田舎暮らし

都会に住むのもコストがかかるし、引っ越したいです。

シン

2023-04-17 15:08:12 | 日記

4/16(日)

隔月で整体に通ってて、引っ越し後に初めて行くのですが、1時間半位だろ?

とテキトーに出発したら…

2時間掛かりました。

ちゃんとググれよ?クジラ。(泣)

予約してるのに遅刻してごめんなさい。

整体師のランチタイムを奪ったと思います。

こちらもランチ抜きでぃ横浜駅ビルの映画館へ。

95 シン仮面ライダー

公開1カ月なんですが、調べたらもう終了間際みたいなスケジュールで、少々焦り

ました。(ランチ抜きもしくは夜遅くしか選択肢無し)

日曜日だからか、館内は8割以上の入りでしたが…

そしていきなりのスプラッター!

ええっ?こうくる?

池松壮亮の相変わらずの抑揚のない喋りも好きじゃないし、名前が出ててもどこに

出てるのか分からない出演者が多数いてどうなんだ?(泣)

長澤まさみ、大森南朋、安田顕、仲村トオルなんてどこに出てた?

推しメンの市川実日子は、実の顔で出てたので分かりましたが、何と写真のみの

出演で、がっかりでした。

首領が登場せず、次回作も視野に入ってる様ですが、興行成績は厳しいんじゃない

かな?

続編ならゴジラの方をお願いしたいですが…

のぶさん推しの一角に焼き鳥を食べに行きたかったので電話してみたら…

インフルエンザの影響で親鳥が不在だそうで、それじゃ詰まらんなとロイホへ。

ゼリヤより値段が上品です。

ワインも選択肢がありません。(赤か白!)

このスープが好きなんです。

試しに頼んでみたサラダプレートが美味しくて嬉しくなります。

調べたら、町田が首位というので、主義を曲げてホームに応援に行くことにして、

29日のチケットを取りました。

余計なのを食べてるのも居ます。(泣)

 


秘祭

2023-04-17 08:42:25 | 日記

4/15(土)

ペースはグッと落ちましたが、映画鑑賞は趣味の一つです。

新百合ヶ丘へ。

94 岡本太郎の沖縄

ドキュメンタリー映画というので観る気はなかったのですが、ポスターのお婆ちゃん

の眼力に負けました。

館内も7割くらい埋まってました。

日本各地を探訪してた太郎さんが、最後に訪れたのが沖縄だそうです。

主なテーマは離島で12年に一度行われている祭りの撮影です。

上映後の監督の舞台挨拶でも説明がありましたが、この祭りは記録が残ってる限り

応仁の乱の頃からずっと続いてるそうです。

そして、巫女として選ばれるのは、島で産まれた女性である事。

結婚も島民同士がほとんどで、大きな島でも無いので当然血が濃くなっていく訳

です。

男が浮気して、島の外で子供を作ってしまった時でも、島の女達はその子供を島の

子供として受け容れてたそうですが、血を薄める意図もあったんじゃないかなぁ?

と話してました。

一般に公開していた祭ではなかったのに、岡本太郎が探訪の記事を週刊誌に載せた

もんで、あっという間に世間に広がってしまい、その際に紹介した風葬(死体を地面

の上に放置しておく)も大問題になったそうです。

このポスターのお婆ちゃんは、巫女でしたが、自分の娘が島外の男と結婚した時に、

応仁の乱以来のこの祭が終了する事を悟ったのだそうです。

(巫女が居ないと成立しない)

多くの女性が夜中に奇声を上げて走り回るフィルムは、まさに奇祭でした。

記録に残す意義が大きいと思います。

ゼリヤのヒマはなかったので、映画館近くのラーメン屋を覗いてみます。

おばちゃん3人がカウンターの中で働いてました。

素朴なラーメンで、懐かしい味がします。

止まない雨の中、3回色々乗り換えて洗足池近くのマンションへ。

お湯が少し出て、すぐに止まってしまうそうです。

それは恐らく減圧弁か逃し弁が壊れたんですね。

抵抗値を測ったら、正常範囲ギリギリでしたので、修繕して間もなくヒーターが切れ

た時に「何で一緒に直さねーだ?」とクレームが来るのもイヤなので、ヒーター交換

までお勧めします。(ウィンウィン)

そのまま池袋の事務所まで行って、来週作業のヒーターや部分を取りに来てくれた

業者さんに渡して本日の業務終了です。

 

 


リベンジ

2023-04-17 08:23:55 | 日記

4/14(金)

もうロマンス通勤やめられんな。(笑)

急行と時間はさして変わりませんが、座れるしトイレはあるし快適です。

(コンセントもある)

事務所近くの松屋でモーニング。

このサービス券使う機会が無いよなぁ。

昼前に出掛けます。

小平のマンションでフルリフォームしてる時に温水器を倒しちゃったそうです。

壊れてるか心配なので見て欲しいと。

お金くれるなら良いよ?

国分寺駅前のゼリヤ。

クイズが新しくなりましたが、10個ある筈の違いが2個しか見つけられません。

(T . T)

何か脳に障害でもあるのか?

サラダはこれが良いな。(コールスロー)

タラコスパもアルデンテで美味しいです。

ドリンクバーで時間調整…

バスでしばらく行った住宅街の中にあります。

キーボックスから鍵を借りて中に入ると…

転倒して床が壊れたのかな?

調べてみましたが、サーモ類は異常なく、ヒーターは抵抗値がギリギリでしたので

交換の際はご用命を!と宣伝しておきます。

バスで駅へ。

田舎の駅ですので、

ホームは片側しか使ってません。

どうせ単線だもんな。(笑)

西武線を2回も乗り換えてやっとこ清瀬へ。

先週ドタキャンしちゃったマンションの管理員さんとの飲み会です。

お勘定したのか記憶がありませんが、ちゃんと秦野まで帰れたのがエライなぁ。