このところ、買い物に行ってなかったので、家にあったあり合わせでオムライス。
テレビでオムライスをおいしく作る方法を見たので、それをマネしてみました。
ピーマン、玉ねぎ、ベーコン、ソーセージをみじん切りにする。
フライパンに油を熱し、野菜、ベーコン、ソーセージの順に炒める。
ご飯を加えて、つぶさないように切るようにして炒め、かたまりがなくなったら、
ケチャップを入れる。全体に混ざったら、ご飯をドーナツ型にまわりに寄せて、
真ん中に穴をあけるようし、そこにケチャップを入れて、
焦がすように混ぜる。これがポイント
焦げ気味の臭いがしてきたら、全体を混ぜ合わせる。
ご飯を他の容器に移して、フライパンを洗い、薄焼き卵を作る。
卵を流し込んだらすぐに火を止め、ご飯を乗せて、
卵の表面が乾かないうちに巻き込む。
お皿に移す時に崩れてしまう!という人は、ラップを敷いたお皿に
薄焼き卵を広げておいて、そこにご飯をのせて、ラップごと巻くとうまくいきます。
添えてあるパセリは、ベランダのプランターで育てているパセリです
やっぱりなーんか違うおいしい~っ
普通のオムライスよりも、香ばしいような深い味わいに出来上がりました
普通に作ると単純なケチャップ味でお子様ランチっぽいですが、
今日の作り方だと、なんだかレストランの味に近づいたような感じがします