを仰っている。

 では、なぜSEO1位とは行かないまでも、
検索で上位に表示されて居るのかと申せば、
今回の場合は「 11年前の私め自身が実際に遭った事故体験 」
を赤裸々に綴った部分がGoogleに評価されたのでは無いか?
と自負している。

 あとは、以前の記事でも上げたが
ドメインの醸成期間が新規で取ってから、
2年以上経っている事やコンテンツボリュームなども
鑑みながら記事を更新している点なども自分なりには
気を配っている点では有る。

日中はWordPressのカスタマイズ三昧

 余談ではあるが、この私めサイトのデザインには
メチャクチャこだわっている。

過去には、ここをツッコミ過ぎてテーマ編集で
.phpソースコードを弄って消したりしていると言った
随分と余計な事をしたなと反省は、している。

だが言い換えれば、真の狙いは
ユーザー様に見やすいサイト作り♪ 」
という気持ちが強いのである。( きっと )

なので今日の昼間は病院でのリハビリも、しながら
2つのWordPressの引用タグ表示、
見出し表示( h2~h4 )のデザインをググりながら
徹底的に修正した。

本当は3つやりたかったのだが、
「 アメプレス 」を入れてるWordPressだけは
バグが出るので諦めた次第である。

しかし、最近のGoogleは「 サイト構成 」も評価の基準に
加えるらしいので、ここは良かったのでは無かろうか。

今日の〆の和歌( 短歌57577 )

「 二百記事
上げさえすれば
稼げるか
甘くはないさ
トレンドアフィリ 」

※ 「 ひゃ 」「 フィ 」で1拍( 1文字 )

小さなお店&会社の WordPress超入門 ―初めてでも安心! 思いどおりのホームページを作ろう!
クリエーター情報なし
技術評論社

( 瓦版ブログはamazon.co.jpを宣伝しリンクする事に依って、サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。 )


ブログ投稿しようと書いた記事が消える対策

2017年02月10日 23時54分52秒 | ブログ記事

 

So-netブログで2時間掛けて打ち続けたのに

 何時間も掛けて「 苦労して打った( 書いた )記事 」が
投稿ボタンを押した時点でエラーになって消える関連記事を
過去に投稿したことが有った。↓

http://bit.ly/2l1Lfz5

 実は、コレと似たような事は更に、その前にも経験していて
「 YAHOO!オークション( 現ヤフオク! ) 」に出品作業を
しているときの投稿文を2時間もかけて打って、
いざ投稿となったら「 タイムアウト 」という経験もしてきている。

 この時は超の付く初心者だったので
タイピングも今の5倍くらいは掛かっていた。

だがWordPressなんかでは「 自動保存機能 」が働くので、
何時間掛けて記事を打ち続けて更新ボタンを押しても
シッカリと投稿される。

 そして、この面では当gooブログも非常に優秀で、
2~3時間以上の間を置いてから記事を投稿しても、
99%エラーには、ならない♪^^( アピール )

 では、この問題を解決するには、
どのような方法が有るのか?

メモ帳に打ってコピペで投稿するしか

 一般的な対策として用いられているのが、この
Windowsメモ帳 」で記事を打つ手法である。

と、いうよりも、この方法こそが最もオーソドックスで
安全な対策である。↓

今日は「 トレンドブログ 」を久々に
So-netブログ 」にて投稿してみたが、
モチロン「 メモ帳 」で記事を打っている。↓

http://donmaru.blog.so-net.ne.jp/2017-02-10

 ちょっと話しは横道に逸れるが、
So-netブログって自分のドメインが
左側に来てるんだな~と改めて気がついた( 笑 )

 ソネットブログは無料ブログの中でも
記事を更新してからの「 インデックス 」が早いと
言われているが、やはり最終的に移行すべきは
WordPressである。

 ちなみに私めは当gooブログ同様に、
ソネットも有料プランで使用させて頂いている。

今回の記事でソネットを使った理由は
「 1月の半ばに出てしまっているネタだから 」
という事なので敢えてWordPressは外した。^^

今日の〆の和歌( 短歌57577 )

「 非情かな
二時間掛けて
打った記事
投稿エラー
ちから抜けるわ 」

※「 じょ 」「 っ 」で一拍( 1文字 )