![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/c5/02745920efcf1e4d8f030512258a90c6.jpg)
「新橋 堤」の「玄米塩糀」と糀ドレッシング「 かける玉葱ドレッシング 」に頼りっきりなヘルシー晩ごはん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/39/a711eab8c27b5b65c34d582d14703b95.jpg)
カットした野菜(ズッキーニ、カボチャ、ひらたけ、レンコン、ヤングコーン)をビニール袋に入れて玄米塩糀を瓶の1/3ぐらい加えて混ぜます。
玄米塩糀は一本670円するのでついケチケチ使いたくなりますが、よく考えたら割烹料理屋さんの大将が国産の乾燥の玄米糀( こうじ ) と海水塩から作った化学調味料・添加物・保存料 不使用 の玄米塩糀✨
6人分のおかずにドバっと使っても悔いはありません😀
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/57/1ad863e65760c98349c927ffd25d3a59.jpg)
一口大にカットした鶏もも肉にも玄米塩糀をまぶします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/f7/885db2db1cc6560e5f03b25074012bd3.jpg)
クッキングシートを敷いたヘルシオ角皿に野菜と肉を広げて乗せて胡椒をふります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/d3/bd3ef0c430560badf37afc14d6340583.jpg)
ヘルシオAX-XA10 まかせて調理 炒める。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/71/e8947e6c1d83c40559f0ef7aab18cbec.jpg)
焼いている間、玄米塩糀のいい香りが漂って来て、思わず犬のようにくんくん寄って行きたくなりました😁
ヘルシオが一品作ってくれている間にもう一品を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/28/0aec0519c7ab92ad6d106adf7928ab9d.jpg)
魚と野菜のマリネは糀ドレッシング「 かける玉葱ドレッシング 」ベースで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/67/85b25e4b43f4fa4847a27684e3e579ee.jpg)
カットした野菜(パプリカ、玉ねぎ、セロリ)に糀ドレッシング「 かける玉葱ドレッシング 」と、米酢、はちみつ少々を加えて混ぜます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ed/9adf1cb30f5ac07ccec32a9fb6e7c7a2.jpg)
お刺身用のスズキにも糀ドレッシング「 かける玉葱ドレッシング 」をまぶします。
胡椒も加えて野菜と魚を混ぜたら極上のマリネの出来上がり~!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/d8/47ccb8503d265fb7c11fd76d71c2a23f.jpg)
「新橋 堤」を教えてくれた方のレシピを参考に、分量とかを見返すのが面倒で味見だけをたよりに味を調整しました。
そのまんまでもおいしい糀ドレッシングですがちょこっとアレンジするといろいろな味を楽しめます♪
さわやかだけどコクのあるおいしいマリネが簡単にできちゃってラッキー😊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/76/4db9350e04adbf32f0449346ecffef65.jpg)
ヘルシオ君が焼き上げてくれた玄米塩糀ソテー⭐
塩糀パワーで鶏肉がしっとりやわらかく仕上がっていて、野菜も薄味なのにそれぞれの旨味が引き出されていて感動的においしかった!
玄米塩糀と胡椒のみなのにマイルドで深い味わいの一品が出来上がってシアワセ💗
残業で遅くなり疲れ果てて、今日はもうお惣菜買って帰ろうかなって毎日迷いますが、「○○の素」の手作り無添加ヘルシーバージョン的な玄米塩糀や糀ドレッシングがあると、罪悪感(?)なしで使えるしとってもおいしいので、野菜切るぐらい頑張るか!って思えます。
そしてサワーをプシュッと開けて食べ始めた瞬間、やっぱり頑張って作って良かった~と思えるのでした😍