goo blog サービス終了のお知らせ 

気分しだいで食べりゃんせ♪

さつま揚げの煮物とナスの味噌炒め

先日、鹿児島のさつま揚げをもらったので、魚屋さんで買ってあったさつま揚げが
後回しになって、冷蔵庫にしばらく入ってました。
そろそろ食べないといけないと思い、大根と人参と一緒に煮ました。
さつま揚げからも塩味が出るので、ほんの少しの白だしとしょうゆとみりんしか
入れません。

ヘルシオで40分煮ました。さつま揚げは途中で入れました。

この、塩釜港のさつま揚げもとてもおいしいです。
とくにひじきの厚揚げは、レンコンがサクサク入ってて美味
白だしで味付けしたので、色はついていませんが、
大根も人参もよく味がしみていました。
捨てた筈の人参のヘタまで一緒に煮てありました
なぜにそんなものまで

以前は、さつま揚げとか練り物は、あまり自分では買わなかったんだけど、
鹿児島出身の人から、鹿児島のさつま揚げをよくもらうようになってから、
おいしさを知った気がします。

なすと葉っぱの味噌炒め

葉っぱは名前のわからない緑色の大きな葉っぱ。
いつもの無農薬野菜の農家から届きました。

味噌、みりん、カキ油、コチュジャン少々で味付けしました。

ぎんなん


お友達からもらったぎんなん
冷蔵庫の野菜室で半年持つというので、少しずつ食べています。
保存するうちに、黄色くなってくると、どこかに書いてあったのですが、
まだ緑色でした。味は黄色いのと同じです。

本当はこれよりもいっぱい食べました。
料理しながら台所でつまみ食いをしていたら、
いつのまにかこんなに食べていたようです


ゾンビが食い荒らしたあとのようです
ちょっと胃がもたれています

あと、いつものキムチを食べました。

このサワーにハマっています
甘くなくておいしいです

今日は忙しかったけど、明日はお休みラッキー

最新の画像もっと見る

最近の「■今日のメニュ~」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事