何しろ1日1投稿がモットーの瓦版ブログです♪

2014年6月8日の日曜日、YouTubeにgooボタンが付いていたので登録♪
継続は力なり!で内容は投げやりかも笑。

圏央道の茨城県区間の開通時期は来年

2016年12月21日 17時33分36秒 | 圏央道

 

2017年( 平成29年 )2月26日に開通決定

 当「 瓦版ブログ 」の真骨頂「 圏央道、茨城区間の開通時期
に関するレポートを、お届けする。

「 圏央道 」とは「 首都圏中央連絡自動車道 」の略称。

「 小見出し 」に表記した通り来年( 酉 )2017年の2月26日
圏央道の「 境古河IC 」から「 つくば中央IC 」の間、
延長28.5Kmが「 開通となる 」( 暫定2車線 )と12月20日に
国土交通省とNEXCO東日本( 東日本高速道路株式会社 )が
発表した。( 記者発表資料のPDF )↓

http://bit.ly/2h93mAM

これにより神奈川県茅ヶ崎市の「 茅ヶ崎JCT 」から
千葉県成田市の「 大栄JCT 」までが圏央道の環状道路1本で繋がり
交通の利便性は大幅な向上が図られる事になる。^^

 

 特に、大きいのが現段階で圏央道の大栄JCTから
東関東自動車道に抜けて、すぐの成田JCT経由で行ける
新空港IC 」( 新空港自動車道 )は成田市の玄関口でもある
成田国際空港( 旧新東京国際空港 ) 」に直結しており、
どれほどの有益性があるか計り知れない所が有る。

 

 これに関して記者発表資料の中で茨城区間開通後の
「 新空港IC( 新空港自動車道 ) 」から埼玉県の
「 花園IC( 関越自動車道 ) 」までの所要時間を
試算している。

まずは、東関東自動車道から都心部の中央環状線を使って
池袋線から外環道経由で関越道に入る「 都心ルート 」だと
2時間15分 」掛かるが、これが茨城区間が開通した後の
「 圏央道ルート 」だと、所要時間は「 1時間55分 」となり、
都心ルートと比べると20分も短縮されるという試算なのだ。

 ちなみに「 新空港道新空港IC~関越道花園IC 」間で
圏央道ルート使用時の利用料金は車種別に示すと、
普通車で「 4,990円 」軽自動車で「 4,020円
中型車で「 5,960円 」大型車で「 8,130円
特大型車で「 13,350円 」と、なっている。

 また、この新区間の開通に伴って
「 東関東自動車道 」( 大栄JCTで接続 )
「 常磐自動車道 」( つくばJCTで接続 )
「 東北自動車道 」( 久喜白岡JCTで接続 )
「 関越自動車道 」( 鶴ヶ島JCTで接続 )
「 中央自動車道 」( 八王子JCTで接続 )
「 東名高速道路 」( 海老名JCTで接続 )

 以上の6つの高速道路と茅ヶ崎JCTで繋がる
「 新湘南バイパス 」までを圏央道1本で繋げる形となる。

公官庁は1年度が4月1日から翌年の3月31日締め

 国土交通省関東地方整備局は以前から、
圏央道の茨城県区間の開通時期を
平成28年度 」と発表していた。

しかし、実際に開通されるのは
平成29年2月26日 」である。

いかに軟弱地盤の改良工事や昨年の
関東東北豪雨に拠る工事現場の浸水などで
進捗に遅れが出たとしても、
公官庁の場合、規定が来年の3月31日までが平成28年度
なので、この発表通りに開通されれば
それはやっぱり「 平成28年度 」なのである。

読者の皆様方より、たくさんの情報が寄せられた

 1日遅れの情報で恐縮だが、当「 瓦版ブログ 」の
親愛なる読者様および、YouTubeチャンネルの
視聴者様から、お寄せ頂いた沢山のコメントに拠って、
よーやくながらに、この情報を知り得たので
あなたにもシェアさせて頂く。

あと、このブログの売りでもある、実際の工事現場の
写真掲載なのだが、今は右肘関節の複雑骨折の
治療中なので、車が運転できない事からも残念ながら
開通に関する情報のみを、お伝えする形になるが、
そこは、ご容赦頂ければと思う。(^_^;)

肝心の通行利用料金は、いくらなのか

 では、まずあなたが「 自家用の普通乗用車 」を
お持ちの場合を想定して来年に新しく開通する
圏央道の「 境古河IC~つくば中央IC 」間のみを
通行した場合の利用料金は「 ¥1,050 」である。

軽自動車等で「 840円 」中型車で「 1,250円
大型車で「 1,660円 」特大型で「 2,660円 」となる。

 ただし、この区間のみ「 ETC時間帯割引 」が
適用に、なるという嬉しい知らせも舞い込んでいる。

先ずは「 ETC深夜割引 」であるが、
午前0:00から4:00の間に通行した場合は
30%割引き

次に「 ETC休日割引 」の対象は
「 軽自動車等および普通車 」で尚且つ
「 土日、祝日の通行 」が割引きの条件となる。

こちらも割引き率は「 30% 」である。

 また、おいおい情報を御伝えして参る所存だが
右肘が完治したらまた現場の写真なども撮って、
あなたに、お伝えしていければと考えている。

 ただ、それでも実際に圏央道を使っていて思うのは、
まだまだ通行料金が高い!という現実。

中型のトラックで茅ヶ崎JCTから境古河ICと言う
現時点での圏央道の端から端まで乗ってみたら
4.850円 」も徴収されたのは痛かった!

莫大な工事費が掛かっている事情は理解できるが
せめて、これの半額くらいにはならいものなのか?↓

http://bit.ly/2iO3Dai

この開通劇の、おかげでアクセスが楽チン2倍超え

 なもんで今日は以上にするが実は、この開通年月日が
決定したことで、当「 瓦版ブログ 」のアクセスが
今週に入ってからと言うもの、
イキナリ倍以上に膨れ上がったのだった♪^^

嬉しい悲鳴とは正に、この事で「 Googleアナリティクス 」で
計測しているから、間違いは無い。

 なので今後は、いっそ圏央道ブログに特化したほうが
良いのかなぁ....なんて思ってしまう。それでは。^^


圏央道建設の為の土地買収価格は、いくら?

2016年10月03日 23時45分01秒 | 圏央道

 

あくまでも噂話の領域なのだが.....

 

 場所は茨城県坂東市( 旧岩井市 )岩井地区の圏央道建設に伴う国からの用地の買収価格が、いくらなのか?

と言う、あなたが、お持ちかも知れないが決して公にされない事実が、噂話の領域で、しかも小耳に挟んだレベルの内容ながら知り得る事が出来たので、ココに記そう。

 

一反=1千万円が相場だったらしい、との情報を得た!

 

 これは普段なら、どう考えても得られないナマの情報なのだが、あくまでも「 噂話 」レベルの段階なので、「 あーそーなんだ 」と言う感じで捉えて頂けると幸いだ。

ちなみに「 1反( たん ) 」とは、どのくらいの広さなので有ろうか?反とは農業単位の呼称で約1000㎡、坪数に直すと300坪である。

であるから、もしこの1反=1千万の話しが本当なら、圏央道建設の為の用地買収価格は1坪あたり3.3万円で有ったことになろうが、無論1反だけの立ち退き料では無いだろうから、中には億単位の現金を手にした土地長者も、いらしたのかも知れないが羨ましい~限りである。(´ε` )

 この話しは、とある場所で実際に坂東市に、お住まいで農業をされていらっしゃる方達が話していた内容だが、あくまでもご参考までに♪


圏央道の全線開通は、いつなのか

2016年09月04日 17時10分46秒 | 圏央道

 

※ 2017年( 平成29年 )の2月26日
圏央道の「 境古河IC 」から「 つくば中央IC 」の間、
延長28.5Kmが「 開通となる 」( 暫定2車線 )と12月20日に
国土交通省とNEXCO東日本( 東日本高速道路株式会社 )が
発表した。 

※ 出典:関東地方整備局ホームページ→http://bit.ly/2bOti1N
を加工、編集して作成させて頂きました。

※ 画像文字の訂正横浜工事事務所 」は
NEXCO( ネクスコ )東日本の管轄事務所名で、
関東地方整備局の管轄事務所は
横浜国道事務所 」である。m(__)m


神奈川県の釜利谷JCTから千葉県の木更津JCTまで

 

 今日も、当「 瓦版 」ブログの真骨頂である、
圏央道首都圏中央連絡自動車道 ) 」ネタで行くが、
今回は「 茨城県内 」の未開通区間のみでなく、
圏央道全線 」の総延長のべ約300Kmに
スポットを当てて、解説をして参る所存だ。^^

 「 茨城県内 」のみの未開通区間( 約29Km )の詳細は、不肖この私めがYouTubeにアップロードしてあるので、コチラから、どうぞ。↓

圏央道、茨城県内の開通時期は、いつなのか?

 

 茨城県内の圏央道の未開通区間、「 境古河IC~つくば中央IC 」までの下道を使って移動した時の道のりを、Google MAPで算出した所、「 約1時間 」と出たが実際は、どうなのだろうか?

 

神奈川県内は平成32年度、千葉県内は「 未定 」

 

 では、先に結論から申し上げると、「 圏央道全線の開通予定日は未定 」だと言う事だ。(-_-)

煮え切らない答えで申し訳ないが、千葉県内の未開通区間、「 大栄JCT~松尾横芝IC 」間の18.5Km( 国土交通省関東地方整備局、千葉国道事務所 )が未定だとの検索結果であった。

ちなみに、この区間の「 NEXCO東日本 」の担当事務所は「 木更津工事事務所 」が管轄されている。

 それでは、3つ目の未開通区間、「 新湘南バイパス( 西湘ではない )の藤沢IC 」からの区間で有るが、ココは平成32年度( 2020年度 )に開通予定では有るが、実は「 用地買収 」などの手続きがスムーズに行った時の話しなので、「 ここの土地は、お前らには渡さねぇっ!! 」って人が居たら、もしかしたら開通時期は遅れるかもである。ここは営業成績なんかと一緒で「 不確定要素 」も含まれるために、全てが思い通りには行かないのが世の常であるなぁ......(^_^;)

Emoji クッション かわいい絵文字 スマイリーおもちゃ 柔らかい抱き枕 オフィス 家庭用 (怒る)
クリエーター情報なし
YINGGG

 ここの区間はチョットややこしい。→ http://bit.ly/2bODJT8

まずは新湘南バイパス終点の「 藤沢IC 」から、建設中の圏央道の「 栄IC、JCT( 仮称 ) 」までの、延べ7Kmの区間を「 横浜湘南道路 」と言い、国道1号線( 第二京浜 )に建設予定の「 戸塚IC( 仮称 ) 」から、その栄IC、JCTを含む横浜横須賀道路の「 釜利谷JCT 」までの述べ約8Kmの区間を「 高速横浜環状南線 」と言うが、どちらも「 圏央道 」である。

 それと、混同しがちだが、国道1号線に新たに建設予定の「 戸塚IC 」だが、コレは「 横浜新道 」に元から有る「 戸塚料金所 」の事ではなく、ソレよりも南側に作られる様であるので、注意されたい。

 こちらの担当事務所は国土交通省関東地方整備局が「 横浜国道事務所 」でNEXCO東日本側の担当は「 横浜工事事務所 」が管轄されている。

以前にも当「 瓦版 」ブログで、あなたにお伝えして居ると思うのだが実際の工事は「 関東地方整備局 」側が執り行っているのか「 NEXCO東日本 」側が執り行っているのか、よく分からない。

が、工事完了後、開通してからの道路の維持管理や整備、更には通行料金の収受などはNEXCO東日本が担当することになる。

いずれにしても、あと3ヶ所の未開通区間が全て繋がれば全線開通になる。

 

こんな感じで空撮してみたいがヘリをチャーター出来るのか

 

 YouTubeで圏央道を端から端まで「 空撮 」している動画が有ったのでシェアさせて頂く♪但し、ノーナレーションなので「 境古河IC 」から、ご覧になりたいのであればスライダーを動かして「 1:07:51 」辺りからご覧を頂ければと思う。↓

圏央道空撮映像( 境古河から、つくば方面に向かって )

ただし、この映像は昨年のモノなので、現在とは工事の状態が大分違っている。ちなみに、あなたが圏央道の空撮映像でナレーション入りの動画を希望されるなら、YouTubeではなく、ダウンロード形式にはなるが、こちらのサイトから左側のサイドバーの画像をクリックで。→ http://bit.ly/2bVv2DF

 

「 年 」と「 年度 」の違いについて

 

 これは実は私めも知らなかった事で、大変に迂闊で有ったが、当「 瓦版 」ブログの読者様からの御指摘で明らかになったことである。

圏央道の茨城区間の開通予定は平成28年度 」と、国交省の関東地方整備局は発表されているが、これは公官庁の場合、民間の企業と違って「 年度 」は一律、その年の4月1日から翌年の3月31日迄を指す。

で、あるからして平成28年度の開通と言う意味は、来年の「 平成29年の3月31日 」までに開通させれば、それは「 平成28年度の開通 」と言う事であるのだ。覚えておいて損は無いが、ややこしいなぁ。(^_^;)

 

首都高速道路 Metropolitan Expressway [DVD]
クリエーター情報なし
エイベックス・ピクチャーズ

( 瓦版ブログはamazon.co.jpを宣伝しリンクする事に依って、サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。 )


圏央道、茨城県内の開通時期は、いつ?

2016年08月30日 18時44分31秒 | 圏央道

 

※ 2017年( 平成29年 )の2月26日
圏央道の「 境古河IC 」から「 つくば中央IC 」の間、
延長28.5Kmが「 開通となる 」( 暫定2車線 )と12月20日に
国土交通省とNEXCO東日本( 東日本高速道路株式会社 )が
発表した。  

出典 : 「 関東地方整備局ホームページ 」 → http://bit.ly/2b2Z4Ii

「 3環状道路の開通予定区間 」( 関東地方整備局 )を加工して作成した。

 

今回は動画に、まとめてYouTubeにアップ

 

 いや、お待たせを致しましたよ~(^^)ようやく......

当gooブログの「 瓦版 」の中でも特に読まれている

圏央道、茨城県内の開通時期 」に関する人気記事を、

動画に、まとめて「 YouTube 」にアップロードしてみた♪^^↓

 

圏央道、茨城県内の開通時期は、いつなのか?

 

 当然、静止画像の編集よりも、膨大な作業時間を要したが、

1つの作品を完成して作り上げた時の私め個人の喜びよりも、

やはり、「 物体が動く動画 」の方が、あなたも格段に

圏央道の工事の進み具合の現状( 進捗状況 )が、

より的確に、お分かり頂けるのでは無かろうか?

 

 

当gooブログ瓦版を始めたのもYouTubeがキッカケだった

 

 そうなのだ、2年前にもYouTubeのサイトで

「 共有 」の項目に「 goo 」が有ったのが、たしか

gooブログに登録するキッカケに、なったのだと思う。

 

面白さ、よりも「 分かりやすさ 」を意識している

 

 YouTube動画に限らず、この様なブログでも何でも

私めは、ユーザー目線で、いかに「 分かりやすいか 」を

常に意識して、コンテンツ制作に勤しんでいる次第である。

 

 検索ユーザー目線で、「 いかに悩みを解決して頂くか 」

と言う意識はモチロン大事だが、かと言ってソレばっかりでも

飽きてしまうだろうから適宜、ジョークやギャグも取り入れつつ、

読者様や視聴者様である、あなたを飽きさせない工夫は

常に、しているつもりだ。(^^)♪

 

音声合成ソフト「 かんたん!AI-Talk3 」もフルに活用

 

 その一環として取り入れているのが、

今回、使用している動画編集ソフト、KORELの

ビデオスタジオPRO-X6特別優待版の他にも、

音声合成ソフト 」を、使用しているのである。↓

 


 

 

おそらく私めはニコニコ生放送の生主には向いていない

 

 自分自身では、一生懸命に喋っているつもりでも、

動画を編集している時に、常々痛感したことがある。

 

私めの喋りは平坦で「 聞いてて、つまんねーなー  」

 

 だからと言って、別に「 直さなくちゃ 」とかは微塵も思わない。

で、あるからこそ、編集作業でカバーするのであるが。↓

 

 

 喋りで面白おかしく伝える表現力は、不得手なのだと思う。

当「 瓦版 」ブログでも以前にも、お伝えしたかと思うが、

私めの弟( 工学技師 )は以前にニコ生放送の生主を、

していた時期が有ったと言っていたなぁ。

 その弟の放送を見たことは無いが。(^_^;)

 

いやしかし、本当~に疲れる動画編集の作業

 

 まぁまぁ、これは私め自身が「 凝り性 」なのが

招いている、自業自得な結果なのかも知れないが、

それでも根を詰めないと、と~てもじゃー無ぇーが、

出来無い動画編集の長い長い地道な作業。

 

 以前のように、編集ソフトの扱い方が分からずに

イライラする事が少なくなっても、それでも疲れる。

 

それでも上げるのは、使命感からなのか?

 

 ハッキリ言って、この情報は現段階で、

いま圏央道の茨城区間が工事中で未開通状態

なのは、紛れも無い事実で「 」な話題で有る上に、

必ず、圏央道の開通に興味感心を持っているユーザーは

絶対に一定数は居る 」、という確信は持っている。

 

 「 使命感 」などと言うカッコいい言葉を使っているが、

確かに、この感情も持ち合わせては、いるのだが、

ソレ以上に本音の部分では、「 これはチャンスだ!

と言うハラが有るのも、これまた事実。^^

 

 うま~く検索エンジンに引っかかってくれて、

10万再生とか行って、ブランディングの構築と、

収益化の集客に結びついたら最高なのに♪ってね。

 

 取り敢えず、ようつべ.....じゃなくて、YouTubeの

動画を、ご覧頂けると嬉しいです。^^

今日は、以上だーーーーーっすぅ。

 


圏央道、茨城県内の開通予定は?

2016年08月14日 19時15分54秒 | 圏央道

 

茨城県内の全線開通目標は平成26年度内

 ※ 2017年( 平成29年 )の2月26日
圏央道の「 境古河IC 」から「 つくば中央IC 」の間、
延長28.5Kmが「 開通となる 」( 暫定2車線 )と12月20日に
国土交通省とNEXCO東日本( 東日本高速道路株式会社 )が
発表した。  

お待たせを致しましたよ~<(`・ω・´)♪キリリッ!
東京生まれですが、茨城県民にして常総市民の小松です。

 当「 瓦版ブログ 」の真骨頂、「 圏央道の茨城開通 」は、
いったい「 いつ 」になるのか?と言う、あなたの疑問に即した、
最新の情報コンテンツを発信させて頂くので、ジックリと御覧あれ!

 

 

 出典 : 「 関東地方整備局ホームページ 」 → http://bit.ly/2b2Z4Ii

「 3環状道路の開通予定区間 」( 関東地方整備局 )を加工して作成しました。


ちなみに「 圏央道 」の正式な名称は、「 国道468号、“ 首都圏中央連絡自動車道 ” 」である。

 

土台部分の基礎工事は全て完了していることを、この目で確認した

 

 それでは、あなた最も気になってググられた( 検索 )であろう、「 圏央道の茨城県内の未開通区間は、いつ全線開通するのか? 」と言う疑問に応えるべく、当記事を打ち込んで参る所存♪^^

 ↑ TOP画像は、今月の10日の仕事帰りに茨城県つくば市の平( たいら )の工事中の圏央道の陸橋を南側から撮ったもので有るが、まだ壁面や橋脚の上には青々とした草wwwwwが一面に鬱蒼と生い茂っている状態である。

  では、肝心の道路の上は、どこまで完成しているので有ろうか?↓の画像は別の場所で撮影した物で有るが.....

 

 

 ↑の画像のように、土台脇の壁面は雑草が生い茂っていても、土台上の道路部分は、シッカリとアスファルト舗装が敷かれていた。

 

以前に、お伝えした時の様な道路の切れ目は一箇所も無かった

 

無論、全ての区間で道路上の状態を確認することは工事関係者でない私めには、どだいムリな話しで有るが、間違い無いのは、当「 瓦版ブログ 」のユーザー様から教えて頂いたように、全ての盛り土に拠る「 土台部分の基礎工事 」は茨城区間は全線に渡って完了している事を実際に、この目で確かめた♪

  で、イキナリ結論だが「 国土交通省関東地方整備局 」は上に掲げた大見出しにも有るように、「 本年度中の開通 」を目標に、されている様である。(^^)♪ ↓

 

http://bit.ly/2b2Z4Ii

 

 

つくば中央ICから境古河ICまで全ての工事の進捗状況は

 

 それでは、私めが撮影した豊富な写真を素に、現在の工事の進み具合( 進捗 )を、お伝えして参る。

 しかし、その前にハッキリさせとかなければならないのが、実は茨城県内の圏央道を工事している事業所は、坂東インターチェンジを境にして、2つの事業所が以東と以西で、それぞれ管轄が分かれていると言う点である。

 

北首都国道事務所と常総国道事務所

 

 まずは、ココをハッキリさせておきたい。

国土交通省関東地方整備局の管轄下で、坂東インターチェンジから東側境古河インターチェンジまでの9.2Km( 厳密には白岡菖蒲ICまでの約32.1Km )を「 北首都国道事務所 」が事業を担当している。↓

 

 

【 出典 】茨城県ホームページ( 圏央道 ) → http://bit.ly/2bpZmGd

 

 反対側の坂東ICから西側の、つくば中央インターチェンジまでの19.2Km( 厳密には東関東自動車道の大栄JCTに接続するまでの約63.3Km )を「 常総国道事務所 」が、事業を担っており、コチラの平成28年度の事業費は、圏央道分だけで、171億4千8百万円である。

 

NEXCO東日本でも坂東ICを境に工事事務所が分かれる

 

 ネクスコ東日本は「 東日本高速道路株式会社 」で、コチラは高速道路でも、お馴染みの道路管理運営事業会社だが、土工工事、トンネル工事、橋梁工事、舗装工事、施設工事などを順次「 発注 」する側の会社である。

 だが、工事現場を全く手掛けないかと言うと、そうでも無いらしい。って事は、国交省の関東地方整備局と共同で工事を行っているのか。

 圏央道が完成した後の「 メンテナンスや料金収受 」などの管理運営はココが担当するのだろうが、工事の詳細に関してはあまり良く分からないし、コレに関しては電凸する気は無い。 

 ただ、関東地方整備局と同様に、境古河IC~坂東ICまでは「 さいたま工事事務所 」が受け持ち、坂東IC~つくば中央ICまでは「 水戸工事事務所 」が、それぞれ管轄する仕組みに、なっている。

 

つくば中央インターチェンジから画像を使い追って順番に、ご説明

 

 それでは私めが、ふんだんに撮りまくってきた写真画像を素に圏央道、茨城区間の工事状況と進み具合を徹底的にリポートする。

 どうしても「 百聞は一見に如かず 」を軸に、あなたには情報を、お伝えして参りたいので、画像の枚数は、かなり多いw

 なので、もしかしたら、あなたが、お使いのPCやスマホなどのデバイスに拠っては、画面が重くなるかもだが、その辺は、ご了承頂ければ、と思う。(^_^;)

 だって、ここでいくらテキスト文字だけで頑張って私めが、「 圏央道の茨城区間は、もう道路の切れ目は無いんですよ!!」って、画像データは一切無しで記事を更新して見た所で、

はぁ?ナニ寝ぼけた記事を投稿してやがるんだコイツは.....w

 と、なるのがオチなので、画像データは命だと、ご理解頂ければ♪

 ただし、全ての画像データを「 フォトショップエレメンツ8 」で加工してデータ量( キロバイト数 )を極力減らして有るので、1枚あたり1M( メガ )も無いので、そんなに重くなる事は無いと思うのだが......

 それでは、あなたを圏央道めぐりの旅にコレから、いざなうとしよう( 笑 )

 


 

 

 先ずは未開通区間の端、「 つくば中央IC 」からの画像( 8月10日に撮影 )↓

 

 

 ご存知、つくば中央ICの料金所が圏央道の千葉方面からの終点に今は、なってますが。

既に、つくば中央ICの看板が見える料金所の脇から土盛りの状態の土台部分が見えている今月10日に撮影した県道19号、取手つくば線( つくば市新井 )↓

 

 

 ↑の画像は南側から撮っているが↓の画像は北側からの撮影。

 

 

 ココからして、既に舗装工事は、まだまだと言った印象。

 

少し西側に移動して、つくば市柳橋から撮影

 

 この辺は陸橋の舗装工事まで完成している様だ。↓( 右側が常総IC方面、10日撮影 )つくば市やぎはし

 

 

 ↓の画像も、つくば市柳橋で、つくば中央IC方面に向かっての撮影。

 

 

 さらに西側に移動して、つくば市大白硲( おおじらはざま )から常総インターチェンジ方面に向けて撮影している。↓

 

 

 この辺も、まだ壁面に草が生い茂り、舗装工事が進んでいない。しかし、さらに西側に移動すると完成型の陸橋が姿を現す。

↓の画像も、つくば市大白硲( おおじらはざま )で常総IC方面に向かって撮影している。( 8月10日 )

 

 

 同じ場所で、つくば中央IC方面に向けて撮影した。↓

 

 

 この辺は下から見上げる限りは問題なく工事が完成している。

 

お次はTop画像と同じ場所の、つくば市平たいら

 

 やはり、また鬱蒼と草が生い茂る状態の陸橋が、お目見えだ。↓

 

 

 Top画像は、つくば中央IC方面だったが、↓の画像は常総インターチェンジ方面を10日に撮影。

 

 

 コレは、草を刈り取る作業から始めるのだろう......画像を見る限りでは、土台を完成させてから、だいぶ放置したな?

 

つくばエクスプレス( TX )と交差する圏央道

 

 どんどん西側に移動して行こう!

お次は、つくばExpressと交差する「 圏央道 」を撮ってみた。場所はTXの「 万博記念公園駅 」よりも南側のつくば市島名( しまな )から本日の14日にスマホで撮影した↓

 

 

 お次の画像は、少し東側に戻って8月10日に撮影している。

同じ島名からの撮影だがカメラの方向は、常総インターチェンジ方面に向かっていて奥にはTXの架線が見える。この辺りも、舗装工事は完成している様に見える。↓

 

 

 同じ、つくば市島名では有るが、さらに東寄りの2本並んでいる県道45号の地図で見て左側の、つくば真岡線からの撮影である。圏央道の北側からの撮影であるが左側が、つくば中央IC方面で、8月11日に撮っている。↓

 

 

 で、↓の画像も同じ場所で常総IC方面に向けて8月11日に撮ったもので有るが、この辺も舗装はコレからの様子。

 

 

国道294号バイパス沿いの常総インターチェンジ付近を徹底リポート

 

 さて、お次は更に西側に移動して国道294号沿いに設置される「 常総インターチェンジ 」の工事の進み具合をリポートさせて頂く。

まずは料金所の工事の状況を国道294号に向かって遠目からパチリ☆8月10日の撮影である。( 常総市三坂町みさかまち )↓

 

 

 骨格は出来上がっている様だ、が......?

次の日の11日、もっと近寄って今度は国道294号を背にする感じで撮影した。( 常総市三坂町 )↓

 

 

 工事車両の居ない祝祭日( 今年から施行の山の日 )だから、ココまで近寄れたが平日だったら、ここまでの接近はムリだろう。誠に「 円滑な現象 」が味方をしてくれた格好だ♪(^^)

 ソレはそうと、別方向からの常総ICは、どうなのか?同じ三坂町からでは有るが、もう少し西側の県道357号谷和原下館線を背にして撮影を試みた。↓( 10日撮り )

 

 

別の角度からも国道294号バイパスに向かってパチリ☆( 11日 )↓

 

 

圏央道の南側の三坂町から国道294号の常総ICに向かって10日。↓

 

 

.....そー言えば、この辺りって昨年9月の鬼怒川の堤防決壊で「 浸水被害 」に遭ったんだったよな~......難儀な事だった。苦難を乗り越えての全線開通なるか。<(`・ω・´)

 

平成27年9月関東東北豪雨で氾濫した鬼怒川を越えると

 

 さらに西側に移動して、お次は常総市大生郷町( おおのごうまち )この辺りは前回、お伝えした時には、TOP画像では橋脚だけで、周辺の土台すら、出来ておらず、道が切れていたのだが......

 今回は、サスガに土台部分は完成して繋がっている。↓( 8月11日に常総IC方面に向かって撮影 )

 

 

コチラは同じ場所で同じ日に坂東IC( PA )方面に向かってパチリ↓

 

 

舗装工事は、これからの、ご様子だ。

さらに、もう少し西側に移動して常総市平八新田( へいはちしんでん )ここは、おとなりの坂東市との市境でも有る。ピンぼけカメラの方角は坂東IC( PA )方面に向かっているが、画面奥には、工事車両が見える。( 11日に撮影 )↓

 

 

問題は“ 坂東パーキングエリア ”( PA )って、どこに出来るの?

 

 で、徐々に西側に移動してきて、ココからは坂東市内に入る訳なのだが、ここで問題になるのが、坂東市弓田( ゆだ )に建設が予定されていると言われて居る、「 坂東PA 」の正確な位置情報が、いくらググッて検索しても「 分からない 」って事なのだ......(-_-;)

 おまけに、この坂東PAの存在自体が、この圏央道開通の記事を打ち込んでいる、この私めもユーザー様からの御指摘があるまでは、全く知らなかったという体たらくぶり。

 

常総国道事務所に12日、電凸( でんトツ )してみたが

 

 「 分からない 」なら、そこを担当している事業所に聞けば良い。うーん、ようやく取材らしい流れに、なって来たなぁ♪(^^)

っつー事で、12日の仕事が早めに終わった午後に早速、坂東ICから以東の区間を担当している「 常総国道事務所 」に電凸してみたが、「 調べてから折り返します 」との後、約1時間半後に折り返し掛かって来た電話では、

 

“「 予定では坂東インターチェンジの東側の
坂東市弓田の山林の『 何処か 』に建設は予定してはいるが、
正確な場所は、まだ決まっておらず未定の段階なんですよ 」”

 

と言う誠に丁重な、ご回答を頂く事が出来申した。(^^)お忙しい中、ご丁寧に有難うございました~♪ m (_ _ ;) m 

 そっか~.....担当の事業所でも分からないのか~......って事なんで、「 この辺りじゃね? 」っつー予想を立ててみた。

 

ググッてぐぐッてGoogleまくったら.....?

 

 茨城県の若手政治家「 橋本正裕 」氏のgooブログがヒット!この方の記事に「 坂東パーキングエリア 」に関する有益な情報が書き込まれていたのだった♪^^ ↓ ↓ ↓ 

 

http://bit.ly/2aSXpld

 

 一応、トラックバックURLも組み込んでみるが、御本人に「 承認 」されないと反映されない設定に、なっているので先ずは「 ツイート 」してから、コチラに貼り付ける事にした。↓

 

 

 さらに、もう1点、有益な情報コンテンツが見つかった!^^「 NEXCO東日本 」がアップしているPDFファイルの7ページ目に↓

 

http://bit.ly/2aREozw

 

ザッと大雑把に、では有るモノの「 坂東PA 」の場所が明記されていたので早速コレと「 Google Earth 」を掛けあわせてみるとーーー!?

 

 

 .....断言は出来ないが、大体の検討は付いた( 憶測 )

大体、坂東市弓田という地名で坂東インターチェンジから東側と言うと、非常に狭い区間しか残っていないのだ。そこの区間に「 妙な膨らみ 」を帯びた場所が!?消去法で当てはめていくとココしか無いんじゃ無いのかな~?って感じはするが、あなたは、どの様に思われますか?

 場所的には、下の写真の左側付近が有力で、坂東市弓田の県道136号、高崎岩井線の西側と言う辺り。↓8月11日撮影。

 

 

 ちなみに県道136号線を挟んで東側の状態は、こんな感じ。↓8月11日撮影。 

 

 

土台部分の基礎工事が完成して居ない箇所は全く皆無である。

 

建設中の坂東インターチェンジを激写

 

 さらに西側に移動して県道20号、結城坂東線を越えると建設中の「 坂東インターチェンジ 」が見えてくる。

 まさか、あなたは御存知無い事は、ないと思うが、パーキングエリア( PA )とインターチェンジ( IC )は別物だ。普段から高速道路に乗り慣れていない方は混乱するかもだが、パーキングエリアは「 休憩所 」、インターチェンジは「 出入り口 」、と覚えておけば良いだろう( かなり大雑把 )

 閑話休題。

坂東インターチェンジの前に県道20号沿いの圏央道。地名は坂東市沓掛( くつかけ )である。11日撮影。↓

 

 

↑は常総IC( 坂東PA )方面に向かって撮っている。↓は境古河IC方面に向かって撮っているが、この向こう側に「 坂東インターチェンジ 」が有るのだ。

 

 

 はい!これが鋭意、建設中の坂東インターチェンジ。↓

 

 

 場所は坂東市富田で8月11日撮影。

更に西へ移動すると、先程ご覧頂いた坂東市菅谷のアスファルト舗装の場所へ着く。さらに西側に駒を進めると、「 境古河IC 」までは、もうすぐだ。

↓の画像は境古河ICの1歩手前の猿島郡境町蛇池( じゃいけ )の画像で撮影日時は8月11日で境古河IC方面をパチリ♪↓

 

 

 角度をズラして撮影すると「 関係者以外立ち入り禁止 」の看板が↓

 

 

 無論であるが、今回の撮影に関しては、この看板表記の有る場所を乗り越えて工事現場に入る事は、一切していない。

 

とうとう、やって来ました境古河インターチェンジまで

 

 埼玉方面からの終点は現在はココ境古河ICである。

 

 

 いかがでしたか?(^^)

これで、今現在の圏央道の最新の工事の進み具合がお分かり頂けたかと思うのだが、記事のタイトルにも有るように、年内の開通が実現するにしても、秋以降から12月に掛けて、と見て、間違いない感じである。

圏央道、茨城県の開通区間の移動時間と料金一覧

 で、肝心要の開通時期は今年の何月何日か?って疑問なのだが、そんな事、私めには分かりません( 笑 )

ど~しても、あなたが気になるなのら当記事にも貼ってある各関係機関のホームページのリンクから各サイトのホームページに飛んで頂ければ、お問い合わせの電話番号が記載されているので、「 電凸 」されて見ては、いかがだろうか?^^